重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、2月にうつ病と診断された妻と1歳の息子と別居状態です。
付き合い始めはとてもよかったのですが、大きく変化したのが付き合い始めてから半年後に私の母が突然死し、長男だった私は実家にかえることに。その際当時の彼女であった妻も一緒にサポートのためについてきてくれたのですが、私の親族から、相続目的だと言われ大きなショックを受けました。そこから妻は、もう親族縁を切って欲しいとか私と別れた方が良いと言いながらもその場で解決して現在まで続けてきました。

そして妻は詮索する癖があり、私が過去に付き合っていた人のLINEや写真や手紙を探し出し、写真や手紙が残っていること自体が浮気だと言いながら自ら傷つきショックを受けていました。

しかしそのようなことがありながらも、一昨年に結婚し、昨年には息子が生まれたました。妻は出産後から度々怒るようになり、普段と違うような怒り方をすることもたびたびあり喧嘩することもありました。

そして今年に入り妻は実家に息子を連れて別居となり、その理由はうつ病であると言われました。
最初は相手である私のことを傷つけたくない、そうしている自分が嫌だから実家に少しの間帰ると言っていたのが、現在ではあなたのことはもう恋愛的に好きではない。離婚したい、私はLGBTだから高校時代の女性と性的関係を持ちたいとを言っています。
そのせいなのかは分かりませんがここ2ヶ月毎週末になると、息子を私に預けて、別の友人に会いに行くと言いながらその好きな女性のところに泊まりに行っています。
週末に息子と会えるのは嬉しいですが流石にこの関係はおかしいと思います。

妻はうつ病発症前からあまりまわりの意見を聞かず頑固な部分もあり思い込んでしまったらなかなかその考えを変えることは難しく、安静のために保育園を提案しても、転職して託児所付きの仕事にするなどと言って聞く耳を持たない状況です。妻の家族と会っている時は笑うこともあるのに今私と会っても笑うことなどほとんどなく目も合わせることもほとんどありません。

今私は一人ぼっちでとても辛く、今すぐに早く戻ってきて欲しいと思っています。このような状況を改善して離婚せずまた元の仲の良い生活に戻るにはどうしたら良いのでしょうか。

A 回答 (1件)

お辛い状況ですね。


あなたはお身体大丈夫ですか?
元々の性格もあると思いますが、産後鬱になる方もいらっしゃいます。
産後鬱の場合だと、あなたには刻ですが、夫といる事、夫の顔を見る事も辛くなってしまったり、嫌になってしまう場合があります。
私は保育士として働いていたので、様々なご夫婦や産後鬱になってしまわれた方もいらっしゃいましたが、最悪は離婚されています。
奥様の鬱の状態にもよると思いますが、酷い方ですと声も聞きたくない、関わりたくない…などの症状があったり、暫く離れている事で治療に専念され、通院されたりカウンセリングを受けられたりで落ち着いて来られると、再度一緒に住み家族として夫婦として頑張ってらっしゃる方もいました。
今は奥様があなたを拒否している状態なので、ここで無理に押しかけたり一緒に住んだりすると悪化する可能性が考えられます。
奥様の親御さんの協力も必要なので、奥様を介さずにあなたの気持ちを話されたり、鬱を少しでも良くする為に協力してもらい(通院や服薬など)状況報告をしてもらったり…などで様子を見られた方がいいと思います。
奥様の言動がおかしいのは病気のせいもあるかも知れませんし、そうではないかも知れませんが、あなたにとってはかなり心を痛められる事ですよね。
今すぐにどうこう出来る問題ではないと思いますので、長期戦で少しづつでも奥様が落ち着いて下さるといいですね。
あなたはお辛く、淋しいと思いますが、お身体に気を付けられ上手くストレス発散させながら頑張って下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!