重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸アパート入居時に、什器類の取説などと一緒に置かれてました。
中央の六角穴にボルトの頭などを入れて回すハンドルのように思うのですが、利用できるものが見当たりません。洋式トイレの水道元栓用でもないようです。よろしくお願いします。

「これは何?(工具類)」の質問画像

A 回答 (3件)

>中央の六角穴にボルトの頭などを入れて回すハンドルのよう…



それで間違いないですが、汎用品ではなく、何かの機械・器具に付属していたものでしょう。

見たところプラスチックのようですので、機械・器具というより小型家具類かもしれません。
天板の高さ調整用とか。

どこに使用するのか見当たらないのなら、前住人が本体は持ち去って付属部品だけが残ったとも考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何かの付属品というのはそういう気がします。
ご指摘の通りプラスチック製なので、回す相手もプラスチックかも。
そうすれば前の住人が使っていた小型家具類というのはありそうですね。
洗濯機の取説やら配送伝票やらいろいろ残していかれているので。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/12 20:28

これは部屋の外の元栓のハンドルじゃないですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外の元栓の場所がわからない・・・。ウロウロしてると不審者と間違われそうで・・・
住みにくい世の中になりました。

お礼日時:2020/04/12 20:28

不凍水栓の操作とか


水回りで使うのだろうけど

必ずしも部屋の備品とは限らないよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。水回りもよく見てみます。

お礼日時:2020/04/12 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!