
HDMIの配線について質問です。
ディスプレイ一体型デスクトップパソコン(以下PC)
MacBookPro(以下Mac)
モニター
を持っていて、HDMIでモニター出力設定をしたいと思っています。
使用方法は2パターンで考えていて
A
Macの画面をPCとモニターに映して作業する
(3画面)
B
PCの画面をモニターに映してデュアルディスプレイにする。
(2画面)
このABは両立出来ますか?
また、周辺機器を買うなら何が必要でしょうか。
MacにHDMIを付けるためのハブはポートはいくつ必要か分からなくて困っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
液晶一体型デスクトップパソコンでは、内蔵のディスプレイをモニターとして使えるものはありますけれど、多くはないです。
普通は、HDMI の出力のみで入力はないですね。映像力のない液晶一体型デスクトップパソコンのディスプレイに外部の映像出力を写したい場合は、USB3.0 のキャプチャユニットが必要です。MacBook は外部映像出力を持っているでしょうが、古い Mac だと Mini-Dsub15pin、最近のものなら HDMI か DisplayPort/Mini-DisplayPort だと思います。ものによっては、Thunderbolt 3 で Type-C で映像出力が可能な場合もあります。
モニターは、HDMI ですね。
A. Mac の画面を別々に 3 画面に表示するには、外部映像出力のみでは 2 画面が限度です。USB3.0 経由で映像出力を出せば、3画面になるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07ZKRVMF5 ← ¥1,900 USB HDMI 変換アダプタ、ABLEWE最新版 USB 3.0 to HDMI 変換 ケーブル5Gbps高速伝送 金メッキコネクタ採用 耐用性良い 1080P 高画質 音声同時出力 使用簡単 マルチディスプレイ HDMI 出力 USB HDMI コネクタ
Mac の映像出力が、DisplayPort なら下記のようなもので 3~4 画面になります。
http://amazon.co.jp/dp/B07T9NQ73K ← ¥5,999 Cable Matters トリプル 4K Mini DisplayPort DisplayPort MSTハブ 3ポート MSTハブ Mini DisplayPort DisplayPort スプリッター Windows Linux用 DisplayPort 1.4 DSC 1.2 3画面同時表示 2x DisplayPort 1x HDMI 1xUSB Type C充電ポート
液晶一体型デスクトップパソコンに HDMI の映像入力がある場合はそのまま接続できますが、ない場合は USB3.0 でキャプチャすることになります。DisplayPort から HDMI に接続するには、下記の変換器が必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B015OW3M1W ← ¥1,298 Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル 0.9m
http://amazon.co.jp/dp/B0134V29UA ← ¥898 Amazonベーシック Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブル 0.9m
B. 液晶一体型デスクトップパソコンには、大概 HDMI の映像出力がありますので、それにモニターを接続すれば 2 画面表示は可能です。ただし、映像入力があってそれを使って外部の映像を内部ディスプレイに表示した場合は、それ専用になりますので A. との両立はしません。
A. と B. の両立がしたければ、液晶一体型デスクトップパソコン側は USB3.0 のキャプチャユニットを使うことになります。キャプチャで外部の映像を取り込みます、それを液晶一体型デスクトップパソコンの画面n映す訳です。キャプチャしている画面は好きな大きさに変えて、その画面の一部として表示することになります。
モニターは、映像入力が 2 つ以上 HDMI か DisplayPort があれば接続可能です。A. と B. では切り換えて表示することになりますね。同時に見たかったら、モニターに 「PIP:Picture In Picture」 か 「PBP:Picture By Picture」 の機能が必要です。
何の目的かは判りませんが、"労多くして功少なし" と言ったことのないよう、良く精査して検討することをお薦めします。
デスクトップパソコン(HDMIモード搭載)はZoom等に使い、MacBook(2018年モデル)は動画像音楽製作に使う予定です。
複数画面に出力する場合はディスプレイポートで出力を増やしてそれぞれ接続すれば良さそうですね!
後から説明不十分だったと後悔しましたが、
未記入な点まで考慮していただきありがとうございます。ベストアンサーとさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
A:
PCをモニターとして使用できる機種がある。
上記PCを使用して、macが3画面出力可能なら、
お望みのことが可能。
B:
多分不可能。(その機能を有するPCは無いはず)
多分としたのは、私が知らないだけで、
その機能を有するPCが存在するかもしれないので。
両立以前に、B が実現できないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ マルチモニター・PC 2 2022/09/02 23:49
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ ノートpcからHDMIを使ってモニターに拡張しています。最近になって画面が切り替わる際に一瞬モニター 7 2023/01/13 18:47
- デスクトップパソコン DELL スモールディスクトップパソコン、「DISPALY PORT」ってHDMIじゃない規格?? 2 2023/05/31 11:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
WQHDのモニターについて質問で...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
HDMI変換器をつければ、モニタ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
WindowsでMac推奨のモニターを...
-
ノートPCにモニターをつければ...
-
おすすめの(デュアル)モニター...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
デスクトップpcはモニターが必...
-
モニターでゲームとPCの同時使用
-
ディスプレイが五秒ごとに暗転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
パソコンのモニター画面が一瞬...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
PCモニター2台で1つのスピーカ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ノートPCへの外部モニターから...
おすすめ情報