dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嘘つきと偽善者を直すにはどうしたらよろしいでしょうか?
夜分に申し訳ありません_(..)_
最近兄と、弟にだめなことをだめと教えるには暴力しかないかそれとも暴力以外の方法があるのではないかで口論になりました。(兄が暴力容認の方で僕が他の方法があると信じている方です)
僕は基本的に子供の泣いている姿などを見たくなくて暴力を止めてしまいます。でもその兄が言うには僕は偽善者のようです。それは僕が兄に弟がだめなことを教えるために暴力をしたあとに「処理」はどうするの?と聞いたからです。それで兄は僕にお前はただの偽善者だ!と言われました。

僕はまだ暴力以外の方法が分かりません、しかし暴力以外の方法がある気がするんです。

話を戻しますが、どうしたら嘘つきと偽善的な性格を直せますか?
後、暴力以外の方法を考える上でのアドバイスを良かったらお聞かせください。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

嘘つきはよくないけど『嘘も方便』って言葉があるし、


偽善が良い方向に動くこともあるから直す必要は無いと思いますが。
暴力でしか語れない兄弟なら暴力で訴えるしか無い気がします。暴力でしか会話ができない訳ですから。
あとは…親に上の子だけ暴力ふるわれたりしてませんでしたか?
子は親に暴力を与えられて育つと兄弟にも同じことをしたりします。
それは逆にお兄さんが悪いのではなく 親が悪い部分になりますが、それを言ったところできっと何かが変わるわけではないんでしょうね。
まだ義務教育の間なら少しずつ大人になって変わっていくでしょうが、大学生以上の年齢なら兄弟といえどFAで良い気がしますね。
我が家の兄弟喧嘩は血みどろの喧嘩でした。バイクに縄つけて体縛られたり、ガラス割れまくった上で殴り合いしてたり、殴り合いの末 階段から転げ落ちたり。包丁が飛び交った時もありました。
質問者様のご家庭の暴力の加減がわかりませんが、男の人なら多少暴力が混じる兄弟喧嘩もあるご家庭が多いんじゃないかなと思います。
弟さんというのが小さい子供なのであれば、それは親に言ってください。
告げ口する側になりましょう。
    • good
    • 0

ダメな事ってどんな事?


暴力で押さえ込まなきゃならないような、
酷いことを弟さんはしているのかな?
暴力の後の処理って何?
大怪我させる程の暴力?
もちろん暴力は良くないけど、その弟さんの事をご両親はどう思っているのかな?
    • good
    • 0

暴力以外と言ったら言葉しかないのでは?



あなたもあなたのお兄さんも、学生が何か?
言ってる事が幼稚っぽいね。

とりあえずご両親と相談したら?
    • good
    • 0

暴力とは具体的にどういうことなのでしょうか?



ただ力任せに殴る蹴るだと犯罪に繋がる可能性もあるし、納得する様な状況にはなれないと思います。

一方、暴力は殴る蹴るの他にも言葉の暴力というものが存在すると思います。

ただ悪いからと暴言を吐かれただけでは何が悪いのか分からないですよね。

つまり、お兄さんにしても弟さんにしても互いが納得する上での口論であれば暴力にはならないと言うことなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!