dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

差別や偏見に満ちた回答をされましたが、削除されないのはどうしてと思われますか?
その質問のURLを貼りたいのですが、吊るし上げになるそうなのでしません。

違反報告をしても削除されないのはgooが差別や偏見を黙認したと言う意味ですか?

質問者からの補足コメント

  • 差別や偏見に満ちた回答に4件もgoodがついているのも腹立たしい。

      補足日時:2020/05/14 19:21

A 回答 (10件)

判断基準、というか受け止め方の問題でしょう。


悪口、中傷が全部差別や偏見というわけではないです。
運営は差別ではない、と判断したということです。

具体的内容が分からないのでこれ以上のことはいえません。
URLを張らなくても、どんな回答ないようだったのかを書けばいいのでは?
その回答者の名前を出さなければつるし上げやさらしにはならないと思いますよ。
    • good
    • 0

今の時代だと



差別や偏見てのが
諸悪の根元のように、言われたりしてるけど
実際には!世の中って
差別や偏見だらけですもんね

差別反対や偏見は良くない
なんてな意見を目にするけど

こういった事が差別だからよくない
とか
そういった事は偏見だとおもう
とかとか
しっかりと話が出来るひとなんて
この世に居ないのかもしれないですね

とりあえず、教えて!gooのサイト内では
運営の判断が、差別や偏見を
しっかりと見極めてくれる基準にはなってるんだろうけど

実際には、差別や偏見だと認識して削除してる感じは
無いですね(ヾノ・∀・`)

削除しないと
運営の体裁や都合が悪いコメントは、削除してて

差別的だから削除とか
偏見にみち溢れてるから削除とかとか

考えて無さそうですよ

質問者さんが
不快に思うようなコメント
質問者さんが差別や偏見だと
思ってても削除されないのは
そういったことかと思いますよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

てなことで
運営が差別や偏見を容認してるのではなく
差別や偏見てなことの
判断はしてない可能性がありますね
    • good
    • 0

伝える側と受け取る側の考え方や気持ちの違いがあるので、それを判断するのが難しかったのかも知れません。



これは個人的な考えなので参考程度にしていたたければと思いますが、納得しない様な事が起きた時には神様から成長のチャンスを貰っている様に思います。

色々な人がいます。
わざと怒らせるような質問をして反論回答するとイヤミを返して来たりする人がいますが、心が満たされていない可哀想な人なんだなぁ…って感じます。

自分にとって気分が良くない事は受け取る必要はないんです。
あなたは、あなたを幸せにしてあげる事だけに意識を向ければ良いんです。

もし差別や偏見に満ちた回答が削除されない事がモヤモヤして仕方がないのなら、その人やgooの事に意識を向けるのではなく、自分の心に意識を向けてみると良いと思います。
なぜ回答が削除されない事にこんなにモヤモヤしているのか?と自分の心に聴いてみる事です。
必ず原因があるからだと思います。
    • good
    • 1

昔、アフィリエイトリンクを貼っている回答があったので、ただの営利目的だと思い、通報しましたが、削除はされませんでしたね。



教えてgooの利用規約にも、

-------------------------

第6節:お客様の責任

2.禁止行為

(9)営利を目的とした行為、その準備行為

-------------------------

とあるのに、対処されませんでしたよ。そんなもんです。運営のさじ加減一つだと思います。対処してもらえたらラッキーくらいの感覚でいましょう。

「good」に関しては、印象の悪い回答に多数のgoodが付く事もありますね。ただ、感じ方は人それぞれですから、仕方ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

「コレのことかな?」っていうのをあなたの質問履歴から見てきましたが(good4件)


僕から見てもそこまで「差別や偏見に満ちた」というほどではなかったと思うんですね
確かに「今は良くないよ」という否定のお話しではありましたが
なので運営も僕と同じ判断をしたか、若しくはそんなに素早く反応(削除対応)しないかだと思います
※僕が見てきたのが違う質問と回答だったとしたら、見当違いでごめんなさい
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

お察しの通りです。
あるブログを見ていて、気になったのがあり少し古い情報なので、今でも行けるかな?がきになったので聞いたに過ぎません。それなのに鉄道ファンはモラルが無いなどコロナの時期に非常識など私だけでなく鉄道趣味者に対しての誹謗中傷に感じましたがgoo側には私の意思は伝わらなかったようです。

もともとこの時期に行くなど全く考えてなく、色々落ち着いたら行ってみたい旅行計画のひとつだったのであのような回答には残念で遺憾です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/15 13:36

補足対応


つい自分の解答にgoodが4つ以上ついているか確認した人の数
    • good
    • 0

「差別や偏見に満ちた回答」かどうか、その回答を実際に見ないことには客観的な判断はできないかな。




違反報告をしても削除されないのは、黙認したというより「差別や偏見に当たらない」という判断かもしれませんが、それもアナタの言い分だけでは判断できません。
    • good
    • 4

もっとすんごいことが、おしえてには起きてるからだとおもう

    • good
    • 0

「差別や偏見に満ちた回答」という判定について、あなたと運営、回答者とは基準が違うのでしょう


あくまで運営側の判定が基準ですので、あなたの判定と食い違うだけかと思われます
また、その判定が妥当であれば、多数の削除要請がなされていることでしょう
多数の削除要請がなされているならば、運営の判断もそれに近しいものとなるでしょう

例示がないので断定は出来ませんが「差別や偏見に満ちた回答」と、多くの人には認知されていないのでしょうね
    • good
    • 1

・たまたま担当が寛容だった。


・あなたの勘違いだから
・正当な回答だから
ブロックして終わりで良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!