
今日のお昼休みに、「法定速度50km」のところを、
60kmで走っていたので、捕まりました。。
その辺りでは一番大きな道路だったんですが、
でも、大きな道路の「法定速度50km」の道路って、暗黙の了解みたいなのってありませんか?
高速だったら、80kmだけど100kmまでなら警察は捕まえないだろうし、
50kmだったら60kmくらい出てても、捕まえないと思うんですが、、
これで違反なんて、もうどこも走れなくなってしまいました(;_;)
ほんとにみなさん、50kmで走ってるんでしょうか。
警察だって、非番になれば、10kmオーバーくらい出してると思うのに
他県ナンバーだったので、捕まったのかな。。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
反則金は8キロから設定されていますので、最低8キロオーバーから捕まる可能性があります。
基本的に道路交通法を遵守することを前提に免許が交付されます。
つまり、免許が交付されたと言うことは違反があって捕まったときに知らなかったは通用しないということなんですよね。
違反をすれば捕まるのが当たり前で、捕まらないのはたまたま運が良いからです。
と、建前はおいといて。
10や20は普通ですわ。運が悪かったと諦めるしかないのですが・・・
自己防衛に気をつけましょう。
周りの速度に合わすとか、先頭には勤めてならないとか、レーダー探知機を付けたりね。
出来るだけバックミラー、サイドミラーは見ましょう。
赤色灯が点灯する前に見つけて速度を落とせば勝ちじゃ。
8kmからあるんですね…知りませんでした。勉強になります。
そですね、いままでが「運がよかった」と思ってあきらめるしかないですよね^^;
レーダーって必要なんですね、ついてないので買ってみようと思います。ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
1kmオーバーでも違反は違反です。
指定速度があるなら、法定速度は、関係ありません。他の方もおっしゃるように、誤差の範囲分位は捕まえていないとは思いますが、法律が改正されていなければ技術基準というものがありますから、メーターを見て速度を守って運転していたなら、通常は、10キロオーバーで捕まるのは、制限速度30キロ以下の道路だと思いますが、制限速度50キロの道路で、10キロオーバーで捕まったのなら実際何キロくらい出していたのでしょうか?警察の測定器具は、1月以内に検査しないといけないとか、技術基準も知らない警官もいますが、サインをしたなら、運が悪いと思ったほうが良いでしょう。違反速度を聞いたら、60kmでした。メーターは前に書いてますが、見ていませんでしたので、分かりませんでした。本当に50kmで走っていたら迷惑な道路だと思います。違反は違反なのは分かってますが、みなさん50kmで走ってるわけがないと思いますが・・・あなたも。
No.14
- 回答日時:
言い方は悪いかもしれませんが、捕まるかどうかははっきりいって「運」です。
私の知り合いの元白バイ隊員がよく言っていますが、「隠れて取り締まりをしても捕まらない人もいるし、実際にはできないが、道のど真ん中で待っていても捕まる人は捕まる」・・・らしいです。
結局、捕まったことのいらだちを警察に持って行っているだけで、あなた自身も自分が違反したから捕まったということは理解できていると思います。
捕まらないために、自分で周囲をよく見ながら運転する、レーダー探知機をつけるなど、自分で気をつけるしかないのではないでしょうか?
>暗黙の了解みたいなのってありませんか?
ないでしょうね。極端なことをいうと、1kmオーバーでも違反は違反です。他の方もおっしゃるように、誤差の範囲分くらいは捕まえていないとは思いますが、暗黙の了解ということはないと思います。
>これで違反なんて、もうどこも走れなくなってしまいました(;_;)
一時の気の迷いです。
>ほんとにみなさん、50kmで走ってるんでしょうか。
警察だって、非番になれば、10kmオーバーくらい出してると思うのに
最初に長々と言いましたように、運です。
>他県ナンバーだったので、捕まったのかな。。
そうだと思いますが、他県ナンバーだから狙われたというよりは、他県の人の方が道や取り締まり箇所を知らないから捕まりやすいということでしょう。
私も一昨年県外で赤キップを切られたことがあります。
No.13
- 回答日時:
12kmオーバーで検挙歴があります。
担当官いわく
「あ~12kmか、でも違反は違反やからね」
そうなんです、違反は違反なんです。。。。。
No.12
- 回答日時:
こんばんわ
他の方もいわれてるみたいですけど
暗黙の了解ってなんですか?これ位だった捕まらないとかこれ位だったら見逃してくれるって大人の意見ですかね?
実際に捕まる人もいますし捕まらない人も居ます。
それって捕まる人が当たり前で捕まらなかった人が運が良かったって事ではないでしょうか?
