No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元々、CMOSセンサーは、赤外域にも感度を有します。
可視光カメラは、人の目の感度を合わせように、赤外光をカットするフィルターを、
赤外線カメラは、可視光をカットするフィルターを付けています。
レンズは、可視光と赤外線域では、ピントの位置が違うので、それぞれに調整します。
それだけの話です。
No.2
- 回答日時:
赤外線カメラといっても目的によって構造が違うのですが...
暗視カメラのことだとすると
もともとデジタルカメラは赤外領域まで感度はあるので 通常のカメラなら入れる”赤外フィルターを外す”くらいの違いです。 照明には赤外線LEDを使います。
フィルムカメラの場合は赤外線フィルムを入れればいいのですが、問題はレンズでして、一眼レフに使われるようなものはレンズ枚数が多くて(ガラスは)赤外線を吸収するので 通常の光学ガラスではなく、蛍石を使ったレンズにする必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱の換気扇EX-15KH7で使える...
-
安心フィルターについての質問...
-
白くてほわほわしたかんじのフ...
-
ノートンファミリーすり抜け
-
大口径レンズとはフィルターサ...
-
フィルターとフードを付ける順...
-
Excel オートフィルタ オプショ...
-
レンズ保護フィルターにNDフィ...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
デジカメD300の露出がおかしい...
-
NIKON F80
-
カメラの修理について
-
ミノルタαレンズの分解・修理
-
明るいレンズは無意味でしょうか?
-
レンズのお勧めは?
-
Nikon d5600の、手ぶれ補正の切...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
一眼レフカメラデビュー!
-
数学でこのMを横にしたのは、な...
-
gh4の購入を考えております。gh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールソフトサンダーバードの...
-
三菱の換気扇EX-15KH7で使える...
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
thunderbirdのメッセージフィル...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
エクセル質問「フィルターをか...
-
平成レトロ
-
安心フィルターについての質問...
-
煙草のフィルターが茶色の銘柄...
-
OCNメールをOutlookで使用した...
-
Web ページ (フィルター後)で...
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
レンズ保護フィルターにNDフィ...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
新品で安いコーヒーメーカー探...
-
表の中でフィルターを掛けた時...
-
フィルターとフードを付ける順...
-
レンズフードの互換性について...
-
シリコンクロスは洗えば再利用...
おすすめ情報