
No.4
- 回答日時:
最終取引日の前営業日までに決済しなければなりません。
なにもしなければ期日当日の寄付きで決済されます。損をすることはありません。上場廃止決定前に空売りしていた投資家はみなが利益です。逆日歩もなさそうだし。No.3
- 回答日時:
東証から取引注意情報は出ています。
今から空売りは規制上できないと思います・・とありますが、おそらく注文しても売れないと思いますが、あなたがおっしゃる空売り規制は空売り価格規制と思われますが、一般的にはトリガー方式の空売り規制であり、売りそのものを規制するものではありません。
レナウンは返済期限設定銘柄に配置されていますが、新規売りの停止を促すものではありません。
これ、よく誤解することです。
先週金曜日までの約定分に関しては6月12日までに決済しなければ紙屑です。
普通は成り行き注文を出しておくのですが・・。
おっしゃることはよくわかりますが、大抵指値しても買い戻しができないことが多いです。
100円或いはそれに近い損失が出るでしょうね。
今、レナウン株を持って指値している人は素人です。
もう、指値は通用しません。
信用売りの利益は出ません。
現在は上場廃止に向けての準備期間で、大抵売り買いが拮抗せず緩やかに価格が下落し、1円まで下がり続けます。
すでに現在値の水準で逆日歩の負担が利益を押してきているので利益は出ず、手数料も同時に引かれます。
早く言えば全取引者が損を被ります。
No.1
- 回答日時:
レナウン3606証 売建/買建 制度/一般 返済期限は6月12日で6月16日で上場廃止と東証から発表されています。
空売りすれば下落は目に見えていますが、買い戻すことが困難なるでしょう。
すでに制限値幅の中での取引となっているので、今から空売りは自殺行為です。
6月15日で取引停止ですから、6月12日までの決済が無いと、損失決定、現物は無価値化となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 株式の空売りについて 4 2023/03/18 15:11
- 日本株 株の空売りが多いと、買戻しの集中砲火でSTOP高になる場合もある? 2 2023/06/23 20:23
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
- 経済 ソフトバンク 1 2022/11/01 07:31
- 電気・ガス・水道 東京電力パワーグリッド株式会社から 契約廃止による送電停止予定日のお知らせというハガキが来ました。 6 2023/06/29 00:01
- 投資・株式の税金 空売りの清算時に現渡しする場合の源泉税の計算に関して教えてください。 2 2022/03/22 22:12
- 日本株 持株を売る前に、持株分を空売りするやり方について。 2 2022/04/02 20:05
- 日本株 株式について 2 2023/04/06 17:49
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について質問 12 2022/07/13 07:47
- 日本株 ヤクルト本社の株価について 5 2022/06/13 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
株の出来高のカウント方法について
-
自社株買いに関して質問です。
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
日経平均株価が今日強い 上昇し...
-
通勤手当についてです。私は車...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
スマホでの株取引は「webからと...
-
オルカンの長期保有で良いのか?
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
日経平均の暴落 も、3万900円ぐ...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
分散し過ぎは低リスク低リター...
-
株を始めようと思うのですが、...
-
トランプ関税による株価の暴落...
-
下の写真は寄り前のある銘柄の...
-
これから金【ゴールド】を買う...
-
例えば、800万円株式を持ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
投資信託大損の投資初心者です...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
これから金【ゴールド】を買う...
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
今は株の買い時ですか?
-
例えば、800万円株式を持ってい...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
チャートのテクニカル分析って...
-
トランプ恐慌はいつまで続くと...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
オルカンの長期保有で良いのか?
-
トランプショックすごいですね...
-
日経平均の暴落 も、3万900円ぐ...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
これからアメリカと日本に不況...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
株式投資について以下のような...
おすすめ情報
ありがとうございます。
今から空売りは規制上できないと思います。
お聞きしたいのは上場廃止が決まる前に空売りしてたものです。
1円で買い戻しできればベストですができないこともあるので早く出来るときに買戻しすべきなのですね。それでもできないときは例えば100円で売ってた場合売った代金が戻ってこないので100円の損失となるのですか。上場廃止が決まった場合、現物、信用買は損失、信用売りは利益になる場合もあるが買い戻しできないと損失になる場合もある、ということでいよいでしょうか。
別の回答者の方は最終決済日に強制決済されるとありますので、6月12日に例えば1円で決済され100円で空売りしてた場合99円の利益になるとあります。一方、最終決済日に1円になっていても買い戻しの約定がデキないときや何もしないで放置してた場合は100円の損になるとの回答のようですがどちらなのでしょうか。