dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全日空で先日成田ホノルル往復したときの離陸着陸間の時間です。

1.行きと帰りでなぜこんなに差があるのですか?
2.差があるのはハワイ便だけのような気がしますが他の地域でもありえますか?
3.同じ航路でも機体種によって速度が大幅にちがうものですか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



偏西風ってご存知ですか?

飛行機はこの風の影響をたっぷり受けます。
なので、追い風になったり向かい風になったりで飛行時間が変わるのです。

http://www.hawaii123.com/travelinfo/info18.html

天気予報とかで衛星写真の連続映像を見ているとそれらしく雲が動いていませんか?
…わからないかも(笑。

日本からハワイに往復する飛行機の飛行経路を見てみると面白いですよ。まったく同じ道?を通っているわけではありませんから。

まとめ
1.偏西風(ジェット気流)の影響
2.往復がまったく同じと言うのは、近場のみでは?
3.ハワイにはB-747-400が多く就航していると思いますが、これらはかなり大型ですね。小さいものは、見たことがありませんが影響は受けるでしょうね。

でわ!
    • good
    • 1

1.地球の自転によるものですね。


2.北や南の国だと差はないでしょう。
3.これは機体というよりも、飛行機の出している速度によるものでしょう。
    • good
    • 0

ジェット気流 航空機 で検索してみましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!