アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ナンセンスな質問です。

うちは3人年子です。すごくすごく、育児は大変でした。
しかし、在園している幼稚園の園長が
保護者との懇談会で、
双子さんは本当に大変だと思います。
年子なら、まだお母さんも1年ごとに体休んでいますが
双子は同時です。
違う人間が同時に成長するのを育てるのは
本当に大変です。

と我が家を年子の例、双子で子育てしている人を双子の例で
比較しながら、話されました。
我が家はこういう面で楽もできているが
双子の家の方は とても大変そうです

という話でした。

双子のご家庭は、医師家庭で、園長も一目置いている家庭なので、その方へのリップサービスかとおもいました。

私は双子はもったことありませんが
双子の場合は、2人、年齢が一緒なので、
食事も一緒、できる遊びも一緒なので、私より
楽そうに見えます。
年子は、一人が食事でも一人は離乳食だったりで
外食もしづらく、
遊びの程度も、2人でボール投げすらできません。
プール遊びも、上の子はできても、下は
ハイハイでは危なくてプールにもなかなかいけません。

どっちが大変か なんていう話題をすることすら
ナンセンスと思いませんか?
またあなたは本当は、年子と双子、どちらが大変だと思いますか?

A 回答 (16件中1~10件)

1歳3ヶ月差の年子と双子の4人の子供がいます。



年子と双子、どちらも育てている私からしてみれば『どちらも大変』です。
年子は2人が出来る事が違うので大変。離乳食も大変。それはよく分かります。でも、一緒だから楽という考え方は違うと思いますよ。
まだ歩けない時期の病院や買い物、母親1人で行く時は想像・見た目より大変です。1人歩けるだけで全然違いますね。

子育ての大変さは経験した人にしか分かりません。
年子も双子もその経験をした人にしか分からないと思います。
    • good
    • 12

双子育ててます。

(初産が双子でした)
双子の大変さなら知ってますんで列挙します。

・双子は妊娠中から母子共に単胎の何倍もリスクがあります。二人の低出生体重児に気を遣います。
・双子は選べません。一人っ子にしようと思ってたのに、双子だったら?
・誰しも一人目の育児は大変なものだと思いますが、それが二人だったら?
・母乳を同時に二人分出せますか?
・首が据わらない時期、抱っこするにもあやすにも物理的に手が足りません。首が据わらなければ「おんぶに抱っこ」すらできません。
・双子は同時に泣きますが、当然一人ずつも泣きます。私1年以上まともに寝てませんでした。
・双子双子って、皆が遠くから指をさし、双子はつっつかれ、珍しいからと母親に声をかけ、ひどいと勝手に写真を撮られます。精神的に辛い時もおかまいなしに知らない人と会話を強いられます。毎日外出の度にです。
・双子専用の育児用品を使う事がありますが、高価です。同月齢なので、兄弟間のお下がりは使えません。
・食事は二人にご飯ポイされ、ぐちゃぐちゃにされ、テーブルに登ろうとされ・・・同時だから楽だとは限りません。
・同学年なので、進学の際のお金のかかり方が同時です。

あ、でも、双子ってすごく可愛いから双子で良かったです。
「年子のほうが~」「双子の方が~」どっちも育ててないのに比べてくる人は大嫌いです。
    • good
    • 18

現在8歳(女)、6歳の双子(男)を育てています。


年子、双子、どちらも大変だとは思いますが、私は双子だと思います。

・出産後、私は双子が生まれたあと授乳で一睡もでき なくて(1人飲んだあと、ずれて次の子が飲む)朝  の6時ごろにようやくうとうとできるくらい。

・お風呂を1人で2人入れる大変さ

・歩き出したら(公園など)別の方向で(年子もです  が)遊んで母親1人では行けない。

・病院や検診は1人では無理

数えたらきりがありません。0歳・0歳・2歳と私は魔の2歳の娘もいましたので子供には申し訳ないですがはっきり言って地獄でした。祖父母とは同居していません。

育児の育児ノイローゼになり体重も半年で10キロ減り、うつ病になり入院も何回もしました。いまだに服薬しています。私は双子が男の子だったので余計大変だったのかもしれません。

正直、『双子と年子どっちが大変?』と聞かれて
『双子』or「年子」と答える人には
『両方育ててみてから答えてください(笑)』と言う感じでしょうか?ms-keiさんに言っているわけではありませんが・・・
    • good
    • 6

私は1歳1ヶ月差の年子がいます。


3人の年子は大変だな~とおもいますよ。
でも、やっぱりこれをくらべるのがナンセンス。園長が気遣いの無い人だったという話ですね。私だったら、その場で反論しちゃったかも。でもわが子が人質だから・・・無理かぁ。
年子も双子も一人っ子もそれなりに大変だけれどそのぶん楽しいこともある♪
大変というのはその人にしかわからないし、誰かに大変ねっと言ってほしいとも思いません。
だから、子育てを大変ということ自体がナンセンスでは?
    • good
    • 1