運がいいって言い方は良くないですけど・・・・・
警察だって、非番になれば、10kmオーバーくらい出してると思うのに
確かにそうでしょう。人間ですから。
完璧な人間ばかりではないでしょうから。
他県ナンバーだったので、捕まったのかな。。
貴方が違反したからです。そのほかに何もないです。
No.11
- 回答日時:
初めまして.taikiairといいます.
僕の大学の後輩の話ですが,高速を140km/hのスピードで走行(自分の車のメーターを見ていたそうなので間違いないって言ってました)していたところ,パンダに止められたそうです.
で,相手の出してきたのは速度オーバー30km/hだったそうです.他の方にも色々と伺ったところ,だいたいオーバーした速度-10km/h位の違反を出してくるそうです.(一応補足しておきますと,高速道路では大型乗用自動車・普通自動車(三輪のものを除く)・大型自動二輪車・普通自動二輪車は制限速度100km/hです.それ以外の乗用車や他の車を牽引しているのは制限80km/hです.)
nike19様は今回は運が悪かったとしか言い様がありませんが…後,これは噂かもしれませんが,高速や一般道に設置してあるオービスは免停速度となる制限速度+30km/hを越えなければ大丈夫と聞いたことがあります.(実際に試してみてOUTだった場合には責任持ちませんので,試さないでください-.-)
後,周りの車の速度と著しく違う場合はやばいらしいです(特に早い場合の先頭,または先頭を煽っていると見られる場合).周りに他の車がいらっしゃらない場合は制限速度を守られた方がいいと思われます.逆に周りの車が早い場合は交通の流れを考えて少しはオーバーするのも必要悪かもしれませんね.
では,失礼します.
140km・・・・も、すごいですね(>_<)
うちの知り合いにも、45kmくらいオーバーで高速で捕まった人が居たんですが、警察の方から「車間距離の違反でいいわ」で済んだみたいです。。
100kmでしたっけ…そうなのですね、覚え違いしてました。
周りの車…今度から絶対気をつけてみようとおもいます、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
暗黙の了解というのがあるかどうかは知りませんが。
ソノ状態で私が捕まったとしたら「マジですか!」とは思うでしょうね。
まあ違反は違反ですし、何ともいえませんがご愁傷様でした。
ちなみに私自身は50km/h制限を60km/hでパトカーの前を走ってても捕縛された事はありませんね。
但し、メーター上は61km/h以上は出しません。55~60の間で走ります。(もちろん遠慮なく併走パトを追い抜いていきます・・・この時はそれまでおとなしくパトの後ろを走ってた車も私の車の後にゾロゾロついてきてパトを追い抜いていきます)
パトが居るにもかかわらずゾロゾロ付いてくる事からして全ての方々が制限速度を絶対に守っているとはいえない筈です。
が・・・一度だけ高速道路で同様の事をした時には回転灯回されました。
「あらそうですか、そうきましたか・・・」と100km/hに落として停止可能な場所を探しながらそのまま走行していると回転灯消して追走してくるだけになった(サイレン,マイクでのアナウンスなし)ので「警告!」と理解しました。
思いますよね(笑)私も思いました…他の方も5人くらいおられたんですが、みなさん20kmくらいオーバーされてて、赤の方の紙(?)なのに、私だけひとり青の方の紙をもらいましたから。。
55~60kmならひとまず安心なんですね・・・見習ってみます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
お察しします。
昔、富山県で40km/hのところ10km/hオーバーの50km/hでひっかかった事があります。
当時、富山県は全県内40km/h規制と言う厳しい時でした。
それでも5km/hくらい甘くしていた。? その筋からの情報です。
車の装備でクルーズコントロールがありますが108~109km/hが最高ですので10km/hオーバーもあっても不思議がないと思えます。
デジタルメーターで誤差が2km/hくらいありますから、実速106km/hくらいしかでないようです。
それ以上出すと言うことは捕まってもおかしくないのかも知れません。
ですから、一般道でもプラス9km/h以内にセットしています。
捕まった時は事実出してましたから。
では安全運転で。
ありがとうございます。富山近いですが、そんな時代があったんですね^^;勉強になりました。。
+9km以内にしてみようと思います。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パッシングは交通ルール違反?
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
車の下取り価格について教えて...
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
初めまして。 僕は、走り屋です...
-
スポーティーな走りとは?
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
生きていても辛いです。 こんに...
-
兄が頭おかしいんです。
-
お前らが車の運転中に、 十分気...
-
乗用車全般を排気量でクラス分...
-
車で欲しい性能って何がある?
-
車を買ったら 路頭に迷う ので...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
車のわからないことは否定?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報