重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

産まれてきた女の子の名前

以前ここでも質問させて頂いて、
自分の中では 千紗 という名前がいいなという
考えになりました。
対して妻は 紗良 が良いという意見です。

紗良の方が今時の子って感じはするけど、見た目を選ぶかな?って気がします。美人に育ってくれればいいけどって感じ。
個人的には千紗の方が知的なイメージもあり、万能的かなって感じます。

参考に皆さまどちらの方が良いか意見頂きたいです。

占いした訳ではないけど、苗字とのバランスや字画やらは調べる限りどちらも良いです。

質問者からの補足コメント

  • ほんとだったら、戌の日でお世話になった神社に行ってってのも考えたのですが、いかんせんコロナの影響で落ち着くまでは連れて行きたくないなって考えている為、神主さんなどの意見を聞けない為余計悩んでます。

      補足日時:2020/04/15 02:26

A 回答 (3件)

こんばんは。

20代女性です。ご誕生おめでとうございます!
どちらかといえば私も千紗さんに一票です。
良という字が入っていると、優とか秀とか、その上の漢字があるので気になる事があるかもしれないです。

以下はご参考までにどうぞ…。
ただ、あまり質問者様から千紗さんの方の名前を推すと、将来奥様からお子様に「あの時パパがどうしてもって…」と話される可能性があるので、それを回避したい場合は全く別の名前を考えるのも手かなと…。
万葉集とか古今和歌集とかにも色々名付けに良さそうな漢字が載っています。

また、回し者ではありませんが、神社だと「名付け」というのがあり、候補を何個か持って行くと、神職さんが辞典など調べてその中でどれが良いか考え、御祈祷してくれる所もあります。そうすれば候補の中からどうしても決まらなかった場合、神社さんに持って行ったらこうなった、と言えます。
他に信心している宗教があると難しいかもしれませんがお名前が和風(?)でしたので一応書かせて頂きました。
    • good
    • 1

ご誕生おめでとうございます。



名前ってそれぞれに想いがありますからね…
なんとなくこっちかな、なんて申し訳なくて…
まぁでもどんな子でもありのままを受け入れるという意味で想いは込めずという方もいますし…
なぜお互いその名前がいいのか奥さんとよく話し合ったほうがいいと思います。
自分が決めた方じゃなくてもそこまでの想いや考えがあるのかと2人が納得して決められた方がいいと思いますし、
自分の名前が揉めた原因、どちらかが納得していない名前だったなんてお子さんも嫌かと思います。
どこまで揉めてらっしゃるのかは分かりませんが。
    • good
    • 0

言葉の意味を取れば紗良よりも千紗のほうが


風流があっていい名前だと思います。
良い薄絹より千の薄絹のほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!