プロが教えるわが家の防犯対策術!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

銭湯は休業要請に含まれてないのになんで、軒並み休業してるんですか?

まさか、銭湯まで長期戦にならないよね?

銭湯好きの俺はもう暴動起こしそうだぜ

A 回答 (6件)

民間なら普通にやってますけど


いきたいとも思わないけど。
市営のサウナや温泉、浴場は5月6日まで休館(非常事態発令期間が延長されればおそらく延長)

ちなみに今月はじめに北海道と静岡の温泉地いきましたが
普通にやっていたし
全く三密とは無縁の露天風呂とか1人とかで使えました。

ちなみに銭湯って汚いと思うんだけど
いろんな病気をもった人間が同じ所につかるわけで
コロナ抜きにしても
皮膚病、水虫などなど、いろんな病気うつされるリスクがある。
    • good
    • 0

>銭湯好きの俺はもう暴動起こしそうだぜ


銭湯好きは我慢しましょう(内風呂があれば)。

銭湯は内風呂が無い地区に作られた(娯楽目的のスーパー銭湯は別)。
昔は地区(今も残っている)で衛生的にするためが目的でもあった、いまはそれも少なくなり衛生面が担保された。
趣味の娯楽的な物 少し我慢しよう、銭湯経営者(番台とか)のリスクが大きいよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の回答みた?

字読めないの?

お礼日時:2020/04/27 12:34

基本的に、銭湯組合加入の公衆浴場は、営業していますよ。


ただし、この御時世ですから、一部の銭湯は、廃業の準備の為に休業している所もあります。(一部廃業している場合もあります)
スーパー銭湯などの温浴施設は、休業要請対象ですから、休業中です。
    • good
    • 0

2です。

違いますよ。
銭湯(公衆浴場)のほうが安くて、スーパー銭湯のほうが高い 
銭湯のほうが現在の日本で唯一、物価統制令を今もうけていますので各都道府県で上限価格が決まっています。たいてい高くても470円ほどで軒並み料金を合わせています。
お風呂がない人に対する公共施設のような扱いですのでなくなりませんし、自粛対象外です。
そして細かく規定がありますので変わった風呂とかは作れません。

スーパー銭湯は自由に金額を決められます。
完全に民間経営の営利施設ですので自粛対象です。
銭湯のメリットは、物価統制令のおかげで自治体の補助金が受けられることみたいですね。
スーパー銭湯のメリットは、自由に金額を決めて、好きな形のお風呂、公衆浴場なら明るさの規定があるので作れないもの、例えば真っ暗なお風呂とか、岩盤浴とかそんなものを作れるところでしょう。
余談ですが、人口に対する銭湯が日本一多いのではないかと言われる石川県では銭湯でも自家温泉でサウナも露天風呂もあるようなところがいっぱいありまして、公衆浴場とスーパー銭湯の見分けは古さぐらいでしかわからないことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

昔から銭湯ってもっと国や自治体が管理してくれてもいいよなぁ

とか思ってました

やはりいろいろ規定があったんですね

自分でも調べてみます(^^)

お礼日時:2020/04/27 03:15

スーパー銭湯が休業要請に含まれているからです。

軒並み休業している、新しい銭湯はスーパー銭湯での営業だったのでしょう。
公衆浴場ならまだやっているようです。 こちらも近所のスーパー銭湯が軒並み休業になり、銭湯が無いと若干困りますので、暴動起きそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

スーパー銭湯と公衆浴場って違うの…?

お礼日時:2020/04/26 23:43

開けておいてもお客さんが来てくれないか、ほぼ来ないから。


開けて赤字なら、休業しましょうって事で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!