dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母に休日に疲れたを連発されると嫌な気持ちになります…
母は働いていないのですが、休日はよく自分の趣味のピアノや語学学習、テレビを観ていたりしています。
先ほども「あー疲れた」と言っていたのですが、私からしたら自分がやりたくてやっているピアノをやって疲れたという心理が理解できません。
私は平日働いていますが今まで一切疲れたと言ったことはありません。言うと母の機嫌が悪くなるのがわかっているので…
でも最近外出自粛で一緒に過ごす時間が増えたせいか、その母の「疲れた」発言に私も疲れてきました。母は遊びに出掛けて帰ってきても「疲れた」という人なので口癖なのかもしれません…。
でも家に住ませてもらっている以上文句は言ってはいけませんよね…
私は心が狭すぎるでしょうか…

A 回答 (5件)

ですよねぇ〜


お母さんはそこそこのご年齢ではないですか?
勿論、口癖もあると思ってが、歳を重ねる毎に本当に身体は疲れます笑
出産をした方、していない方でもかなり違いはありますよ。(同じ年齢だとしても)
気遣いされる方(性格含め)でしたら、気疲れ…もあると思います。
あなたの心が狭いのではなく、聞いている方は誰しも良い印象は持たないと思いますから、そこはあまり気にせずに「お疲れ様〜いつもありがとう〜」なんて言葉を掛けるだけでお母さんは、ホッ…とされる所もあると思いますよ。
    • good
    • 0

家事は質問者さんも分担してますか?


でなければ家にお金を多少入れてても大抵は食費雑費光熱費の実費に毛の生えた程度でしょうし
家の中ではお母さんが家事をしてるなら仕方ないかもしれませんね。

仕事ならお金の対価も社会的地位もあるけど
主婦の仕事って家族のねぎらいや感謝がないとやってられなかったりするし
自分から疲れたと言ってしまうかも

趣味で疲れた、も
子供だって好きでやってる部活や将来のための勉強やってても
疲れたら疲れた、っていいますし。
遊びでスキーに行って滑ったあとあー疲れたって言う人もいますよね

聞き流せば良いかと思います。

あと加齢や更年期。
今まで3時間練習しても疲れなかったピアノが30分で疲れる
長時間寝ても疲れる
起きてても疲れる
それが老いです。いつかわかるかもしれません

口に出してしまうのは癖のようなものでしょうね
普段専業で1人の分、人が聞いてどうかという部分の社会性は鈍ってるかもしれませゆ

でも語学やピアノ自己研鑽は苦にならない人なら
夫の協力や理解とか
子供がいなかったら
仕事に励めてたのかもしれませんし…

お母さんが専業の分助かったこともあるはずですので
多少は聞き流して置けば良いと思いますよ、
犬が吠えてるぐらいに思って。
口癖でしょうし
    • good
    • 0

口癖でしょうね。


気にしないでいるしかないでしょう。

人は20歳を超えるとだんだんと体力は落ちます。
あなたがすでに成人しているとして、自分の10年目、20年前の体力と比べて、今はどうですか?
中高の頃の体力と比べてどうですか?

あなたと親は少なくとも20歳くらい年が違うでしょう。
体力の違いが20年分あるのです。
だから、20年前と同じことをしても、より疲れるのです。

口に出すか出さないかは人によります。
口癖になってしまうと無意識で言っています。

気にしないようにするか、
あるいはいっそ、お母さんが「疲れた」と言ったら、「そんなに疲れたのなら、まあ座って、お茶でもどうぞ」とお茶を出してあげたらどうですか?
お母さん、自分の口癖に気づいてびっくりするかもしれませんよ。
    • good
    • 0

「あ―疲れた」は、本音ではありません。


毎日の生活リズム感が上手くいっている証拠。本当に疲れたなら「あ―」は言いません満足した言葉から、人は発します。
精神内科として回答しました。
    • good
    • 2

極々ふつーの母娘ですよ(^^)


お母さんお疲れさま〜って声かけしてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!