dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄妹に犯罪者(交通違反、接頭等)がいると、警察官の彼とは結婚出来ない?

A 回答 (6件)

交通違反は行政罰だけど、窃盗は刑事罰。



婚姻することによって、出世その他の不利益を受けるのは、親族に刑事罰を受けた者がいるとか、公安上警戒すべき団体に接触があるとか。意外と有名なカルトは警察内でもそこそこの勢力もあるためか、障壁にはなっていない感じ。かなりヤバいカルト信者もいるぐらいだから、刑事警察に限れば宗教は不問なのかも。あと、行政罰でも禁固・懲役まで行くと多分、きつい。

何親等までかは分からないけど、親族に警察官でそれなりに出世した人がいるので、4親等ぐらいまでは調査している気がする。民法上の親族は6親等内の血族・配偶者・3親等内の姻族だから、そこまで調べている可能性はある。

出世を気にしなければ結婚は可能。ただし、キャリアは相当に言われると思う。準キャリア、いわゆる急行と目されていて取り立ててやろうと思われている人も、出世か結婚かを迫られると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/27 12:51

身元調査あります 結婚は個人の自由意思です。

    • good
    • 1

法的には問題ありません。



警察官と、ヤクザでも結婚出来ます。
警察官と、殺人鬼でも、結婚出来ます。

それは憲法24条で保障されています。

しかし、実際は、警察官の上司から
ストップが掛かる場合もあるでしょう。

そのストップには法的効力はありませんから
結婚は出来ます。

警察官の出世などに影響するだけです。
    • good
    • 1

警察官の彼の将来の職責が問題です。

それと、交通違反は問題ありません。窃盗の方ですが、未成年者が仲間と面白半分で窃盗を働いて警察に捕まったのと、独立した大人が単独で窃盗を働いたのでは意味が違います。前者は問題なしです。後者は彼の将来性を考えて、考慮の対象になります。
    • good
    • 1

頭突きは痛いね。

    • good
    • 4

単なる交通違反なら別でしょうが、


窃盗罪は厳しいのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!