dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPのファイアウォールを無効に設定するには、「■1 Windows XPのスタートメニューで[コントロールパネル(C)]を選択。■2 [コントロールパネル]ウィンドウで[ネットワークとインターネット接続]をクリック。■3[ ネットワーク接続]をクリック。■4「有効な接続」となっているアイコンを右クリックして[プロパティ(R)]を選択。■5[プロパティ]ウィンドウの[詳細設定]タブで[インターネットからのこのコンピュータへのアクセスを制限したり防いだりして、コンピュータとネットワークを保護する(P)]のチェックマークをはず。■6[OK]をクリック。」とのことです。
5の段階で、チェックマークがないのですが、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

 こちらが分かりやすいでしょう。

その他にも役立つ情報がたくさん載っています。

参考URL:http://www.daw-pc.info/windows/easytuning.htm
    • good
    • 0

Windows XPのSP2をお使いなら、コントロールパネルからセキュリティセンターを呼び出して、下のほうにあるWindowsファイアウォールを開いてください。


そこで無効を選択してOKを押せば無効になります。
    • good
    • 0

こんばんわ。




WindowsXPの何ですか?
(例:HomeEdition SP2等)

参考URLの 2.インターネット接続ファイアウォールを有効にします
の部分の最後の画像の所を見てください。
ここにチェックボックスがないのですか?
無いとしたら、他にはなんという項目(チェックボックス)がありますか?


それでは。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!