dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏様はこの世は四苦だと仰った。何で我々は産まれてきたのか 理由はあるのか?

ただ両親がセッセと励んだ結果生まれてきた。産まれた時にもう役割が決まってる人は

天皇陛下か医者の息子か芸を継ぐ子だろう。しかしそれを断ってもいい

何でこんな大変な思いをして生きているのだろうか?

存在性理論? 別に存在せんでも構わんもん。どう生きようと勝手じゃないか

眠くなったら寝るさ、そのまま目を覚まさなくても別にいいじゃん?

どう生きようと死のうと自由だ! 

しかしあなたが死んで悲しむ人がいる 困る人も居るのでは?

そんなこと言ってたら何時まで経っても終わりがない 

なむくなって寝たらそれっきり起きない それもいいじゃないか?

そう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 僕は日頃は存在主義、新現実主義とか言って 存在を追求してるのですが

    実は持病で大変です。

    たまたまこのまま眠ったらどうかなと

    大概のことは分かった気になってるし と思ったのです。

    眠っても目は覚めますよ。病気の進行によって苦しいでしょうか?

    何度も目を覚まし 春が過ぎて 夏が終わって秋が来て冬かなと思う頃

    家族?が来てみんなの中で スーちゃんや志村さんが逝ったように

    ひょっとしたら正月が来るかもしれません。

    今日は少し寒かったようですが 具合はどうですか?

    やり残したことはないですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/14 20:25

A 回答 (12件中1~10件)

私はある病気で来年まで生きれません。


今年の秋まで持つかな?
余命は今日の時点であと3ヵ月半との複数の医師からの宣言ですが、別に死ぬ事なんて気になりません。
ま、孫の顔が見たかったくらいかな。

死など恐れる事はありません。
ただ現世での時間が終わるだけで、私は永遠の自由を手に入れられるのですから^_^

あなたの苦しみもいつか終わりが来て、本当の自由な人生を送れるといいですね。

人間の一生なんてはかないものです。
今まで子供の頃から一生懸命頑張っても、死んでしまえばそれも終わり。

ま、短いですが、残りの人生を楽しませてもらいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

競争に明け暮れた人生も労働に明け暮れた人生も終わってしまえば自由になれる。

なんか仕事とかで随分苦労されたんですかねえ?

永遠の自由を手に入れるのですね。

貴重なご意見ありがとうございます。

死んだ方が自由なのでしょうか?

ぜひ余命を何か好きな事で自由なことで楽しんで下さい。

肩の荷を降ろしたのでしょうか?

何か救われる気もします。

大変ありがとございます。

お礼日時:2020/04/14 19:49

生きるベクトルと滅びのベクトル、両方でしょう。

しかも後者の方が力があるでしょ。そうでなければ、肉体は加齢しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

滅びのベクトルは宇宙中と言われます。

生命のベクトルは今の所地球だけです。

奇跡的に意識が誕生した。そして考えている

教えてほしいですねえ この先どうなるのか?

お礼日時:2020/04/16 12:30

いや、生命は、「生きる」というベクトルと「死につつある」というベクトル、両ベクトルがあります。

存在とは「生きつつ死に向かう」。「死に向かいつつ生きる」という「生死両者の激闘爆発」なんですよ。だから生命、存在は両ベクトルの「運動=時間」なんです。存在とは時間なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

時間とはエネルギーの変化のことでは?エネルギーが変化しなければ時間は止まります。

エントロピー増大(宇宙の崩壊)に対して、生きよう存在しようというベクトルが立ち向かってるように思いますが?

お礼日時:2020/04/15 23:00

何をどう思おうと勝手ですが...


「死」というものは突然くることもあるのです。
寝ていてそのまま死ぬこともあるし、
 おきていても脳出血や心筋梗塞でしぬかもしれませんし、
 歩いていたら交通事故にあうかもしれません。

なので、「ここで死ぬかもしれない」なんて考えていません。
でも、「ここで死んでも、被害は最小限にしておこう」と遺品や財産は考慮してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

遺品や財産を考慮するのは 終活?ですかねえ?

私も一応していますが 眠るように逝けたらもういいかと思うことがあります

残念なこともありますが それはもう仕方無い事ですから

出来る限りやったらそれでいいと思います。

これからという人は違うでしょうけどねえ。

お礼日時:2020/04/15 17:03

コロナに限らず、病はヒトを死と向き合わせます。

生の限界に向き合わせます。けれど死も生の中にありビルトインしたものです。死なき生はあり得ません。死があることで生に価値があるのか、それともないのか、個々人おのおのでしょう。アメリカでは、今回のコロナによって、毎日700人死んでいるようです。存在→死と言うものがリアルに目の当たりする今日、生、存在=善、目的ばかりでなく、そこに宿されている否定、死、消滅は、何を意味するのか、死んでいくものは何らかのものを、生あるものに残せるのか、存在性の哲学は考える必要があるのではと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

存在性の哲学は 医療従事者と患者が何処まで死と闘えるかにかかっています。

コロナは存在性とは真逆な滅ぼす力なので

人間の智恵 医学や医療対応、人々の対応、行動が何処まで存在性を発揮できるかにかかっているのです。

アメリカは貧富の差が大きいので治療の差も出るのではないでしょうか?

