
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特殊な事情があればまた違いますが、
ちょっと高い気がします。
不動産屋の紹介料が含まれているかもしれませんね。
司法書士や土地家屋調査士が売主や仲介業者の指定業者を使わないと
いけない契約になっている場合は、
売買契約書や請負契約書にそう書いていると思うので確認してみてください。
書いてなければ自分が探してきた司法書士でも
手続き可能だと思いますので
お近くの司法書士を探して自分で見積もり取ってみてください。
No.1
- 回答日時:
>そのときに、登記費用を土地が30万住宅を35万
その明細を見ないと判断できません。
新築家屋の表題登記には土地家屋調査士による表題登記と住宅ローン利用なら司法書士による保存登記、抵当権設定登記が必要です。
これには土地家屋調査士の住宅の測量、図面作成、登記手数料が必要です。
更に保存登記、抵当権設定登記に、家屋の評価額に応じた登録免許税と司法書士手数料が必要です。
また、登記にあたって租税特別措置法も適用に受けるための証明手続きを司法書士に任せるなら、その費用も必要です。
>相場よりも少し高い気がしたので質問させて頂きました。
何を根拠の相場より高いと言われているのでしょう?
費用明細を見ないと判断できないでしょう。
また、住宅ローンを使用しないと家屋については表題登記だけで良いでしょう。
住宅ローン利用の場合は、ローン会社指定の司法書士しか選択肢はないでしょう。
司法書士から、ローン会社、不動産業者へのキックバック込みということもあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
国保料高いです
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
最低賃金が上がりますが、なぜ...
-
秋の給付金
-
定額減税について 去年、定額減...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
錯誤登記時の不動産取得税につ...
-
新築を建てたときの登記費用に...
-
昨日、母が亡くなり母が住んで...
-
土地、家屋の、簡単売買契約書...
-
相続登記について
-
4は素数じゃないですよね? こ...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
地下オイルタンクの廃止届について
-
電柱に自宅の目印として反射材...
-
マンション共有廊下に置いてあ...
-
地番の番と-(横棒)
-
市場単価と施工単価
-
不法自転車? 公団住宅には公団...
-
【石川県能登半島地震の瓦礫撤...
-
建物取壊しに伴う通信設備の撤...
-
新築賃貸マンション入居前の害...
-
遺族年金は他県に引っ越しして...
-
都心と副都心って? 都心の定義
-
迷っています。あなたならどう...
-
中古マンション購入時の住宅性...
おすすめ情報