dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまたま携帯で、YOSHIKIが高額転売チケットで怒っているという記事を見ました。

よくライブなどのチケットを転売して、それでもどうしても見たいファンは高額なお金を払ってまで見ますよね。
そして転売屋がムダに儲けてるという結果ですが、

これは、売る側(主催者側)が本当に見たいファンの為に、定価以外で入手しないでと告知して、
高額転売チケットを無効にするなどしたらどうかと思います。
転売分は追加販売します。
転売チケットは、その時点で無効にします。
そして、転売チケットは後で返金すればいいかなと思いますが、こういう考えはいかがなものでしょうか?

というか、販売する時点で定価転売以外の転売チケットは無効だと告知すれば、転売屋が手を出せないと思います。
僕ならそうします。
誰かこんなことしてる人いないんですかね?
どうしても事情がありやむなく行けなくなり誰かに譲りたいと思うなら、その方もファンなんだろうから同じファンに定価で譲ればいい事だと思います。
そこに高くする理由は無いですよね。

転売屋に怒ってる暇があるなら、こういう対策を考えればいいだけだと思いますが。
もし、こういう手段をとれない理由があるとしたら
お聞かせ願いたいです。

A 回答 (1件)

偽ファンが会員になり転売屋が手数料を払い、そしてネットで売っている可能性は考えましたか?


偽ファンは小遣いが増えるから幾つも偽ファンであれば入手しやすいですからね。
俺は違う対策で携帯にチケット購入したバ-コ-ドかQRコ-ドにしたらいいのではと考えているが、そうすると又、違う問題が発生しますよね。ライブを携帯に録画するやからが出てきます。難しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!