dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるSNSのコミュニティに入っていて、そこで見た騒ぎです。あるアーティストが限定100名のライブのチケットが発売されました。速攻でチケット完売してしまいました。そこで誰かがヤフオクをチェックしていたら、信じられないくらいの高ねがついていました。3000円のチケットが10万以上など。

そこで会員の何人かがヤフーに通報したと言っていました。思ったのですが、チケットをヤフーで転売するのは違反ではないですよね?転売といえば聞こえは悪いですが、中には都合で行けなくなってしまってヤフオクで売る人もいます。買ったチケットを定価で売らないと行けないなんてこともないと思いますし・・・仮に3000円のチケットを100万円で売り出したとしても規約違反でも何でもないような気がするんですがどうでしょうか?嫌なら買わないどけばいいわけですし。買えなかった人、買えるお金を持っていない人のやっかみのような気がするんですがどうでしょうか?

ちなみに私はすんでいる場所が距離的に遠すぎてチケット争奪戦には参加していません。

A 回答 (3件)

ダフ屋行為は場合によっては「都道府県の条例」に引っかかるはずです。


たしか逮捕者も出ていたと思います。
ヤフーがどうこうオークションがどうこうという次元の話ではありません。
私企業が勝手に作ったルールと条例とでは比較になりません。
勿論、行けなくなったチケットを売る、というのは特に問題はありません。
http://www.houtal.com/journal/netj/01_7_12.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダフ屋

例えば、新幹線のチケットをダフ屋行為目的で大量に押さえたらどうなるでしょう。
普通の利用者がまともではない額を支払わないと、新幹線に乗れなくなるのではないでしょうか。
問題がないとは言えない行為です。
    • good
    • 4

本人限定や譲渡禁止などの縛りがなければ、転売しても違法ではないし、


ヤフオクでは規約に沿って出品もできます。

スタート価格に最初から法外な上乗せをするのは
転売目的の購入であったと疑わせることになるかもしれませんが、
最初からそうであったかどうかなど知りようがありません。
もしかしたら出品者の価値観からすれば妥当なのかもしれないですし、
結果的に落札価格が高騰するのはよくあります。
両者納得していれば何も問題はないように思うのですが。

とはいえ、
それを売るという行為を許せないと思うファンが居るのも事実で、
他人が自分よりうまいことやって儲けているのが許せないというヒトも
よく居るようです。
あいまいな回答ですみません。
    • good
    • 0

正式な事はわからないのですが


>仮に3000円のチケットを100万円で売り出したとしても・・・
これはダフ屋と同じ行為になってしまうのではないかと思います。
3000円のチケットの開始価格を額面より低く設定、又は額面からのスタートなら問題ないかも知れません。(法律家ではないのでこれも違っている可能性は有ります・・・)
いらなければ買わなければ良いのですが、やはり売り出し価格の100万円には問題があると感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!