dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛読している産調出版「体の毒素を取り除く」という本に、
逆浸透膜方式と活性炭を組み合わせた浄水器を買いましょう。とあり、私なりに調べたところ、どうやらこの本の言っていることはあたっているらしいということがわかってきました。
メーカーもけっこうヒットして、どれを選ぶべきか迷います。また、シーガルフォーのHPには、逆浸透膜方式は、ミネラルも除去するので、美味しくない(ある程度のミネラルがないと美味しくない、また電気が通らない)と言っています。
美味しい水も捨てがたいのですが、やはり除去率の高さというのは一番に考えたいところです。
逆浸透膜方式と活性炭を組み合わせた浄水器をお使いの方でオススメのメーカーがありましたら、教えて下さい。また、エコロジーなどにまつわるサイトで信頼性の高いサイトさんや本などがありましたら教えて下さい。
浄水器に関して一言ある方もお話下さい。

A 回答 (6件)

「どなたもオススメのものを挙げてはくださらないんですねぇ」



そうくるとは思ってました、お使いの水道水あるいはその他の水の浄水器を通す前の水質・状態等のデータが欲しいところです

空気で炭や空気清浄機で良いのならもっと簡単なもので十分です水で逆浸透式となると防毒マスクをするような
ものです

あえておすすめとするなら活性炭式+中空糸膜式が一般的です、しかしこれもメンテ大事です

メーカーはここでは書きずらいので過去質問等から判断ください

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=1 …

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1036123

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1073965

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=985739

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=607362

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=1156136,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1036123
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうくるとは思ってました、
>じゃあ、最初から教えて下さいよ。。。(笑)

お礼日時:2005/01/10 03:42

No.4です


逆浸透膜方式の最小除去サイズは0.0001μmです。
失礼しました。
    • good
    • 0

ジアルジアやクリプトスポリジウム等の心配をするにしても逆浸透式までは必要ないでしょう、また細菌ではなく重金属の心配は、家庭用の逆浸透式程度ではどうにもなりません。


細菌のサイズはジアルジアで10μm(0.01mm)クリプトスポリジウムで5μm(0.005mm)です、よって逆浸透膜方式(最小除去サイズが0.001μm)はオーバースペックでしょう。
細菌(1μmサイズ)でなくウィルス(0.001μmサイズ)の心配は水よりも空気を心配するべきです。
日本に住んでいるだけならば浄水器はせいぜい活性炭フィルター(カビ臭対策)で十分です。

最後に言いますが、常人であれば現代日本で水道水をどれだけ飲もうが一生健康に暮らしていけます、水道水が原因で病気になどなりません、病気になるのは生活習慣を含めたソレ以外の原因の方が遙かに高い確率です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、浄水器を買うならできるだけ良い物が欲しいと思ったのですが…
活性炭フィルターのものでしたら、何かオススメのものがありますか。
身体の70%程を占める水について、できるだけ配慮したいと思いました。
水のみに限らず、例えば空気にもこだわりたいと思います。
炭や空気清浄機などで変わるならそれも考えています。もちろん、外気まではどうにもできませんが、例えばマスクをして歩くようにするとかそういう工夫もできますし…
いろいろと詳しいご説明をありがとうございました。

お礼日時:2005/01/10 00:15

浄水器についてはここでも結構論議されていますが、どれがお勧めとなると


簡単な様で非常に難しい問題です

水・浄水器だけについてならそれは正論として逆浸透膜方式がよいのは
当たり前で反論する余地がありません
ただ性能が良いににしても本当にその性能がでているのか一般家庭では
すぐには分からないし感覚的なものにしかなりません

浄水器メーカーでは水道水は信用できないと言っているかと思えば水道局
では安全ですといっていますので立場立場の様な気がします

私的には病人や赤ちゃんいる家庭でないかぎり逆浸透膜方式は必要ないと
考えますなぜなら水だけならそうなのかもしれませんが他に空気や食品など
水と同じ様に考えなくてはいけないものがあり、それらを全部考えると
すぐにはなにも飲めないし・食べることも・呼吸さえできません

浄水器を進めるにしても逆浸透膜方式までになるとすすめる根拠がありません
できるとしたら信頼できる中立の立場の機関等でそれぞれ比べてデータの
だせるところだけだと思います

エコロジーなどにまつわるサイトですが浄水器のことについてはあまり書いて
ありませんが

eicネット
http://www.eic.or.jp/index.html

をたまに見ています

参考URL:http://www.eic.or.jp/index.html

この回答への補足

逆浸透膜方式の浄水器なんて要らない、というご意見が多数で、どなたもオススメのものを挙げてはくださらないんですねぇ。。。

補足日時:2005/01/10 00:24
    • good
    • 0

>したのサイトの2001年版の『水にまつわる迷信』などに浄水器について書いてありますが



てとこを修正です、『スーパーに水汲みへ』って所に逆浸透圧法についてさらっと書いてあります、他のとこも水について良いこと言ってるんでおすすめですよ。この人は化学者ですんで論理的で読みやすいはず。
    • good
    • 0

したのサイトの2001年版の『水にまつわる迷信』などに浄水器について書いてありますが買う気がうせちゃう可能性が大ってな感じですかね?



ここに書かれてあることを要約すると何を除去すんのかってことです、トリハロメタンなら沸かせ!ヒ素なら他の食材にもはいっとるわ!
って感じで、無知蒙昧な市民を利用している企業をたたくサイトです。

でも、環境問題についてのニュースの見方を教えられましたね。マスコミの報道の仕方に問題オオアリっ!

なんか、テーマとそれてきたんで失礼します。

ところで、活性炭からミネラルでるんですかね????

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/

この回答への補足

特に、買う気がうせるとも思いませんでした。
それに、いちいちお湯沸かせませんし…
活性炭からミネラルを出すのではなくて、活性炭もろ過の方法ですから…

補足日時:2005/01/09 02:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!