6歳と5歳の年子の男の子と、8ヶ月の女の子の母です。


最初の年子は大変でしたねー。まず妊娠中からつらかった。ウチの場合は一歳半違いですが、例えば妊娠7~8ヶ月のころ上の子はまだよちよち歩きで、「抱っこ抱っこ」なわけですよ。自分ひとりの体だって重たいのに、大きお腹に上の子をのっけるように抱っこし、手に食い込むほどの重たい買い物袋を片手に持ち、エレベーターのないマンションの階段を上がるあのつらさ・・・泣いてましたね。よく流産しなかったと思いますよ~。その後2年くらいはただただつらかった記憶はありますが、どんな風に育児したなんていう記憶はトンデます。それでも「きっと双子の育児はもっと大変なんだろう」と自分に言い聞かせてがんばってたんですよ。でもその後、大分経って、「年子は双子より大変って言うよ」と聞き、「えー!」と力が抜けたのを覚えています。同時にちょっぴりうれしかった。そんなに大変なことをがんばってきたんだなって。でもきっと育児は双子も年子もどっちも大変!たとえ両方のケースを経験してどっちが大変だと思ったとしても、あくまでそれはその人ケースでしょう。結論なんてないですよね。他人の無神経な言葉は腹立ちますけど、自分では「みんなも大変な思いをしてるんだ」と思うと私なんかは励みになります。年子育児がんばりましょうね!
    • good
    • 0

どっちが大変か なんて話題がナンセンスと思いながらあなたも


ナンセンスが質問をされるんですね。(笑

うちには3歳の娘と10ヶ月の双子がいます。
ですので、後半の食事も一緒、遊びも一緒、以降はすべて
当てはまりません。上の子は公園に行きたがってもエレベーターの
ないマンションに住んでいるので、一人で三人を連れて行くのは
ムリだし、プールもムリです。ボール遊びも出来ません。

結論、どちらも経験者にしか分かりません。
他の方もあげていますが、新生児や夜泣きをされたときの寝不足は
どう考えても双子の方が大変です。
連続睡眠時間が1時間程度しかない時期もありました。
同時授乳でしたので、それは助かりましたが、現在離乳食で
二人一緒にあげるのはとても大変です。
なので、今は一年ずれてる方が楽なんじゃないの?とも思いますが、
あと3年もすれば同時に手がかからなくなるので、そうなった時に
双子の方が楽かも、と思えるかもしれません。

年子の方が大変、と言う言葉は、たまたま出会っただけの
知らないおばさんにも言われた事がありますが、とても
腹が立つ言葉です。あなたも双子の方が大変、と言われて
腹が立ったのでしょう。だったらどちらも大変、で良いのでは?
    • good
    • 6

私にはms-keiさんと同じように3人の年子がいます。

それに6才離れてもう1人、4人の子供がいます。
上3人が小さい時は、実家の母に頼りっきりでした。

年子といってもいろいろで、ほんとに12ヶ月しか違わなかったり、1才11ヶ月違ったり。この2つの場合の大変さはやっぱり違います。
ウチの場合は上2人は12ヶ月くらいしか違わないし、3人目とは1才6ヶ月違いますが、同じ年子でも3人目の時の方が少し楽な気がしました。3人に増えたので実際はもっと大変だったのですが。
妊娠中から考えても12ヶ月しか違わないと、上の子に授乳してるときから「つわり」があったりするので。
まあ、他の方の言われる通り自分で産むことを決めたのだから仕方がないと言われればそうなのですが。

それと2人の年子と3人の年子とでは全然違います。
赤ちゃん返りを上の子が2人共したりするので、赤ちゃんが3人いるようでした。一時期、寝る前だけ3人共哺乳瓶でミルクや牛乳を飲んでました。上の子はもちろんコップで飲めたんですが、赤ちゃん返りがひどくて。お母さんを独り占めした時期がなかった(記憶が)ので仕方ないなと思ってましたが。

遊ぶにしても3人の出来ることが全然違うので、なかなか思うように遊べないし、時々なのですが、1人で3人を連れて買い物に出る時なんかすごくすごく大変でした。その頃はベビーカーに上の子が乗るボードなんかつけられなかったので(売ってなかった)、一番下の子をベビーカーに乗せ、真ん中をおんぶして、上の子を歩かせて時々は抱っこになって。と周りからもよく「大変ですね。」と言われました。

年子と双子どちらが大変かなんて分かりません。どちらもそれぞれ大変さ、大変な時期が違うと思うので。
それに1人しかいなくても、その子によってはウチより大変そうな方もいるようですし・・・。(2人いれば子供同士で遊んでくれるけど、甘えんぼでお母さんにべったりで。)

