
1年と半年、友達と1回も会っていない。
高2の春から通信の学校に転入してから2年、卒業も先月して次は県外の専門学生。
中学までは、今とは別人のような人生だった。
成績も良かった。自分はシャイな方だったけどヤンキーの子とも大人しい子とも誰とでも仲良くなれた。
運動も出来て、運動会とか球技大会とか活躍していた。
ピアノも弾けたし、全校生徒前で披露もした。
英語が得意で英語に関する色々なイベントにも参加した。
今ではもうそれが自分だったとは思えない。
あの時は自分って意外とすごい。とも思っていなかったけど、今思うとキモすぎるくらい羨ましい。
すごいかったんだな。って、自分で言うのもだけど、誇りに思う。
だって、今じゃもう到底叶わないし。
高1は偏差値65くらいの高校へ入ったけど、クラスには馴染めないし、授業全然わからないし、目線が気になってくるし、みんな離れていくし、先生に呼び出しされるし、どんどん孤立していって、いつの間にか誰とも話さなくなった。
というか、話せなくなった。
勉強しようにも、ペンを持てば思いっきりぶん投げて壊したくなる。
ノートを引きちぎりたくなる。
思わず涙が出る。
それでも親は勉強しろとだけ。
私は随分弱かった。
いつだって見栄えだけが良かったんだなって。
ただ、中学までは指示通りのことをすればなんだって上手くいった。みんな私が良い奴だと勘違いした。
でもそれだけだった。
それ以上何もなかった。
転入してからも、長い間気持ちは平常に戻らなかったけど、今はまだ前を向けるようになった。
でもその間、誰とも世間話したり共有したり色々してこなかった。
唯一1年6ヶ月前に久しぶりに会った中学の友達に「通信転入したんだ」と話しただけ。
それ以来、世間話的な話をしたのは親と、親戚くらい。
本当にニートみたいだ。
まだニートの方が、オンラインゲームとかして通話してそうだ。
私はニート以下だ。
本当は誰かと話したかった。
中学の時みたいに、下校中友達と一緒に帰ったり、休み時間クラスの話し声や雰囲気を楽しんだり、LINEしたり、どこか遊びに行ったり。
今はもう一切していない。
自業自得と言えばそうだし、終わったことネチネチ言ってても仕方がない。
でも、なんで私ってこうなっちゃったんだろう。って。
ダメだなぁ。って。
本当にバカだと思う。
もう私のことなんてみんな忘れてるかな。
専門学生になるけど、友達出来るかな。
一生一人なのかな。
みんな私のことまた避けて行くのかな。
友達との距離感とかも忘れちゃったし、何話せばいいのかも、どう接すればいいのかも、もうわからない。
1人なのは正直もう嫌だ。
でも上手くやれるかわからない。
今の私はもう何も持っていない。
賢い頭も、特技も、鈍ってない体力も、自信も、友達と過ごした経験も、会話の仕方も。
こんなんで、友達なんてできるのでしょうか。
何で私は避けられるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
まだまだ若いんだし、つまづいてもまた何回も起き上がればいいよ\(^o^)/
今自分の空間だけで視野を狭めないで、もっと社会、世界を観てみよう!
下を見れば下がいるし上を見れば上はまだまだいるよ。
精神的に参っているならサプリメントで元気を保とう!食事を変えるだけでも性格、行動が変わってくるよ。
人が気になってるようだけど、人は人、自分は自分!何か夢中になれることに没頭しよう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
もう一度若くなれたら何したい...
-
5
軽自動車に乗ってる人は年収が...
-
6
食後、体重が1.5kg増えるのは普...
-
7
2人なら話せるのに、3人以上だ...
-
8
高2です。脇毛が生えると背が...
-
9
大学に通えなくなってしまった...
-
10
大学に行くのが精神的にしんどい
-
11
国公立の底辺の大学って、世間...
-
12
転売ヤーの何が悪いの?
-
13
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
14
部活決まらない。精神的につらい。
-
15
60歳以上は生きる価値なしと専...
-
16
男の身長175cmは高身長?大学で...
-
17
人間はインターネットと繋がっ...
-
18
電車内で何度も咳をしてる人を...
-
19
挨拶ってそんなに大切なんですか?
-
20
40代以上の独身者は生きてて何...
おすすめ情報