アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

盗まれた事実はあったのでしょうか? なかったのでしょうか?

A 回答 (5件)

京アニに盗まれるほどの小説を書けるのだったら、とっくに原作者として芽が出ていたでしょう。

ほぼ妄想と思います。

今回の犯行も、妄想を補強するための行為ではなかったか。

自分の心の中のどこかには、それが妄想であることを認めるまともな部分がまだあって、それを完全に消し去るためにあの行為が必要だったのではないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>今回の犯行も、妄想を補強するための行為ではなかったか。

妄想を補強するための行為なんですね。

お礼日時:2020/05/29 13:07

被害者側の言によれば応募規定にさえ外れたもので、中身も意味不明で小説といえるレベルのものではなかった(思い付きの書きちらしレベルか)ということです。

容疑者の過去のSNSなどへの書き込みも支離滅裂なものばかりだったと聞きますし。
 これを信じるのであれば、たまたま京アニの作品の一部に書きちらしのアイデアに似た部分があった、ということではないでしょうか。
 精神的に病んだ人の中には自分のアタマの中にあるイメージ・アイデアを盗まれたって主張する方が結構おられます。思考盗聴というそうで。この容疑者がそうだとはいませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>これを信じるのであれば、たまたま京アニの作品の一部に書きちらしのアイデアに似た部分があった、ということではないでしょうか。

なるほど、似た部分があったかもしれない、ということですね。
特許の世界では、町の発明家が大企業の新商品に対して特許侵害で訴えて、それが認められる場合があります。発明家側の主張が
「私の特許と、この新製品とでは、基本的な装置の構造が一致しているから」
などの単純な理由ですが、それが通ってしまう場合もあるそうです。

もしこれが小説や映画の脚本などの創作物、芸術物でも通ってしまうなら
「男と女が運命的な出会いを果たし、
 次第にひかれあって互いを助け合い、
 困難を乗り越える」
なんてプロットを最初に発明した人物はこの世のほとんどすべての恋愛小説を
「俺様の作品のパクリだ」
として訴えることが可能になってしまうのですが、現実はそのような主張は認められないようです。

京アニ放火容疑者の主張もこのような主張だったのでしょうかね?

お礼日時:2020/05/29 13:07

当事者では無いので真実わかりません。


しかし仮に盗まれたなら、
合法的に解決するコトですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>しかし仮に盗まれたなら、
>合法的に解決するコトですよね。

おっしゃる通りですね。
盗作被害の報復として放火する、ということではなくて
キチンと民事訴訟であらそって損害賠償請求してほしかったですね。

お礼日時:2020/05/29 11:32

容疑者は有ったと良い


被害者側は無かったと言う

当事者じゃない他人が判断できるのかな・・・・・・

まぁ常識的に言って、ああいう行為をする人間の思考回路を信用するのは困難なので
被害者側に分があると感じるのは普通だろうけど

感覚と事実は別
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>容疑者は有ったと良い
>被害者側は無かったと言う

>当事者じゃない他人が判断できるのかな・・・・・・

おっしゃるとおり第三者に公平な目で判断してもらわないと答えは出ませんね

>まぁ常識的に言って、ああいう行為をする人間の思考回路を信用するのは困難なので
被害者側に分があると感じるのは普通だろうけど

おっしゃるとおりですが、放火による加害を、盗作問題の手がかりにすることはあまり意味がないように思います。

お礼日時:2020/05/29 11:30

なかったと公表されています

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なかったんですね

お礼日時:2020/05/29 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!