
No.3
- 回答日時:
元パイロットか整備員のインタビュー映像等を見れば分かるかもしれませんね。
YOUTUBEだったかテレビでだったかでそういう映像を見た記憶がありますが、「ぜろせん にいいちがた」みたいな呼び方されていたような気がします。
とはいえ戦後に収録されたものでしょうから、大戦中の正確な所を知りたければまだ存命の方に当たるしかないのかな…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 海軍省 報國號について 2 2022/08/27 14:18
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシアウクライナ戦争、日本がイメージす戦争とはずいぶん違いますね。 7 2022/10/17 23:35
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 軍事学 【戦争時は潜水艦が最強説がありますが潜水艦は上空の敵を攻撃出来ないってことは実際に戦争 1 2022/09/22 22:31
- 戦争・テロ・デモ 大日本帝国が大東亜戦争・太平洋戦争前に国民党と停戦・講和条約を結び日中戦争の泥沼化を終わ 1 2023/05/10 07:08
- 戦争・テロ・デモ 防衛費のGDP比2%なりの議論はやっぱりときとしてちょっと虚しく感じますね? 3 2022/10/01 02:00
- 軍事学 推進式のプロペラ戦闘機が少ないのは何故ですか? 9 2022/10/17 15:22
- 軍事学 中国はインド軍との戦闘を想定して新型の15式軽戦車を開発配備したらしいですが、実際の戦闘に投入された 3 2023/04/08 02:07
- 洋画 「トップガン・マーヴェリック」を観ました。いくつか御尋ねさせて下さいませんか。 2 2022/06/16 16:39
- 軍事学 戦艦大和に乗っている零式水上偵察機が明灰白色ってありえますか? 2 2023/01/18 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報