dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日(?) 緊急事態宣言を延長されましたよね。
緊急事態宣言が出ていたら学校は休校延長しますよね?!
大阪府在住の中学生です。

A 回答 (5件)

市長が判断するにしても国にガイデンスを作ってくれとくるのが多い。

これはアメリカも同じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
そうなのですね。。国ベースならやっぱり休校延長は免れられないですよね。
でも分散登校かぁ、存じてはいましたがまさか本当にすることになるとは、受け止め難いですなぁ
課題絶対この1日で終わらない量なのでもし6日があるとすれば休もうかなとも視野に入れますわ、、
でも今日になってもまだ学校のホームページでの通知がないのはうだつの上がらない人ばかりが担当してるからなのかなぁ((口悪くてすみません

お礼日時:2020/05/05 07:47

他の回答がありますが、東京や大阪も含めて段階的に分散登校です。


https://mainichi.jp/articles/20200501/k00/00m/04 …
緊急事態宣言によって休校を続けざるを得ない地域においても分散登校日を設け、段階的に学校を再開していく

教室を分けや時間分けの報道もありますが、各校で検討はこれからでしょう。

秋冬等にも又緊急事態宣言がありえますから、このままでは9月始業に変更どころか、1年以上遅れる可能性すらありますから、放置はできないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど。。 じゃあ市長さんが判断するわけじゃないんですか??私ずっとそうだと思っていて。。分散登校ほど曖昧なものってないですよね,, 結局私は6日と7日が休みであれば課題が終わるかなって感じなので、学校側からも分散登校を具体的に提示して欲しいですね,,.(( _ _ ))..zzzZZ

お礼日時:2020/05/05 07:26

当初は休校ですが、緊急事態宣言下 分散登校での再開を通知しています。


分散登校では、進路指導の配慮が必要な小学6年生や中学3年生を優先させ、あわせて教師による対面学習支援が必要な小学1年生も優先されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます(*^◯^*)
なるほど。。 私今年中学2年なのですが、ぬるっと学年が上がったので、まだ中1気取りなんですよね((関係ない話
多数での授業やテストはないということですかね??
確認テストやらなんやらを長時間教室で行うリスクは教師の方が承知でしょうけど、、
時間配分はおろか登校時間さえまだ学校から報告がこないので、市長が選択に苦難してるのかどうなのか,,
正直はっきりしない現状にイライラしてます(((

お礼日時:2020/05/05 05:04

試験勉強、頑張って(笑)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます(´;ω;`) どうしよう休み休みスプラトゥーンしてた,,,

お礼日時:2020/05/05 04:41

緊急事態宣言ですから


もちろん学校も休校でしょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ですよねですよね?! 宣言と急行は足並みをそろえるべし すみません今現在の様子を見ると少し不謹慎な言葉かもしれませんが、課題終わってなくて、、このままだと明けの確認テストがあれなので。。

お礼日時:2020/05/05 04:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!