

今は東京圏は短縮営業で
9時~17時を → 10時~15時になってますね。
ヤマト運輸は
8時~21時
重さもきっちり、0,5gもおまけしてくれない
ゆうパケットプラスも少しふくれあがっただけで
返送。
さらに、遅い。
千葉から静岡あてに中1日とかね。
ヤマトだと本州内なら翌日なのに。
書留なんかも2度しかこないの
それでうすっぺらい小さい紙いれていくだけ。
チラシにまじったりしてたら、きづかずに返送されちゃってるから
けっこう、日本郵便に書留返送させられてるかもしれない。
だって、1度きていなかったらポストに不在通知いれていくだけ
うちなんて、チラシいれる連中がうようよいるから
毎日のようにチラシゴミがけっこうはいってるから
それに交じってすててることもあるかも。
ヤマトや佐川の場合は、再配達頼んでなくても毎日のようにきてくれるし
3日ぐらい不在だと電話までくれるから安心。
発送も
宅急便コンパクトなども少しオーバーしててもOK
サイズも1cm程度オーバーしててもオマケしてくれるが
郵便局は80サイズで0,5cmオーバーしただけで見事に100サイズ
ゆうパケットプラスでちょっと箱にふくらみあるだけで
オーバーしたとかで返送され。
しょせんは殿様商売って事ですか?
書留とかも一般局が平日15時までしかやってないから
集配局は三密状態ですよ。
集配局だけは21時ぐらいまでやってるけど、
暇な主婦とかひきこもりとかでなければ平日15時までなんていかれないわけで、
書留の不在をとりにいったり、書留等を発送する人の長蛇の列
最近やってたパチンコ屋みたいなあんな感じに列つくって並んでるよ。
そもそも郵便局はなぜ短縮してるのでしょう。
ニトリとかみたいに20時までやってるのを19時までにするとか
21時までやっているホームセンターを20時にまでにかえているのはわかるけど
もともとお役所商売みたいに17時までしかやってないのに、15時に短縮ってどうなんでしょう。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
民営化してから郵便局はブラック企業ですから、彼らは大変です。
因みに、ポストの集荷は最近は民間企業が請け負ってやってますね。集荷間隔も減りました。
私としては何処も時短を昼間に集中してるけど、11時~17時、12時~18時、9時~15時とかどちらかに寄せないのはアホですね。
No.4
- 回答日時:
窓口の対応などは昔よりは本当によくなりましたよ。
昔は不愉快な気持ちになったこともありましたが。
そうなんですか、昔を知らないのでなんとも
公社の時のほうがサービスよかったような
エクスパック500円とかが発売され
今の値上げだけしてサービス低下させたレターパックプラスと違って
入れ放題、重さ制限なし、関東から北海道や九州までも翌日配達とかでしたし。
ハガキや切手50円、80円と値段もわかりやすかった。
公社からサービスがあがったのは切手が通常切手以外はシール式になり
便利になったぐらいな気がする。

No.3
- 回答日時:
私の回り(自宅、会社付近等)の
郵便局は多少混んでるけど
何も文句なく丁寧だし良いですよ。
何て言うか
例えば怒ってる人には良いように見えない
普通に行けば何てこと無い
とか、様は人の気持ち次第ですよ。
偏見を持ってれば良く見えませんよね。(笑)
私の回りの郵便局さんは
良くやってくれてます。(^-^)
良くEMSで海外に郵送為ますが丁寧てす。
No.2
- 回答日時:
>重さもきっちり、0,5gもおまけしてくれないゆうパケットプラスも少しふくれあがっただけで返送
質問者も出す前に料理用のハカリで測るべきでは?
ルールは無視できないと思うよ...測ってパソコンで追跡できる郵便物だったら重さと金額をログに書いていたら返送されるでしょ(金額はどこでもシビアですよ)
>もともとお役所商売みたいに17時までしかやってないのに、15時に短縮ってどうなんでしょう
営業所ではなく、そこの地区の本局に行ってみた?
