プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ダウンストロークとアップストロークについてですが、レギュラーチューニングでは6弦からE、A、D、G、B、Eとしますね。
例えば、分かりやすくする為、全弦をはじくコードEを例に挙げます。
ダウンストロークで弾くと、6弦からE、B、E、G#、B、Eとなります。
しかし、アップストロークですと、E、B、G#、E、B、Eとなります。

ここで質問ですが、確かに一瞬でストロークする場合が多いので同じという意見があるかと思いますが、そういうのではなく使い分け、構成音の転回形であるのか、いわゆるボイシングの一種と捉えるのかという事です。

もし宜しければ、もう一つ質問ですが、onコード(分数コードともいうが定義は多少違うようです)のコード弾きは、やはりダウンストロークを優先すべきかアップストロークでも問題ないのか、という事です。

どちらだけでもいいです。

回答出来る方、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ダウンストロークですと、低音~高音へ、アップストロークですと高音~低音へ。
    カッティングなども含め、使い分けなど何かマニュアル的な意味合いがあるようでしたら、教えて下さい。

      補足日時:2020/05/12 08:54

A 回答 (4件)

ストロークの場合、ボイシングとか何とか、理屈は置いといてください。


ジャ~~ンと鳴らせばいいだけです。
そこで、そのコードが鳴っていればいいんです。

あと、コードは押さえて全ての弦を鳴らさなければ、いけない、と理解しているかもしれませんが、そんなことは全くありません。
コードブックとかに書いてあるのは、そのコードはこういうフォームだよ、という話で、基本情報として覚えるべきものでしかありませんから、Fだって、人差し指で6弦全てを必死に抑える必要なんて全くなく、実際は、音を出す弦だけおさえて鳴らせばいいだけです。

Eでもなんでも抑えて、同じストロークでも、6・5・4弦あたりを中心にジャンと弾いた場合と、低音をさけて4・3・2・1弦あたりを弾いた場合とでは、雰囲気、イメージがだいぶちがうでしょう?
ミュートして、ジャッ とジャーンでも違います。
つまり、コードフォームは決まっていても、どうならすのかは自分の好きです。
ダウンがいいのかアップか、は自分のセンスですし、曲想によって決まったりもします。
また、ストロークひとつとっても、速くシャカシャカして軽い感じ、歯切れよく重い感じ、とかいろんなテクニックがありますので、曲に合う弾き方を自分で判断して決めます。
だから、Eが長々続いた演奏でもいろんな変化を付けたストローク演奏ができるのです。

ギターの教則本などで参考として書いてあるストロークパターンは、基本として身に着けるべきものであって、大事なことですが、必ずそう弾け、というものではないです。

オンベース指定のコードがあっても、ほとんどの場合無視しても演奏はなりたちます。
特にバンドでベースが別にいるなら、ベースのその音を出してもらえば、ギターでは鳴らさなくてもよかったり、とかします。
あえてギターストロークで鳴らすなら、たいていは5・6弦あたりが指定されていますので、その辺を意識して弾いて鳴らせばいいだけです。
たいていは、コードの変化と別にベース音を変化させたかったりする場合が多いですから、もしアルペジオ的に弾くなら、その音を必ず単音で鳴らしてやることですし、他のコード音は適当にならせばいいです。

音楽理論はピアノ(鍵盤)が基本でできていますので鍵盤だとわかりやすいし、鍵盤が前提?みたいな面もあります。
ギターは物理的に不自由で制限のある楽器ですのが、その分、自由な楽器ですから、あまり深刻に考えないでもなんとかなりますよ。

もし、プロを目指しての真剣な質問でしたらごめんなさい、パスしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。プロは目指していませんが、ギター歴は30年で3000曲ほど楽曲コピーしています。「で、何故こんな質問?」となりますが、エレキギターを主流で洋楽のハードロックなどを多数コピーをやってきました。数年程前から、全弦使ったいわばアコギで弾くような感じで、エレキギターをクリーン設定にして通常コード弾きをするようになりました。長文の回答、本当にありがとうございます。全て存じております。ただ、初心の気持ちに返らせて頂いた事は心から感謝します。

お礼日時:2020/05/12 14:33

No.3 追伸



失礼、拍の表と裏です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2020/05/12 19:11

基本、単純に表→ダウン、裏→アップですけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。ピックの事ですかね?

お礼日時:2020/05/12 18:53

早いストロークの時は関係ありませんよね


ややゆっくりの時はアップを多用します
理由はありません
下の弦を弾かないコードがそこそこあるから
ただそれだけでしょうか
というか単に好みの問題
あと
ダウンの時は「ジャ~ン」だけど、アップは「チャッ」
といった使い分けはしてる気がする
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。私はアップストロークが多いです。理由は高音が好きだからです。やはり、あまり意識しない人が多いのでしょうね。理論や理屈的に考えると私みたいな捉え方をして疑問に思ってしまいますが、何か基本的なマニュアルなどが存在するかな、と思ってしまい質問させて頂きました。

お礼日時:2020/05/12 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!