dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LANケーブルでのインターネット接続ができなくなってしましました。

無線をやめてケーブル接続に変更したいのですがPCが反応しません。

LANケーブルに他のPCを接続してネットは出来るので、ケーブルに問題はありません。


設定の仕方や確認の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。


以下の方法で何とかなると思います。

【方法1】
(1)Windowsロゴキー+[X]の同時押下でコントロールパネルを選択
(2)表示方法をカテゴリにして「ネットワークとインターネット」をクリックして「ネットワークと共有センター」をクリックする。
(3)「ネットワークの設定変更」欄の「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックすると新しいポップアップが出ます。
(4)その中で「インターネットに接続します」をクリック、選択し[次へ]をクリックします。
(5)後は指示に従う。

上記でも出来なかったら
【方法2】
(1)Windowsロゴキー+[X]の同時押下でコントロールパネルを選択
(2)表示方法をカテゴリにして「ネットワークとインターネット」をクリックして「ネットワークと共有センター」をクリックする。
(3)左上の「アダプタの設定の変更」をクリックする
(4)Wi-Fiに赤×があることを確認
(5)「イーサネット」(多分ネットワーク2と表示)を選択して少し上の「この接続を診断する」をクリックする
(6)後は指示に従う。

【方法3】
(1)Windowsロゴキー+[X]の同時押下でコントロールパネルを選択
(2)表示方法をカテゴリにして「ネットワークとインターネット」をクリックして「ネットワークと共有センター」をクリックする。
(3)「問題のトラブルシューティング」をクリックして後は指示に従う。

この回答への補足

わかりやすい説明ありがとうございます。

【ネットワークケーブルが接続されていません】と表示されます。

朝 電源を入れたら数秒ですが認識した時がありました。
他のPCでは問題ないので、VAIOの故障かと思います。

もう少し確認して修理に出したいと思います。

補足日時:2013/08/06 08:41
    • good
    • 0

現状がどうなっているか分からないので、VAIOのサポートを頼りましょう。


高い国内メーカーのPCを選んだのはそれ込みなんですからw
    • good
    • 0

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。



とりあえず、その状態(有線LAN接続状態)でPCをWindows8から再起動してください。

理由:高速スタートは一部設定は変更されません。
再起動することによってハード設定がリフレッシュされると思います。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。

再起動をしたのですが、出来ませんでした。

補足日時:2013/08/06 01:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!