dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

活性炭を使用しての、排水ろ過実験にチャレンジしているのですが
活性炭400ml充填した箱に、排水(流量0.27l/min)を通した結果、いい効果がでました。

次に排水をもっと増やしての、活性炭ろ過実験をするのですが、
仮に排水量3t/hで流すとして、活性炭はどのくらい必要でしょうか?(計算で出せるのでしょうか?)

A 回答 (1件)

ざっくりした計算だと次のようになります。



0.27(L/min)で排水を流したとき、1時間で活性炭の効果が無くなったとします。これは、活性炭1(L)あたり0.27×60÷0.4=40.5(L)の排水処理能力があることを示しています。

そこへ、3(t/h)で排水を流すと、1時間で3t=3000L処理しなければなりませんから、必要な活性炭量は、3000÷4.05≒74(L)となります。

考え方としては、まず、その活性炭がどれぐらいの排水処理能力を持っているか調べ、排水の総量から必要な活性炭量を計算します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!