
失礼します。
相続放棄に関してお訊きします。
初耳であり、非常に驚いた情報が入ってきました。
不安要素であり、疑問を解決したいのでお力を貸して頂けないでしょうか。
債務はサブリース、30年一括借り上げの木造アパートです。父がオーナーです。家賃収入イコール借金返済であり、億を超すローンが残っています。
はっきりと債務超過であり、借金が全財産を大幅に上回っています。父は団体信用生命保険に入れませんでした。ですから父が他界してもローンはチャラになりません。他界後は相続放棄します。
そこで初耳である情報が入ってきました。
相続放棄すれば債務の返済を免れられると思っていました。
ところが、ヤクザが借金の取り立てに来るという情報が入ってきました。
その情報によると、億単位の負債相続を放棄して債権者及び借金取りが「はい、そうですか」と引き下がらないそうです。
銀行は不良債権をヤクザに格安で譲渡するそうです。
そしてヤクザが借金取りとして取り立てに来る訳だそうです。
これは本当でしょうか?
こんなことが現実に起きているのでしょうか。
相続放棄を完了して受理通知書を持っていても、お構い無しにヤクザ、もしくは他の借金取りが取り立てに来るのでしょうか?
仮にそうだとしたら、「格安で譲渡」ですから例えば残債(ローン残り)が6千万としたら3千万くらいを取り立てられますか?
それからですが、そもそも相続放棄をしても取り立てに来た返済の法的義務は残りますか?
長くなりましたがまとめますと…
1、相続放棄した本人のもとへヤクザや他の借金取りが取り立てに来るか
2、父他界後の残債が6千万としたら、実際に取り立てられる額は3千万くらいか、もっと少なくて済むか
3、その取り立てに対する返済は法的義務があるか
以上です。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1、相続放棄した本人のもとへヤクザや
他の借金取りが取り立てに来るか
↑
可能性はあります。
銀行が債権回収会社に債権を譲渡し
回収会社が悪質なら、ヤクザを使うなり、
ヤクザがやっている回収会社に債権を再譲渡する
というのは、よくやられている手口です。
2、父他界後の残債が6千万としたら、実際に取り立てられる額は
3千万くらいか、もっと少なくて済むか
↑
6千万だったら、6千万払え、と
来ますよ。
交渉の結果、安くなる可能性がある
というだけです。
3、その取り立てに対する返済は法的義務があるか
↑
一切ありません。
法的手段では回収出来ないので、
ヤクザを使う訳です。
つまり、法律以外の方法で回収しようと
する訳です。
ありがとうございます。
可能性はあるんですか。サービサーというのがあるのは聞いたことがあります。債権回収会社のことですよね。
ヤクザを使うなりはよくやられている手口なんですか!
そんなことが横行しているんですか。
返済の法的義務は一切なければ警察と弁護士に相談ですね。義務がないのに取り立てに来る行為は脅迫罪に該当するはずです。

No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
この問題は、相続人が相続放棄したが、その相続人に被相続人の負債の取り立てがあるか ?
と言うことですか。
それならば、全くそのようなことはないです。(民法939条)
ありがとうございます。
そうだと良いのですが、あり得ると仰る方もいて真実が分からずにいます。
>銀行が債権回収会社に債権を譲渡し
回収会社が悪質なら、ヤクザを使うなり、
ヤクザがやっている回収会社に債権を再譲渡する
というのは、よくやられている手口です
このように法を掻い潜ってくるヤクザや半グレがいるとの情報も錯綜しており、ベストアンサーの決定が悩ましいです。
No.5
- 回答日時:
2番目の回答者です。
>サービサーというのがあるのは聞いたことがあります。債権回収会社のことですよね。
ヤクザを使うなりはよくやられている手口なんですか!
