
初めまして。
どうしようもない内容かも知れませんが相談させていただきます。
先月、初めてのバイトを始めたのですが2日行ったところで体調を崩し、今日に至るまで一度も行けていません。
ゆっくり療養したいと思い、バイトをやめようと思うのですが…
体調が悪いということはバイト先には伝えているのですが、具体的にどういう状況なのかは何も言っていません。
それに、それまでは休むという旨を連絡していたのですが一度連絡を怠ってしまい、それ以来恐くてバイト先に連絡が出来なくなってしまいました。
(バイト先の応対は「何で来れないのか」というような感じでした。
いつ行けるかも分からないと言うと「分からない?!」と、とても信じられないというような言い方をされました)
バイト先からも一度も何も連絡は無いし、2回行ったきりだし、迷惑をかけるかけない以前にもしかして私は「既にいないもの」だと見なされているのかも知れない…と思い始めています。
ですが、辞めたいということは必ず伝えないといけないし、このままではいけないと思っています。
一応雇用契約はしているのだし、やはり出向くのが一番かと思いますが体調を考えると、直接バイト先に向かうということも難しいです。
やはり電話で辞めたいと言うのは身勝手でしょうか?
それから、「辞める」と申し出たすぐでもバイトはやめることは出来るのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どのようなバイトですか?
どこかの会社?それともファーストフードやコンビニ?
>バイト先の応対は「何で来れないのか」というような感じでした。
いつ行けるかも分からないと言うと「分からない?!」と、とても信じられないというような言い方をされました)
当然の反応だと思います。働いてくれることを期待して採用するのですから。お店や会社がバイトを募集し、採用に至るまでにはかなりコストがかかっている場合もあります。フロムエーなどの求人誌で募集すると、何万円もかかるんですよ。
ただ、普通のお店などであれば、辞めていくバイトは別に珍しいことでもないし、もう来ないのだろうな、と思われているかもしれません。
電話でも構わないので、一応理由を説明し、迷惑をかけたことを一言お詫びすべきでは、と思います。
そこの社員や他のバイトと、今後どこでどうつながるかもわかりませんしね。
療養ということであれば、やめられないということはまずないと思います。
私もすぐやめちゃったバイトはいくつかありますが、働いた分のバイト料はちゃんと振り込んでくれました。
レスありがとうございます。
>どのようなバイトですか?
会社といいますか、カメラ屋です。
給料は…欲しいとはいえません^^;
人が足りていたとはいえ、迷惑をかけたことは確かですし可能ならば出向いて直接言いたいんですが、少し無理な状況なので。。
ご意見ありがとうございます。
下にも書きましたが頑張って電話をかけてみます。
No.3
- 回答日時:
「体調が悪く、バイトを続けられません。
辞めさせて頂きます。すみません。」これでOKです。電話でOKです。
No.1
- 回答日時:
今日もしくは明日の、店が忙しくなさそうな時間帯に電話をして今の状況、辞めたいと思ってる事情を説明したほうがいいでしょう。
「既にいないもの」かもしれないと考えてるのはあなただけですよ。「分からない?!」と驚いたのは、信じられないからじゃなくて、せっかく雇ったのに2日で「この先来れるか分からない」という言い方は「もう辞めるかも」というとてもあいまいな表現と変わらないと思います。「電話で辞めたいと伝える事が失礼かも」と思ってるのなら、なぜ早め早めに出向かなかったのですか?それとも、家から出られないくらい安静にしてなくちゃいけないのですか。もしそうなら本当のことを、電話で説明すれば済むのですから、すぐに言ったほうがいいと思います。これが長引けば長引くほど、いくら具合が悪いとむこうが分かっているとはいえ、あなたの態度・印象はますます悪くなると思います。「しばらくゆっくり静養したいから、やめさせてほしい」と言ってやめさせない人はあまりいないと思います、だって「そんなの困る、無理してでも来てくれ」と言ったって無理でしょう。だからもうすでに「いないもの」と思われてるかもしれませんね。連絡が途絶えた頃から、そうかもしれませんね。このままなんとなく連絡せずに、自分だけ「静養してるから、出向けないし、電話じゃ失礼だから連絡いれなかった」と思ったまま自然消滅してしまうこともできますが、もしお互い気持ちよく終わらせたいなら、すぐに電話したほうがいいです。何も行動を起こさないことが、一番失礼なことだと私は思ってます。きっと、ゆっくり休んでくださいって言って辞めさせてもらえるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辞めるバイト先の店長に返す制...
-
シフト制の仕事をしてる場合、...
-
今日、バイトが入っていた事を...
-
交通費について助けてください。
-
至急!!バイトレの仕事キャン...
-
バイトのシフトを見間違えてし...
-
バイト忘れてた・・・
-
急ぎです!! 今バイト先から連...
-
初めてのバイトでシフト表を昨...
-
診断書を求められてしまいまし...
-
親族の葬儀で2日間バイトを休む...
-
バイトを気分が優れずミスが多...
-
モール内のモスバーガーで働い...
-
従業員用のワイシャツ(?)を忘...
-
結構急ぎで回答欲しいです。バ...
-
熱でバイトを休むってどうですか?
-
3ヶ月くらい前の話なのですが歩...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
0120-456-007 新生銀行から何...
-
100%初めての企業相手に電話口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診断書を求められてしまいまし...
-
辞めるバイト先の店長に返す制...
-
バイトのシフトを見間違えてし...
-
今日、バイトが入っていた事を...
-
初めてのバイトでシフト表を昨...
-
交通費について助けてください。
-
マクドナルドの制服の返却
-
至急!!バイトレの仕事キャン...
-
シフト制の仕事をしてる場合、...
-
従業員用のワイシャツ(?)を忘...
-
マクドナルドのバイトを辞めよ...
-
昨日、バイトに応募しました。 ...
-
親族の葬儀で2日間バイトを休む...
-
バイトを始めたのですが、バイ...
-
友達がバイト休む連絡を俺に頼...
-
急ぎです!! 今バイト先から連...
-
バイト中に分からない事があっ...
-
遅刻して帰れと言われました
-
熱でバイトを休むってどうですか?
-
大学生です。 今日生理痛がひど...
おすすめ情報