dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と姉は2人きりの姉妹です。
年齢差が1歳しかないので、幼少期から事あるごとに競い合ってきました。
大人になって、ほぼ同時期に結婚しましたが、このあたりから歯車が狂い始めました。
順調に2人目まで出産した姉とは裏腹に、私はなかなか子宝に恵まれませんでした。

姉より大幅に遅れてやっと妊娠したと思ったら相当な難産でした。
医者からは死産の可能性も示唆される中での出産で、結果的には無事に男の子が生まれましたが、母体と赤ちゃんどちらも危険な状態だったと言われました。
その息子がもう6歳になりますが、まだ2人目は授かりません。

小さい頃から何をやっても姉に敵いませんでしたが、大人になっても姉の方が順風満帆にいってる気がします。
敗北感がすごいです。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (9件)

羨ましいお姉さんですね、きっと子供の頃からあなたのヒーローなのでしょう。


でも、別にあなたは悪の組織の怪人でも何でもありません、敗北感なんて味わう必要はありません。
あなたもヒーローですよ、ただちょっとだけお姉さんに敵わないだけ、ただそれだけ。
細かい事考えず、上を向いて、今まで通り、時々お姉さんの背中を見て、会って笑って過ごしてはどうですか。
お姉さんもあなたも味方同士です、同じベクトルを持った2人きりの姉妹でしょ?
    • good
    • 1

うちには年子の息子がおります。


次男からはしょっちゅう長男と比較するような発言があります。
例えば、お兄ちゃんはいつもみんなから一目置かれる存在で、それが悔しいとのこと。
私は母親ですが彼らが小さい頃に離婚して家を出ているものですから、次男の言うことが本当かどうか分かりませんが、元夫の両親は金で人を動かすようなことをする人達なので、次男が「自分は損している、平等じゃない」と不服を言うのも分る気がします。
さて当の長男は、父親や祖父母からのプレッシャーを物ともせず、傍目には周囲の期待通りの仕事に就いているように見えますが、大学受験の直前、電話が掛けてきた長男は「お母さんだけは俺に期待せんといて欲しいねん」と泣き言を吐きました。
偉そうに文句を言っても次男には長男と同じことは出来ないでしょう。
誰からも当てにされずにきたから自由に好きな道を選べたのです。
勿論本人にそんなことは絶対に言いませんけどね。
    • good
    • 0

私は兄妹ですが、双子なので同学年で、クラスの人数が少ないので、教室も同じです。

私は、身体がわ柔らかく、鉄棒やうんてい、登り棒、一輪車、タイヤ飛びなどや、勉強面では副教科しか勝てませんでした。私はあなたと同じで、負けることが嫌なので、高校は別の高校を選択するつもりです。私は上に書いていることしか、勝てませんでしたが、あなたにもお姉さんよりも、優れているところがあるはずです!なので、自信を持って頑張ってください!お姉さんと比べなくて良いんです。あなたは、あなたという1人の人間だから。比べられる、比べる必要は無いですよ。
    • good
    • 0

ごめんなさい。

兄弟と競い合うなんて、あほらしいと思います。

質問者さんに、「競争するな」「敗北感を持つな」なんて言っても、それは無理なんでしょうが、それって何か意味あるんでしょうか。

どうでも良い事に一生懸命になっている間に、人生なんて終わってしまいますよ。

くだらない雑音に耳を貸さない、幸せに繋がらない事にエネルギーは使わない、自分の人生の時間を大切に生きてください。

質問者さんは、お姉様と同じ、「人生」というものをやっていると思われているのかも知れませんが、そうではなくて、言わば「違う競技」をやっているのです。

それは、条件から何から何まで違っていて、比べられるものではないのですよ。
    • good
    • 2

姉妹ですか。


兄妹・弟姉でなくてよかった面ありますか。
親の態度が子の性の組み合わせで異なる場合あり。
お姉さんも本人それぞれに逆風苦難はあると思いますよ。
人生は山あり谷ありです。
長い人生。それぞれに艱難辛苦はあるでしょうね。
難行苦行に耐えてくじけてはいけません。どんなに苦しくても自殺だけはしないように耐えましょう。自殺は逃避敗北の何者でもないと戒めて断固避ける覚悟必要。
    • good
    • 1

No.1さんと同じです。


お姉さんにはお姉さんの妹に対する敗北感的な感情を持っていると思いますよ。
    • good
    • 1

それは貴女に原因があますね。


貴方には共愛心も共生心もないみたいもない。
自分が一歩先に出たいという思いだけです。
同じ立場に立とうとすればいいのでは・・・・・・・・・・
    • good
    • 1

同性の兄弟姉妹って身近なライバルなので当然の感情だと思います。

でも歳がいってくると頼れるのは姉妹みたいでうちの母親(3姉妹の真ん中)なんかよく姉と妹と連絡し合っていましたよ。
時が解決すると思います。競い合うのは必ずしも悪い事ではありません。
    • good
    • 0

兄弟姉妹って、そういうものですよ


それで普通
姉の方はおそらく『大昔から妹が羨ましかった。何があっても叱られるのは常に私だった』

言うと思います
それで普通
お姉さんは優越感など微塵も持っていないと感じます
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!