今、人間の存在性が試されています。

お礼日時:2020/04/15 16:57

みろくぼさつはん遺贈が先天的異常犬やh差の弥勒の風穴はそういうことだったのですね。

シラなったデス。
デスノートが何か阿kン系有るのでしょうか。
謝意sんはアングル仮名なんで羽陽ね。貴兄さhだと云うじゃんけん小僧は孫悟空に繁多ハンターのゴンなのでしょうけど、を
知らなかったのですが、弥勒菩薩といえば空海南アのでしょうね。だとは思うのですが、

聖徳太子とかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

弥勒菩薩に空海 聖徳太子。よく分かりませんが何でキーボードを打ち直せないのでしょうか

僕も誤字脱字多いですが その限界で 何が言いたいのかよく分かりませんねえ。

お礼日時:2020/04/14 23:14

お金もないですし、芸能人からはファンdと思われてもイナで嫌柄汗ばかりさせてますし、物を買わないと腕がt楽手文字も満足に入ロクで着ないのに、でもないわけで、


性に観s類や柄セばかりですよね。

マスコミはゲーム実況者の話し場k来ですね。
あるいは富山県でウから社チョーでしょうか。

私は今d目尾

舞二枚に惨めで場河馬k椎名通ってますよ。
話のレベルも差が手起案ね。

遊び場ではないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

うむ 何だろう 嫌がらさされて困ってるのですね。

頑張って生き延びて下さい。

お礼日時:2020/04/14 23:12

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何か映画の主題歌でしたかね。

病は大変ですねえ。コロナがこれ程急に増えるとは

対応してもし切れませんねえ。

現場は命懸けです。使命感でやってあるんでしょうけど

ボランティア精神を超えてますねえ。患者さんと運命を共にしている感じですねえ。

お礼日時:2020/04/14 23:09

寝ている人は起こさないし、タバコ吸っている人を止めもしない


病んでいると思っている人を介護しょうともしない
人それぞれ 転ける前に助けるより
転けて痛い目に遭ったら
自分で転けないようにする知恵がつくのを待つだけの話しですわ
病気は薬が治すと考える前に
全身運動をして汗をかき 血液の巡りをよくして
自力で体の抗原抗体反応と 自然治癒力を信じて生きる
自分の事は自分で解決するそれだけの事
宗教もなにも信じないし
般若心経の全ては無
という言葉しか同意しない
体動かさない人間は屁理屈で 妄想巡りして
何の社会貢献もせず自分自分で
右や左の旦那様
哀れな◎◎にお恵みを
優しい言葉と思いやりをくださいと
かくしか脳が無い
と心得ております。
貴方よりあの世には近いから
死ぬのは寿命で病気では無いと
楽しく生かさせて頂いております
質問の
起きたくないのだから
寝かせりゃいい
と思っています
その人の生き方を邪魔はしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

今は寝てるのを起こすこともないですねえ

寝れば休養が取れて回復すると思いましょう

NHKの特番を見たのですが 今の医療現場は大変過ぎますねえ

死ぬのを覚悟してるような必死さです。

色んな物資や補助、対策が取られると良いのですが

ほんと外に出れないですねえ あれを見ると。

それでも危険と対峙しなければならない人が多い

頭が下がります。

ここまで来るともう国家緊急事態ですねえ。

お礼日時:2020/04/14 22:55

haru27_58



仏様が 仰った四苦...「生・老・病・死」ですね。

この内、「死」以外の苦痛は、もう十分味わってますので
私的には、あまり この現世に未練はありません。

積極的に「死」に向かおうとは 思いませんが...しかし
いつ「お迎え」が来ても、驚きはしません。恐れません。
人間 誰しも、遅かれ早かれ「死」を迎える事は 宿命ですし。

ですから、あなたの仰るように...「眠くなったら寝る。そのまま
目を覚まさなくても別にいい。それもいいな」という言葉は
妙に 共感できる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

僕は日頃は存在主義とか存在性理論とか言って 存在すべしと言ってる人間ですが

今日は妙にお腹が痛くて 眠れたらいいなあと思ったのです。

私はやり残したことがあるとすれば 自分の思想を届けられなかったことですねえ

自分なりに納得して消えるなら良いですが それで良いのだろうかと迷ってしまいます。

お迎えですねえ。自分の両親が今それを待ってますんで それまでは痛くても運転など

しなきゃならないんでしょうけどねえ もういいかなあ と思うことがあります。

自分を褒めたりは出来ませんが 自分の思うようにやった人生です。

苦痛は辛いですよねえ。百叩きに遭ってるような気がします。そんなに悪い事したかなあ?

お礼日時:2020/04/14 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す