dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に些細な質問でスミマセン。

三角形の合同条件

3組の辺がそれぞれ等しい
2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい
1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい

の「3組」「2組」「1組」の読み方に決まりはあるのでしょうか。

たとえば「2組」なら「にくみ」か「ふたくみ」のどちらでなければいけないとか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

3組、2組、1組と算用数字で書かれていますから、「さんくみ」「にくみ」「いちくみ」でしょうね。


特に読み方によって意味が変わるとは思えませんので、読み方で「ひとくみ」「ふたくみ」はあり得ると思います。
    • good
    • 0

例えば、「1組」について、『いちくみ』は学年クラスの名前等で、


『ひとくみ』は”組み合わせのひとつ”でしょう・・。
つまり、三角形の合同条件では、ひとくみ・ふたくみ etc. を使いま
しょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!