
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
可哀そうと同情することはできますが、残念ながらそれが現実です。
『違う国に暮らす』にはそれなりの覚悟が必要です。
私はプロファイルに記したような者です。
日本国籍ですが、家族とともにアメリカに永住しています。
私たちはこのコロナ禍対応でアメリカ政府から支援金を受け取りました。
なぜか。
それは、私たちは普通のアメリカ国籍の人達と同じように納税者だからです。
アメリカ人とまったく同じように納税しています。
これを税法上の国民と言います。
選挙権以外では国民と変わらない権利が保障されているのです。
それに対して留学生は違います。
アメリカは滞在する権利は提供するが、滞在のための何らかのサービスを提供する義務はないんです。
留学生はそれを覚悟できます。
今回のコロナ禍のような災難が発生した(する)場合、それを事前に察知し、問題があるようならそれを避けるのは本人の義務です。
社会はそれに何の責任も負いません。
さっさと本国に帰らなかったのはなぜか。
学校の勉強があるから。
それは本人の問題で、それを提供する義務は国にはない。
帰るにはお金がかかるから。
それも、来た以上帰らないといけないのは留学生の義務。
留学は申請時にこういった場合でも帰国するための経済的基盤があることを銀行の残高証明などで証明しています。
このコロナ禍では仕事を失った人がたくさんいます。
学校に行けなくなった人もです。
国民にです。
たとえば大学生。
ご両親はお子さんが生まれたときから税金を払い続けてきています。
でも、留学生は一銭も払っていません。
ですから、もし留学生を支援するなら、出身国が妥当と思います。
日本には支援を必要としている国民が山といます。
税金はまずここに使わないと平等の原則が崩れます。
留学生にできることとしたら、出身国に訴えるか、世界的な支援機関に訴えるかがまずあるべきと思います。
成績上位の云々という論議がありますが、世界的に言えばそんなの当たり前です。
全てにおいて優先順位があるのは世の鉄則で、限られた資源を有効に使うと言えばだれもが納得するものと思います。
こういった時に備えて『甘えない』という事前の準備が求められます。
それをしてこなかったというだけでしょう。
No.3
- 回答日時:
外国人が海外に行く時、母国人と同等の扱いを受けない事は、十分に理解しているはずです。
まず、優先されるのは母国人。それが大前提。
税金については国際的なルールがあり、それに則って支払う義務があります。それらも理解しています。
他国に行けば全てが平等ではない。国際人ならば十分に理解している事です。
このようなコロナウイルスのような特異性のある状況ではなおさらです。
>日本が嫌いになると思います。
嫌いになってもらって結構です。
母国ではそれなりの対応が受けられる。その方が良い。と考えるならば母国に帰るべきです。
質問者さんは海外からの労働者に対して知らなすぎます。
働き方が日本と海外では大きく違います。
外国人の多くは、高賃金を得たい。高賃金をるために日本でキャリアを積みたい。というのがほとんどです。
いくら日本で教育しても、結局は外国の為に使われる。日本のためにはならない。という事を理解してください。
日本から海外に出ている日本人も同じ扱いをされています。
母国人と平等の扱いを受けない。日本人であるにもかかわらず、10万円がもらえない。
いろいろな弊害があることは十分理解しているはず。
それらに手を差し伸べている人はしているし。気がつかない人も多いです。
質問者さんは、気がついた。ですが、何も出来ないと思います。
駐在員の意見でした。

No.2
- 回答日時:
疑問ですが、
常に日本人にも様々にひどい人生を生きていて、国内の日本人すらままならないのに、
何故、それらの話はなく、かつ日本人ではなく、外国人なんでしょうか ?
外国人を助ける事が、良い悪いという質問ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
2004年世代が一番可哀想です
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
惰性のコロナワクチン
-
田中角栄って中国と仲良くなり...
-
コロナワクチンを接種した人は...
-
職場の女性上司をご飯に誘うに...
-
49日の僧侶に出す、おしぼり
-
隣人が嫌い。声はでかいわ、ガ...
-
新型コロナワクチンを接種して...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
なぜ老人たちは一箇所に集まり...
-
武漢から帰国した日本人は安倍...
-
安倍首相の「春節の中国人の皆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
こじらせている友達について
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
2004年世代が一番可哀想です
おすすめ情報