まず、間違えないでください。
確かに債権回収会社は存在します。債権者から格安で債権(借金を取り立てる権利)を買い取り、債務者から借金を取りてします。
当然ヤクザまがいやヤクザが介在しています。
た~だ~し~~
債権回収会社は、債権のある物件しか扱いません。
相続放棄すれば、被相続人の債務は相続人には来ません。相続人が債務を負ってない以上、相続人に対する債権も存在しません。
前の回答にも書きましたが・・・
相続放棄すれば、被相続人の借金の返済義務は法的に免除されます。日本国の法律において、返済する義務のないお金を取り立てようとすることは、法律違反です。
3番目の回答者さんも同じことを回答されています。
>放棄しちゃってるとヤクザも来ません。さすがにそこまでの言いがかりは付けません。
破産なども同様。正式に個人破産とかしちゃえば、普通の、、、ヤクザならあきらめます。
繰り返しになりますが、取り立てる根拠のない金を取り立てることはできません。さらに取り立ての際、相手にちょこっとでも怖い思いをさせれば犯罪行為になりかねません。すぐに警察に相談に行きましょう。警察に相談していることがわかれば、相手も(自分が違法行為をしているとわかっていますから)それ以上動くことはないでしょう。
再度ありがとうございます。
>債権回収会社は、債権のある物件しか扱いません。
相続放棄すれば、被相続人の債務は相続人には来ません。相続人が債務を負ってない以上、相続人に対する債権も存在しません。
それならヤクザが取り立てに来る可能性は低いですね。
万が一ヤクザが来たら警察に相談しますが警察は事件が起きないと動かないと思うので、それが気がかりです。違法取り立てを受けている証拠を出せるのか…主題とは外れますね、すみません。
No.3
- 回答日時:
一般論で言えば、放棄しちゃってるとヤクザも来ません。
さすがにそこまでの言いがかりは付けません。破産なども同様。正式に個人破産とかしちゃえば、普通の、、、ヤクザならあきらめます。
放棄なんかすんじゃねぇと脅しにはきますよ。でも、それは債権が流れてからの事なので、普通はそれ以前に放棄手続きできますね。
最近のヤクザはどんどん悪質化しているので、絶対とは言えませんけど。
残債が6千万なら、トイチで利息がつくから十日後には6600万ですがね、w 20日後には7260万
ありがとうございます。
放棄なんかすんじゃねぇと脅しには来るんですか!もたつかず一日でも早い放棄を目指した方が良いですよね。
最後のトイチというのがよく分かりません。調べてみます。
No.2
- 回答日時:
>1、相続放棄した本人のもとへヤクザや他の借金取りが取り立てに来るか
聞いたことがありません。現状では、反社会的勢力(暴力団、ヤクザ、総会屋等)は厳しく取り締まられています。反社会的勢力であろうとなかろうと、借金取り立てで脅迫的言動を言われたら、すぐに警察に相談に行く。(何度も繰り返し相談に行く。)
常に警察に相談に行っていることが相手にわかれば、相手も考えるでしょう。
>2、父他界後の残債が6千万としたら、実際に取り立てられる額は3千万くらいか、もっと少なくて済むか
仮に、反社会的勢力が取り立てに来るなら、残債全部の6千万円をとりたてにきます。
ただし上記に書いたとおりに、来ないと思いますよ。
>3、その取り立てに対する返済は法的義務があるか
一切ありません。ごくわずかな金でも払っちゃいけません。
相続放棄すれば、被相続人の借金の返済義務は法的に免除されます。日本国の法律において、返済する義務のないお金を取り立てようとすることは、法律違反です。 法律違反については、警察に相談し、対応されることをお勧めします。
ありがとうございます。
来なければいいんですがね。先に回答された方は来る可能性があってよくやられている手口だと仰っています。
取り立てが来たら警察と弁護士に相談しますが、その相談より前に取り立てが先ですから、ドラマであるような怖いヤクザに恐喝されて、それを払わずに切り抜けられる自信がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に旅行や食事など、、立て...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
日本文化振興会について教えて...
-
友人に旅行のホテル代や食事な...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
男性のみなさん、好きな女性か...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
借金の相手と連絡が付きません...
-
AV女優や風俗嬢と、普通の女性...
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
多額の借金の 分割での返済方法...
-
閉経後の方に質問
-
別れる主人に独身時代に貸した...
-
先日、泥棒に入られて10万円と...
-
お金が返ってくるか不安です。
-
友だちから1万円貸してくれと...
-
みなさんは割り勘でお金を誤魔...
-
天光美教会について
-
私は21歳オーナーに雇われてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は女性、彼女にお金がない...
-
ジジババのタンス預金を世の中...
-
お金を廃止すべきでは?モノや...
-
友人に旅行のホテル代や食事な...
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
友人に旅行や食事など、、立て...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
男性のみなさん、好きな女性か...
-
友だちから1万円貸してくれと...
-
同居人にお金を盗まれた
-
ライブの連番で当選したら連番...
-
同棲している彼氏に40万円貸し...
-
貸した金を返済して貰った時に...
-
高校2年 校内でお金盗んで停学中
-
私は21歳オーナーに雇われてる...
-
突然法律事務所から電話がかか...
-
0222117262という番号から電話...
おすすめ情報
先ほど新たに似たような情報が入ってきました。
まずサービサーに債権譲渡、サービサーも手をあげるような懸案なら、半グレみたいな人に債権譲渡されることもあり得るとのことです。
その情報によると、少しのミスを突いて単純承認だとか、今なら和解金○万でどうだとか言ってくるそうです。