24時間、郵便物の取り扱いをしているみたいだけど
公社の時に自動販売機の切手や
隣に自分ではかれる重りあったり便利だったのに
なぜやめたのでしょうか?
郵便料金だけはどんどんひきあげ、
ゆうゆう窓口の時間短縮とか民間にしてからは
サービス悪化するだけですが
短縮するなら、無人の機械とかおいとけって感じですが
逆になくしましたよね、
ですから
うちの本局は朝7時ぐらいから21時までが通常です
これもサービス悪化で
5,6年前までは24時間営業
その後に午後11時までに短縮
去年ぐらいに7時~21時に短縮されました。
それでいて普通の局が15時までだからか
その本局はもう、完全な三密状態で夜7時、8時なんて30人ぐらいが列作ってならんでいるありさま。
もともと、昨年ぐらいに21時までに短縮されてから、混みあうようになったうえに、普通の郵便局が15時までだから、忙しい人はつかえないからか、発送する人も多くくわわり、本局の19時以降は外までずらっと人がならぶありさまです。 昨日も17時ぐらいに車で通ったら外まで数十人ならんでました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 ヤマト運輸って高いだけで、日本郵便にまさるものってなんかあるの? 2 2022/04/10 04:20
- 郵便・宅配 ヤマト運輸なんて使う価値なんてなんかあるの? 無駄に高いだけで 例えば 日本郵便と比較 ゆうパケット 3 2023/03/07 15:57
- 郵便・宅配 ヤマト運輸ってなぜ高いしサービス悪いのでしょうか? 日本郵便より全て劣ってるし 日本郵便と比べるとほ 4 2022/05/01 20:19
- 運輸業・郵便業 日本郵便って大量に人減らしたいからサービスダウン繰り返してるの? 3 2022/05/11 23:16
- 郵便・宅配 運送会社について教えてください。 郵便局、ヤマト運輸、佐川の中だと、どこが丁寧な配達でミスが少ないで 6 2022/12/13 21:58
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- ラクマ(楽天オークション) ラクマで商品が届かない 2 2022/08/25 07:53
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- Amazon Amazon お急ぎ便について。注文して今朝、隣町のセンターに届いたのに、配送が遅れますという 3 2023/03/31 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本郵便って感じ悪いし、遅い...
-
佐川での集荷。伝票は貼るので...
-
一番安い郵便方法
-
発送の場合、クロネコヤマトと...
-
郵便局の郵便窓口最近なぜ月曜...
-
ゲームソフトの発送方法につい...
-
こんな小さな物を送るので1番安...
-
横230×たて115mmは定型郵便で送...
-
定形外郵便で厚さ3センチ以内...
-
旅先から荷物カバンごと自宅に...
-
折ったポスターの送り方
-
検便についてです。 集荷依頼と...
-
ゆうパックの送り状って
-
角形2号 A4って切手はいくらの...
-
配送がクリックポストて書いて...
-
小銭だけを郵送することって出...
-
マウスパッドを発送したいです...
-
ヤフオクで垢BANをくらいました...
-
【拳銃って一般人でも以外に簡...
-
ヤフオクの吊り上げ行為について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐川での集荷。伝票は貼るので...
-
遠方の友人へ手作りのケーキ(...
-
旅先から荷物カバンごと自宅に...
-
日本郵便って感じ悪いし、遅い...
-
郵便局の郵便窓口最近なぜ月曜...
-
日通はコンビニや郵便局から発...
-
大量の郵便物の郵送方法
-
郵便局の集荷サービスで手紙を...
-
クロネコヤマト 明日配達予定日...
-
小荷物の発送について。
-
発送の場合、クロネコヤマトと...
-
長形3号の封筒を着払い送付した...
-
検便についてです。 集荷依頼と...
-
クッキーを定型外郵便で送れるか
-
マウスパッドを発送したいです...
-
ヤマト運輸で13時までに集荷...
-
野球ボール台のもの、一番やす...
-
アイライナーの郵送方法
-
定形外郵便って、重さで値段決...
-
郵便物がとどかない場合、郵便...
おすすめ情報