
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
法律では野外焼却行為(野焼き)は禁止されていますが
農業を営む方が畑の凍霜防止のための稲わらの焼却
畑の肥料となる焼灰を作る目的で灰屋での焼却など一部例外で認められている場合があります
また廃棄物処理法には「たき火(木の枝・落ち葉などの焼却)」と
「日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの」は規制されていません
ただし焼却が認められた範囲内でも、近隣住宅の洗濯物のよごれや
悪臭・煙など近隣住民の健康被害の配慮は必要です
あくまで周囲の生活環境に与える影響が軽微と判断される範囲内で認められていて
有害物質の焼却はできません
地域によっては、地方自治体による規制・消防による火災予防条例なども絡んできますので
詳しいことはお住まいの自治体に確認しないとわかりません
あまりのもひどい状況の場合は、警察や市役所に相談されたほうが良いです
No.4
- 回答日時:
違法ではないですよ。
地球温暖化の二酸化炭素の排出量を減らすために20年ぐらい前に、
家庭や学校にあった焼却炉がすべて撤去されました。
その流れで焚火はしてはいけないという流れになりました。
しかし、私はこれには疑問を感じています。
家庭の可燃ごみを家庭や学校で燃やさなくなっても、それはごみ収集車がもって行って清掃工場の焼却炉で燃やされます。
それは、焼却温度が高いから二酸化炭素は出ないという説明でした。
家庭で少量の草や落ち葉などのごみを燃やすのが地球環境にそんなに悪いのでしょうか?
我が家から見える新日鉄工場の煙突からは、炎が立ち上っています。
あっちの方がよっぱど環境に悪そうです。
又、焚火が出来なくなって子供は火の恐ろしさを知らなくなりました、
火はどう火をつけるのか、 たき火はどのようにしたら安全か。
火を扱うとはどのようにすればいいのか。
貴方の不快さも分かりますが、世の中には不快なことはたくさんあります。
>風の流れなどもあり、
>近所に煙が漂い、窓も開けられないようになります。
煙がどういうものかわかってよかったじゃないですか。
子供に火事の時は煙を吸ってはいけないことを教えるチャンスです。
1年に何度もそういう機会はないと思います。
良い体験だと思いますが^^
No.2
- 回答日時:
>こういった行為は違法でしょうか?
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条の2」に
抵触しますし、
大抵が地方の条例に違反しています。
野焼の禁止ってやつですね。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …
No.1
- 回答日時:
検索すると今治市の例が出てきました。
http://www.city.imabari.ehime.jp/seikan/noyaki.h …
野焼きは、原則禁止ですので、市役所の生活環境課等へ通報すれば良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
備蓄米の情報
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
+803から始まる電話番号から着...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
香典の料金について
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
マンションに住んでいるのです...
-
僕の家族は休日の時だけ、1日中...
-
入浴時の脱衣場、風呂の暖房し...
-
車用のワンプッシュ式ゴミ箱の...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
見たこともない番号から着信が...
-
収納
-
米の価格下がりましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
家の庭や畑でモノを燃やすのは...
-
含ハロゲン廃液の処理
-
庭で焚き火は犯罪行為?
-
灰の使い方
-
自宅の庭の草を庭で燃やす際の...
-
銀杏の落ち葉の処理について
-
パソコン廃棄の際、個人情報を...
-
電子部品製造工程での使用済み...
-
レーザーって、なぜ悪い個所を...
-
大阪府のごみ焼却場をすべて調...
-
畑にガソリンをこぼしてしまい...
-
他人事の先輩社員たちなんて放...
-
遮集の意味
-
隣に住んでいる方の ベランダが...
-
竹の葉の特質について(堆肥)
-
市内を回るゴミ収集車への苦情...
-
下水道の汚水ポンプ場の臭い
-
台風などでマンホールから吹き...
-
空がセピア色!
おすすめ情報