
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
自炊をしないので一人暮らしですが月5万円くらい使っています。
私にとっては自炊して食費を月2,3万円減らすより、その時間を仕事に回して収入を月2,3万円増やす方が楽だからです。
支出を減らすのと収入を増やすのは等価値です。
もし家事があまり好きではないなら、節約ではなく収入増に注力するのも一つの方法です。
No.5
- 回答日時:
初老夫婦の二人暮らしです。
私はプロフィールにも書いてますが、料理が趣味&娯楽の人間です。なので美味しい物を作ることが楽しいので、外食はほぼしませんし、レトルトものや出来合いのおかずなど一切買いません。
ピザ生地や生パスタ、パンや洋菓子なども手作りです。
かなり見た目は贅沢そうなものを作っているように見えますが、食材の割引狙いなどを駆使し、二人分の食費で(昔から我が家は1日2食です)月に、28000〜40000位内に抑えるよう工夫しています。
それでも品数は結構多い方だと思いますし、それなりの食事は作れてはいますよ。
写真はこのところの毎日の食事です。
(うちの食事は朝の10時半ごろのブランチと、7時半ごろからの夕飯の2食です)


No.4
- 回答日時:
月3万以内に収めるように努めている。
巨漢だし大食いだし食べ物をやり取りできる知り合いはいないし一人暮らしで効率は悪いしで、とてもつらい数字なのだが。
ということで、工夫できることはあまりない。
加工品など付加価値で高くなっているものにはなるべく手を出さないなど。
あと、百円以上の商品は「高い」と思うこと。
No.3
- 回答日時:
節約すれば二人だと米代や日用品合わせても2万5千円くらいでできるかと思います
肉や魚は小分けにして冷凍庫に保存
野菜なども小分けやカットして冷凍庫に保存
無駄な量を作らないようにすればかなり節約できますよ
No.2
- 回答日時:
一人暮らし、そこそこ外食も有りで月4万から多いときは6万ぐらい。
特に工夫はしてない。外食しなければ3万切るかもだけど、一人前作るには面倒なものとか作るのがだるい日とかもあるし。No.1
- 回答日時:
夫婦2人で6万円/月ほどです。
買い物回数は1週間に1回程度と極力少なくしています。(ムダ買いしないため)
又、冷蔵庫の中をチェックして残り材料での組合せメニューを考え、冷蔵庫が空になる程度まで買い物に行かないようにしています。以上参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
節約を考えた時カボチャってコ...
-
自炊or半額惣菜…どちらがお得??
-
インスタントラーメンは自炊に...
-
新婚です、 田舎寄りに住んでい...
-
【食費節約】1週間まとめ買いレ...
-
自炊について。 最近ひとり暮ら...
-
節約できる食事
-
一人で食費が月5〜6万は高いで...
-
夫婦二人で月の食費2万円は多い...
-
自炊
-
自炊してると食費って節約でき...
-
食費と献立について
-
節約と自炊について。 節約レシ...
-
大人二人の月から金曜までの夕...
-
業務スーパーでは5食入りの袋ラ...
-
食費と節約について。 27歳男、...
-
ずばり、自炊って安上がりです...
-
一人暮らしの食費
-
節約の対象として考えられるも...
-
車を持っていない場合、食材の...
おすすめ情報