
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2、No3です。
私はだいたい次のように考えています。
(1)槍ヶ岳が楽勝でしたら劔に挑戦してください
(2)劔が楽勝でしたら槍から北穂高への大キレットに挑戦してください。
(3)大キレットが楽勝でしたら奥・西への縦走に挑戦してください、でも気をつけてね
剣や大キレットが余裕でいけるようでしたら、ジャンダルムの往復は難しくないでしょう。
また、岩登りの訓練をうけていれば、奥西は手ごたえはあるものの楽勝です。
ですから強者達が「簡単やで」というのも納得です。
もし挑戦するのでしたら、高度感になれるためにも岩登りの訓練をされた方が良いですよ。
この前やっとこさで
不帰嶮を
踏破して鎗温泉に行きました。
劔岳は昨年劔澤小屋に下見に行きましたが
止めました、まだまだ修行が足りません。
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
No2のジジイです。
>確かこの動画ではジャンダルムには若干鎖が合った様な。
ジャンダルムに行くまでは鎖が要所要所にあるんですよ。
そこからはずれてジャンダルムに登るところはコースではありません。
昔は鎖はもちろんペンキもありませんでした。
ただ、そんなに難しくはありません。
>奥穂高から西穂高に縦走するんですよね、
奥穂高から西穂高のいわゆる奥西縦走の途中の峰です。
縦走路はジャンダルムの横をまいていきます。
ジャンダルムの頂上へは縦走路からすこしはずれて登るのです。
奥西縦走はコースタイムでは6時間となっています。
ジャンダルムは奥穂から1時間ほど西穂側にいったところにあります。
足がそろっていれば、3時間で走破できるでしょう。
もちろん西穂高から奥穂高をめざしても良いのですが
普通ジャンダルムに登る人は、奥穂からジャンダルム往復が多いでしょう。
昔はそんなに登る人なんかいかなったのですが、やはりテレビの影響でしょうね。
詳しくありがとうございます
暇なので
ユーチューブや本等を見て研究為てます。
2年前馬の背手前迄行き
様子見でした。
アチコチ山小屋に行くと強者達が
簡単やで
とか言うので釣られてしまいそうです。
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
はじめまして、山で50年のジジイです。
劔岳とジャンダルムですか。
ジャンダルムの方が難しいでしょう。
ジャンダルムは単体的にはそんなに難しいことはありません。
(まだ鎖はつけられていないと思いますが)
ところがそこまでジャンダルムまで行くのが大変なのですよ。
ジャンダルムは一般ルートでは最難関といわれる奥西コースの中にあります。
西穂からは逆相スラブとか間ノ岳とかの難所が長いので通常は奥穂から行く人が多いです。
ところが奥穂からジャンダルムまでいく間も距離は短いのですが「馬の背」という難所があります。
ゴジラの背中を歩くような感じですね。
厳冬期の西穂はいったことがありますが、八が岳はいったことがありませんので
あとの質問にはお答えできません。
私もこの動画見ました。
馬の背の怖さがよく判ります。
確かこの動画ではジャンダルムには
若干鎖が合った様な。
よくジャンダルムの動画みますが
奥穂高から西穂高に縦走するんですよね、
ジャンダルムに登頂したら動画終わってるので
よく判りませんでした。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
劔岳>ジャンダルム
なんですけど、最近はルート開発によって同レベル程度になっていると思います。
厳冬期
西穂高>八ヶ岳の阿弥陀岳
ですね。理由はいざという時のルート確保の困難性です。
ジャンダルムが劔岳と同レベル?
勿論行ったこと有りませんが
ジャンダルムは馬の背近く迄行ったこと有ります。
ジャンダルムの方が怖い様な感じが為ました。
厳冬期はやはり西穂高がレベル高いですよね。
2月に本沢温泉に行ったら
宿泊為てる人が先週西穂高に登り
昨日阿弥陀岳に登ったが中々手強かったと
言ってました。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 岩場のある一般道(関東近辺) 4 2022/09/13 21:19
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
- 登山・トレッキング おすすめの山 3 2022/08/11 22:28
- 登山・トレッキング 北アルプスや中央アルプスなどの比較的整備された登山道を日帰りで登るには、この靴はどうでしょうか? も 3 2022/07/30 17:31
- 歴史学 文化史 運慶について教えてください! 資料には 【資料 1】文治二年(1186)正月に興福寺西金堂本 1 2023/01/23 21:27
- 就職 2級ボイラー技師か、電気工事士2級、危険物乙4の資格ではどれが難易度高いですか? また、仕事内容的に 3 2023/05/26 19:03
- 登山・トレッキング 雪山で日焼け 皮膚ガン ? 3 2022/12/07 15:28
- 登山・トレッキング 部活にキャンプ部がないのは何でですか。 5 2022/04/16 18:25
- 甲信越・北陸 モミのきず 2 2023/04/19 09:20
- 登山・トレッキング 登山初心者です。 5 2022/05/27 14:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
穂高の涸沢あたりの紅葉時期
-
雪山で日焼け 皮膚ガン ?
-
初心者の富士登山ツアー(手頃...
-
初冠雪はどちらが早い?
-
冬の朝、羽田から広島行きの飛...
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
今年の富士山 富士宮口 落石後
-
シニア集団マナー最悪
-
山小屋でうれしいメニューは?
-
富士山に登山して、石(溶岩石...
-
富士登山ツアーに参加するので...
-
富士山 登山ツアー参加に保険...
-
山小屋の夜間の電力は どうし...
-
屋久島 宮之浦 縄文杉 縦走 の事で
-
山小屋アイテム
-
子連れ富士山お勧めルートは?
-
そして と しかも
-
「言うに及ばず」と「言うまで...
-
中学生一人で富士登山は可能で...
-
来週、上高地か尾瀬に日帰りで...
おすすめ情報