dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女がすぐ泣いてしまいます。自分は傷つける発言をしてなくても、何か気に触ることを言ってしまったんだと自分自身も凹んでしまいます。また、なんで泣いてしまったのか、教えてもらえず、彼女自身もなかなか口で言えないのがもどかしいそうです。
何度も泣かれていると、「自分にはこの子を幸せにすることができないのかな」「自分といても悲しませちゃうだけだしな…」と自己嫌悪に陥ってしまいます。
気にしないで、と彼女に言われますが、大好きな彼女の涙を気にしないなどできません。彼女をもっと幸せにしたいです。

A 回答 (7件)

彼女が泣いているのを気にしてあげられる貴方はとても優しいです!



正直私も彼氏の前でよく泣いてしまい、彼を困らせてしまいます。

あなた達カップルと私達の状況はとても似ていると思いました。

私は感情の起伏が激しく、彼のことが好きすぎて泣いてしまうこともあれば
不安で涙が出る時もあります。

でもこの不安の場合は 何が不安という明確な理由がないので言葉にしづらいこともあります。
どうして泣いてるの?何が不安なの?と言われても答えられないのです。

そんなときは黙って抱きしめてあげたり、頭を撫でてあげたり、そばにいてあげて下さい。

彼女のことを気にしてあげられる時点で、あなたは彼女を幸せに出来ると思います!
    • good
    • 0

彼女は理性が弱く傷付く事を恐れてる、自分第1保守的な人なんだと思います。


彼女が泣くから心配な気持ちもわかりますが、泣きたくても感情を出せず泣けない人の方が重傷なので、彼女はまだ軽症なので大丈夫です。
泣く=感情表現なので、感情表現をあなたにあらわに出せて、発散は出来てるので、あとは彼女の口から理由を話してくれるまで待つしかないです。
男性は女性が泣く=弱いと見がちですが、本当に弱い人は人前で泣く勇気もないです。
人前で泣ける勇気がある人なので、泣く事により、心配をしてもらい注目を浴びたい、いわゆる承認欲求が強いのかなと思います。
自分が大事なので、あなたが心配して悩んでるのはお構いなしで、私の事をちゃんと見て!心配してよ!と言う現れなので、彼女の悲しい理由は実はそんな重い理由ではないと思います。
家庭環境が1番の要因で、お金だけ与えられた裕福家庭とか、逆に放任家庭で居場所がないとかなんだと思います。
本来は彼女の存在を認めて褒めまくって行けば、彼女は満足はするでしょうが、その環境に慣れてしまうと、あなたがいなくなったら、彼女はこの状況が当たり前化して、生きる事すら困難になるので、あなたが本当に彼女を大事に思うなら、優しい言葉をかけるのではなく、彼女自身自ら立ち直る力を付ける事です。
子供もオモチャが欲しいとタダをこねて泣いたら、毎回買い与えますか?
子供のことを思うなら、我慢をさせますよね?
彼女も理性が効いて感情のコントロールが出来ないとこれから困るので、泣いたら気が済むまで泣きなどハンカチを渡す程度にして、彼女の機嫌回復するまで待てば良いと思います。
そうやって自分で乗り越えていかないとなので、ちょっとあなたは辛いけど、過剰に構わないようにサラッと接してあげて下さい。
    • good
    • 0

心配ありません^^


今の貴方様の対応が大正解です♪

女性は男性と違って、感情の波が激しい…感情豊かな方が多いです。
男性は理屈で、女性は感情で動くなんて言われたりしてますね^^

なので、感情が高ぶると彼女さんは、些細な事でも涙が出てしまうんでしょうね♪
素敵な彼女さんじゃないですか^^

コップから水が溢れる感じで、涙が出ていると思うので、泣いたきっかけは恐らく些細な…普段なら泣かない程度の事なんでしょう。
だから、彼女さんの方も、なかなか口には出来ないんでしょう。
実際、ご自身でも判らない場合があるかも知れません。

貴方様は、そんな彼女の涙目を見て、色々と気にかけて差し上げているご様子^^
そんな貴方様の対応が、彼女にとっては心地よく、精神的な癒しになっているんでしょうね。

なので、自己嫌悪に陥る必要はありません。
これからも、彼女に寄り添い、一緒に一喜一憂してあげて下さい。
無理に、原因を追及して、泣かせない様にしようとするのは、恐らく逆効果になると思います^^

また、残念ながら、そう言う女性の態度がストレスに感じる男性もいます。
文章を拝読するに、貴方様はそうではない様に見えますが、もしストレスに感じて、重い、煩わしいと感じるのであれば…相性が悪い可能性もあります。
その場合、ある程度割り切ってお付き合いしないと…破局してしまうと思いますのでご注意を。

何にせよ、文章だけからの情報ですが…お二人の相性はバッチリだと思います^^
感情豊かな彼女さんは、優しく寄り添ってくれる貴方様の前だから、安心して泣けるのでしょう。

これからも末長くお幸せに、お付き合い下さい^^
    • good
    • 0

気になってもとことん気にしないように放置してみてください。

    • good
    • 0

女性は男性のように自分の感情を言葉にはっきり出して言わないし、男性と考えていることや感じ方も違うので難しいですが、きっかけや原因はあると思います。



具体的にどういうことを言った時に泣いたなどの詳しいことが書いていないのでわからないので、また彼女が泣いた時にその内容を女性の人に相談してみたらどうですか。
    • good
    • 0

その子は保育所育ちです 多くの子供の中から自分をかまってもらいたいとき 泣くと人が心配して寄ってきてくれる。

願い事を叶えてくれる
という成功体験が身について、少しでも気に入らない言葉や態度をされたら泣くのです
貴方のように心配してくるのです。
泣きだしたら一緒に泣いてあげましょう
君が泣く姿が可愛そうで泣けてくるんだと
相手のなんで泣いているかと言う理由は聞かず
ひたすら
そんな気持ちの優しい君に出会えたのに、僕といると泣いてしまう
泣かせる自分が情けないんだ。
と下を向いて顔を見せず 体を丸めて小さな声で話してください
そのまま ごめんと立ち去りましょう(トイレでもなんでもその場から離れてください)
しばらく君の事考えさせてほしい
こんなに悲しめる自分を見つめなおしたい
と 連絡を絶ってください
人との付き合いは どちらが優先されるかです
今までは相手の思うつぼ
今度は貴方が主導権を取りましょう
それが すぐに泣く彼女の性格を直すことになります
    • good
    • 2

泣いた状況を描かないと回答が的はずれになります


そして、日頃の彼女の行動、言動、しぐさに
ヒントは隠されてます

彼女を幸せにしたいのならば
もっと彼女の事を観察しましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています