
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
家にも一匹、雌猫がいます。
去年に子宮蓄膿症で子宮と卵巣全摘術をしました。手術費用、入院、治療費、総額196000程かかりました。私も、経済的に余裕がなくて色々悩みました。けど、家族同様、大切です。動物病院にもよりますが、分割払いでも出来ると思います。家の猫ちゃんが通っている動物病院は、分割払い出来ました。頑張って下さい。猫ちゃんお大事に

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
猫の手術費とは、先日の乳腺腫瘍の手術費ですか。私はその質問に回答しました。直接助けては、あげられないけど、思った事を書きますね。
気になったのが、雌猫は乳腺腫瘍になるかという質問から、わずか40分後にこの質問が上がってるって事。しかも質問が上がったのは夜でした。
最初の質問の後、翌日以降に病院で診ていただいてから、この質問があがるならわかるのだけど、あの時間帯は、通常なら病院は閉まってるはずだし、しかも40分しか経ってない。まだ病院で診断ついてないのに悩んでるんじゃないかと。
だとしたら、まずは病院へ行きましょう。しこりを診て頂いて、細胞診検査を。細胞診はいくらもかからないです。注射針を刺してちょこっと取るだけ。
乳腺腫瘍の多くは悪性である可能性が高いけど、完全100%ではないし、良性なら様子見となるだろうし。
そもそも、それが、乳腺腫瘍なのかもわからないでしょ。素人目やネットの情報では判断出来ないです。
それから、もう一つ。もしかして、手術とは避妊手術の事かなあと。まだ、猫と暮らし始めたばかりで、獣医師から、手術しないと乳腺腫瘍になりやすいから避妊手術を勧められたものの、健康な体にメスを入れるのを躊躇していて、雌猫は乳腺腫瘍になりますかという質問をあげた。回答を見て、やっぱなるんだとは思ったものの、今、お金がなくて避妊手術してあげられないとか。この場合は先生と時期を相談して受ければいいと思う。お金貯めてなるべく早めに。手術のリスクはありますが、乳腺腫瘍ほか、子宮蓄膿症、発情期のストレスを大幅に抑えてあげる事が出来る。メリットのが大きいから、お金たまったら悩まずに受けて。
2つの質問から考えた事は上記2つ。
あなたの質問の意図がはっきりわからないので、推測でしかないけど。
で、前者だった場合。
やっぱり猫にしろ、犬にしろ、生き物だから病気にもなるし、ペット保険なり、貯金なりの準備や、命を預かる覚悟が足りてなかったとしか言いようがないのだけど、今それを言っても仕方ない。
お金無い中で保護した野良だったかも知れないし。その辺の事情は私にはわからないので責めません。
で、本題。すでに精密検査も済んでて、悪性とわかり手術が必要、でもお金がない。
ほんとにこの状態なら、
現実的な方法としては、まず分割してくれるか病院に聞く。嫌かもしれないけど、猫の為です。基本的に「ツケ」はお断りの病院が多いけど、稀に融通のきく病院もある。
それから、クレジット払いで、回数わけるかリボ払いに。これならだいたいの病院で受けてくれると思う。
あとは、親に頭下げて借りる
どれも無理なら、諦めるしかないれど、手術や治療が出来なくても、痛みや苦痛を和らげる緩和処置は出来るはず。すでに痛みで辛い思いしてるかも知れない。猫は本能的に病気を隠すよ。いちいち悶えたりせず、平静を装って耐えます。
命を諦めるのは人間だけ。猫であろうが他人様の命を勝手に諦めてはいけないよ。やるだけやって見守るのと、放置は違います。
出来る限り、やれる事はやってあげましょう。
猫は苦しくても死にたいとは思いません。単純に今を生きようとします。でも、長生きしたいという感覚もないと思う。あなたの側でどれだけ笑顔でいられるか。それだけだと思う。
あなたの大切な相棒です。あなたが動いてやるしかないんです。もう無理だと、さじを投げずに前向いて、この状況に向き合って下さい。
出来る事はあるはず。考えてても状況は変わらないよ。猫の為に動こう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療費 限度額認定制度 外来?手術費? 3 2023/01/25 20:42
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている方 【法テラスで立て替えた弁護士・司法書士費用等について】 援助継続中に生活保護 4 2023/08/04 17:06
- 公的扶助・生活保護 母が躁うつ病で厚生年金を受給しているにもかかわらず、入院費用が足りません 1 2023/01/05 20:36
- 消費者問題・詐欺 キャバ嬢に貸したお金が返ってこない 9 2022/11/15 20:46
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 財務・会計・経理 決算時の未払消費税の計上について(法人です) 4 2022/09/10 12:14
- 猫 保健所の可愛い顔の猫だけ引き出す愛護団体について 6 2023/07/09 18:30
- 医療費 高額医療費と限度額認定証について 手術費用は、限度額認定証の上限費用とは別に払うものなんですか? 2 2022/10/04 09:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
緊急です!助けてください。獣...
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
猫がウンチだけトイレ外へ粗相...
-
猫の粗相
-
猫はオナニーしますか
-
猫トイレのオススメと小バエの...
-
猫のトイレ以外での排泄 生後半...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
猫が玄関でおしっこをするよう...
-
去勢手術済の雄猫のマーキング
-
脱走後、鳴き止みません
-
猫がトイレでうんちや尿をしま...
-
ジャンガリアンがおしっこをい...
-
子猫を産んでない猫でも母乳は...
-
ほんとに助けてください( ; ; ...
-
猫の尿検査ですが、尿がとれて...
-
4ヶ月の猫を飼っています トイ...
-
猫がうんちを床でして困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
猫の避妊手術後の傷について
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
横隔膜ヘルニアについて
-
ネコの抜爪手術可能な動物病院
-
猫が心不全と診断受けました
-
病院の誤診で命を落としました
-
去勢手術後
-
老猫の歯肉炎、どう治療すべき...
-
インコ 腫瘍 治療法
-
ペット保険について、オススメ...
-
高齢猫の麻酔について。 高齢猫...
-
猫の不妊手術の費用の相場について
-
猫ちゃんの避妊手術を受けたい...
-
猫の靭帯断裂?
-
15歳の猫が乳がんと診断されま...
-
オス猫が去勢手術したら全然寝...
-
17歳猫の悪性腫瘍
-
去勢したうちの猫が側にくっつ...
-
猫が腎臓病になったら、長期治...
おすすめ情報