3人の年子を持っている方は、そうそういるわけではないですし、大変さを分かってもらうのは難しいかもしれません。でも、3つ子、4つ子、5つ子よりは少しラクだと思って、お互い頑張りましょう。もう少し大きくなったら絶対ラクになりますよ。
    • good
    • 3

5歳の双子の息子がいます。


年子も双子と同じくらい大変!!ってよく言う人がいますよね。
子供が小さいとき(今でも小さいですが、もっと小さいとき)には、双子以上に大変なことなんてないよ!(3つ子とか5つ子とかは除いてですが)っておもっていました。
双子は親の希望で双子をさずかったわけではない。
年子なら自分で決めて出産した。自分がほしくて生んだのだから育てる覚悟もできてるはず。
そのあたりの気持ちも違うから絶対双子のほうがしんどい、と。
でも、実際はそうではありません。
どちらも大変だと思います。
たしかに、双子育児はしんどいです。
睡眠時間はほとんどないし、もうどうやって育ててきたかわからないくらい大変でした。
離婚もしたし、親に頼りきってやってきました。
でも、今おちついてきて、子供たちが二人で遊ぶようになり、双子って結構楽しくて楽かも、って思うようになりました。
大変だったことを忘れたからかもしれません。
友達がどんどん結婚して、年子で子供を育てているのを見ると、私以上に大変そうです。
上の子へのかかわり方、下の子へのかかわり方。また、同じように愛情をかけないと、というプレッシャー。同じように、ということがかなり難しい、と友達は言います。
少しでもどちらかを優遇(言い方は悪いですが)すると、もう大変。
力関係もありますから、下の子が上の子にやられることもしょっちゅうです。親も子供もストレスがたまるし、一人の育児とちがって二人は本当に大変っていつも言っています。

大変なのは、みんな同じだと思いますよ。
大変な時期が違うだけだと思います。
なんで双子で私だけこんな思いしないといけないんだろう、って思ったこともありますが、
今となっては、双子でよかった、って思えます。

話はそれますが、♯7さん。
2~3歳ではまだしんどいですが、4歳をすぎたあたりから急に楽に、そして楽しくなりますよ!
もうすこし、がんばってくださいね!
    • good
    • 1

2ヶ月になる双子の親ですが、双子の子育てはハッキリいって、かなり大変で、両親が協力しないと絶対にムリです。



1.同じ時間にミルクを欲しがっても、昼間一人の時は、同時に授乳できず、もう一人の子は、泣き続けるか、泣きつかれてあまり飲んでくれません。
また、泣かせて待たせている間、飲ませている子に集中できず、精神的にかなりまいります。

2.飲む時間がズレた場合は、2人にミルクをあげたと思ったのもつかの間、最初の子が、ミルクの欲しがる時間になり他になにも出来なくなります。

3.夜泣きで二人泣くとほとんど、あやしたりで寝れません。二人を同時にあやしてあげられないので、赤ちゃんがかわいそうです。

4.定期検診でツインのベビーカーで行きましたが
必ずどちらかがぐずり泣きです。
また、どちらかにつられて、誘われ泣きで最後は泣きの合唱です

5.経済的なものが一番聞きますね!服何でも同時に二つです。オッパイは二人分タップリ出ないので、ミルクと混合ですが、1週間にミルクの大缶2個オムツもあっという間に消費です。

でも、双子は欲しくてもできるものじゃないし、私たちは、双子の親に選ばれたんだと思ってがんばってます。この苦労も赤ちゃんの笑顔で癒されてます
    • good
    • 2

こんばんわ。

私はどちらが大変と良く聞かれる立場です。年長と年中の年子と生後9ヶ月の双子を持つ母です。はっきりいってどちらも大変です。人から「双子の方が楽っていうよ」といわれますが、決してそんなことはありません。今は少し落ち着いて着ましたが、忙しくて眠れない日々が何ヶ月も続いていたときにこんなことを何度も言われたので「どっちも育てたことがあるんなら言ってよ!」と思うこともありました。2人同時に泣いても主人がいない間は1人しか抱っこできなかったり、授乳も2人同時にはなかなか難しいので1人は泣いているか、ラックに乗せて揺らしてみたり。毎日双子の世話の間に家事をなんとかこなして一日が終わっていきます。小さいので幼稚園に通われている方とは違うかもしれませんが、本当に大変です。そのかわりハイハイできたとか歯がはえてきたとか、うれしいことも山のようですが。また、他の方も書かれていますが、一人の子供なら「この月齢ならできると書いてあっても子育てはそのとおりには行かない」と思えます。でも二人を同時に見るのでできない子の方がとても気になり、何か問題があるの?と思ってしまいます。
なので、どっちが大変と比較することはできないと思います。また教育に携わる者がそんなことを公言するのもどうかと思います。(私も教壇に立っているのでこんな教育者がいるのかと思うと本当に腹が立ちます)
 今後、2人が3才くらいになってくれれば二人で遊んだりしてくれて楽になるはず!と楽しみにしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!