
自宅で美容業を経営しています。
コロナの影響で、もう閉業かダブルワークをするしかないと考えています。
世の中には、私よりも大変な方はたくさんいらっしゃるのを承知の上で投稿しています。
ずっと一本で頑張ると決めていたのもあり、変なプライドがあり中々転職ということに踏み切れずにいます。
子供も、毎日家にいて怒ってばかり。
仕事も、家庭も思うように上手くいかず
スマホばかり扱う日々です。
子供達にも寂しい思いをさせています。
でも、スマホがないと落ち着きません。
どうすれば、1番良いと思いますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
今なら、給付制度もある
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
ただ、お役所だから、手続きに時間がかかり給付なりされるにも時間がかかります。
他にも色々あるようですから、難しいかもしれませんが、探してみるのもよいでしょう。
あと、この機会にプライドを捨てるのがよいでしょう。
仕事も大事ですけども、子供や家庭を優先に考えてもよいでしょう。子供とか家庭は代わりになるものがありませんから。
仕事なんて、代わりとなる他にも多数ありますからね。
No.5
- 回答日時:
なんか質問内容が絞られてない感じですよね
経営が心配 なのか
プライベートが上手くいかないのが心配 なのか
スマホ依存どうしよう って話なのか
それがブレてるのに「どうしよう?」って言われても「何をどうしたいの?」としか言えないんですよ
多分、実際のあなた自身も全部ふわっとボヤけてるんじゃないかなって思います
ご自宅での経営なら家賃の発生はありませんし、経営縮小でも持ちませんか?
こんなご時世ですから美容院行くの躊躇うって仰る方多いです。「完全1:1で施術いたします」を売りにして予約を募るとかどうですか?
顧客に営業メールを送るなどの働きかけはしましたか?
ほかにスタッフがいて給与が発生するのですか?
当面、配偶者の収入で食いつなぐことが無理ならお子さんのために、プライドとか言ってる場合ではないのでパート探しなさった方が良いと思います(こんな状況なのでパート探しも難しいとは思いますが)
店のことでイライラするのかもしれませんが、お子さんの笑顔が癒しになると思います
怒ったりして、わざわざその笑顔を消すなんてもったいないです
毎日この時間はスマホは絶対触らないと決めて、たっぷりお子さんと一緒に過ごす時間作って下さい
お子さんの年齢は分かりませんが「一緒に洗濯物を畳む」でも「一緒に掃除する」でも構いません。一緒に体操なんて、お互いストレス発散できるかもです
一緒に何かをする時間を設けられれば、お子さんも孤独感を抱かずに済むと思います
いつも忙しいけど、この時間は自分に向き合ってくれると分かっていれば我慢して落ち着いていてくれるかもしれません
スマホはお子さんが寝てからでもできます
そこのスケジュールもふわっとさせずに守ってみて下さい
美容院ならタイマーあるし、日中スマホを触るなら時間決めてタイマーかけとくと良いんじゃないでしょうか
スマホのアラームより店のタイマーの方が動くでしょ
No.2
- 回答日時:
自宅での営業ならば固定費も低そうですし、どうにかやっていく手立てがあるように思います。
営業日を減らして1日あたりの顧客を現状くらいに戻せるなら他の日をダブルワークに当てやすいですし、
自宅への出張カット(法的なハードルはわかりません、ごめんなさい)などができるならそういう方法もあるかもしれませんし、
同じ営業手法であれば縮小せざるを得ませんが、営業方法を変えることで生きのびる可能性が高まるのではないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
子供が大事なの?
スマホが大事なの?
美容院が大事なの?
貴女にとって、何が一番大事なの?
美容院が再開できたとして、子供が亡くなっても、
美容院が再開出来れば、それで満足なの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚して子どもに拒絶されてい...
-
夫をないがしろにする妻
-
前妻さんやお子さんの会話をす...
-
子供の友達の親の車でプールに...
-
子供が泣き出した瞬間睨み付け...
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
親友の旦那様が急死しました。...
-
万子(まんこ)という名前を子...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
離れた子供への愛情は薄れる?
-
今、彼氏が前嫁と子供を連れて...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
裕福な家庭は子供が少なかった...
-
子供がいらないという妻に悩ん...
-
他人の膝の上に座る子どもの心理
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
彼氏の連れ子が嫌いだから別れたい
-
離婚した方へ!元パートナーへ...
-
図々しい?彼氏?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫をないがしろにする妻
-
前妻さんやお子さんの会話をす...
-
離婚して子どもに拒絶されてい...
-
元旦那と復縁か現在の彼氏か‥
-
起こしていい?
-
子供の急な引っ越しについて是...
-
子供の前で夫婦喧嘩をしてしま...
-
接近禁止命令が出ている父親に...
-
夜型、朝型の子がいます。矯正...
-
子供達との別れ どう処理す...
-
数年ぶりに会う予定の同級生が...
-
実家で暮らしているんですが、...
-
元妻に好きな人ができ振られ、...
-
スポ少の監督からの言葉の暴力
-
私はどうすべきでしょうか?
-
私に懐いていない息子を離婚後...
-
長野市内のレジャー施設(子供...
-
夫が転勤
-
子離れできない。本を探してい...
-
親が子供をダシにするんですが...
おすすめ情報
みなさま、お忙しい中
心こもった回答をいただき
嬉しく思います。
ありがとうございます。
変なプライドをすて
状況にあわせて
判断をしていきたいと
思います。
スマホは、できるだけ
控えます。子供が起きている間は
頑張ります。