

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メキシコに関して。
鷲(aguila)はメキシコの象徴です。国旗にはサボテンに止まった鷲が蛇を咥えた図が描かれています。
これはスペイン人がメキシコ高原に到達したとき、この一帯を支配していたアステカ帝国(アステ族)の建国神話に基づいています。アステカ族はメキシコの北、現在のニューメキシコ南部に存在した(と言い伝えのある)
アストラン地方から約200年をかけて現在のメキシコ市
に到達しています。(1325年ごろ)ここに定住したのは蛇を咥えた鷲がサボテンに止まっている所に国を築け、という神託に従ったといわれます。弱小異民族に過ぎなかったアステカ族は周辺の部族(小王国)を征服して
スペイン人が到達したときには、南米のインカ帝国に匹敵する高度な文明を持つ帝国になっていました。メキシコからグアテマラ一帯にはアステカ族の公用語ナワトル語の地名が沢山残っています。又メキシコのスペイン語
にもナワトル語の影響が強くいわゆるメキシコ弁を形成
しています。
参考URL:http://www.p-alpha.co.jp/flag/n_america/na_index …
No.1
- 回答日時:
こんな意味があるのでしょう。
ご参考まで。
「コンドル condor
タカ目コンドル科 Cathartidae の鳥の総称,またはそのうちの1種を指す。この科の鳥は,南北アメリカの特産で,大型の腐肉食性の猛禽(もうきん)である。形態と生態は,旧世界に分布するハゲワシ類に似ているが,ハゲワシはタカ科に属し,コンドルとは科が異なる。ただし,英語ではカリフォルニアコンドルとコンドルの2種のみを condor と呼び,他の5種とハゲワシ類をともに vulture と呼ぶ。日本では condor,vulture をともにハゲタカと訳すことがあるが,ハゲタカは鳥学上の用語ではない。
--中略--
執筆:竹下 信雄
[文化史] 中央アンデスにおいて,コンドルは古くから宗教の中で重要な役割を担ってきた。コンドルは,オウギワシ(ハーピ・イーグル)などとともに前1000年ころのチャビン文化,500年ころのティアワナコ文化などでは盛んに石彫や土器の模様の中に表現される。今日のアンデス高地ではコンドル・ラチの祭りを行う村がある。コンドルをとらえ,雄牛の背にしばりつけて雄牛と闘わせる。あるいはコンドルをつり下げてこれを殴殺する。また,コンドルは天と地の仲介者という一面ももつ。
執筆:大貫 良夫
出典:平凡社世界大百科事典第二版」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
Ainsi Bas La Vida
-
Sientate スペイン語
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
英文法の質問
-
外国人のミドルネームの表記に...
-
スペインでは「chica」はどのよ...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
de aqui a China スラング?
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
-
スペイン語訳お願い致します!
-
フランスとスペインは繋がって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたか生きたメキシコのリン...
-
メキシコの住所の書き方について
-
文化の違いが理解できません。2...
-
缶の開け方がわからない・・・
-
世界一グロい動画にPOSOという...
-
どなたか、生きたメキシコをみ...
-
メキシコでお勧めの観光地は ど...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
チカーノとラティーノの違いは...
-
メキシコって中米か北米かどっ...
-
メキシコは北米か?
-
メキシコ人の嫁が日本移住を渋...
-
仕事でメキシコに住むことにな...
-
メキシコに対して メキシコのエ...
-
メキシコの旅行代理店
-
テキサスの季節
-
テキーラの割り方でオススメを...
-
メキシコ雑貨で輸入ショップ
-
今月メキシコに旅行します。ツ...
-
【メキシコ人に質問です】メキ...
おすすめ情報