
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者の方々が仰っておられることが概ねですが もう一つ考えられることは 負圧です
例えば 中は一日中換気扇を回していて 外部からの吸気がない場合です 内部は負圧となり(真空状態)
外部の空気を取り入れようとし 扉に外部からの負荷がかかります 反対側に開けようとする扉は頑なに重いです
部屋に吸気できる窓等があるのであれば 開けっ放しの状態で 外部と内部を同圧にして一度試してみてください
こんばんは。
ご親切に、ありがとうございます。
皆さんのお答えも、当たっていると思いますが、換気扇のことで、ぴんときました。
機械室のドアなんですが、一日中、換気扇をまわしています。
そのせいのような気がしてきました。
潤滑油をさしましたが、外部と内部を同圧にすればいいんですね。
原因が分かった感じです。
どうも、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
原因がわかりませんと 対策が難しいですね
(1)どこかでこすれているところがあるのでしょう。
業者をよんで 戸をいったん外して こすれているところを削って(もしくは蝶番の位置を変えて) 修正します
(2)蝶番(ちょうつがい)が油切れで固い なら蝶番に油をさせばいい
のどちらかの可能性が高いですが
素人のあなたでも どちらが原因かわかりそうなものですが わかりませんか?
なお マンションの場合は管理組合か大家さんかに言わないと 勝手な修理はダメと言われる場合があります。
こんばんは。
ご親切に、ありがとうございます。
今日、潤滑油をさしてみました。
すると、するりと開きましたが、あまり使わないドアなので、長く開けないと
くっついたようになるのかもしれません。
どうも、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私が住んでいるマンションの玄関の鉄製ドアも、固くて開けにくくなったことがあります。
原因は、蝶番を止めているビスが緩んでいて、ドアが傾いていたため、開けにくくなっていたようでした。
一度、蝶番を止めているビスを、固く締め直すと、直る場合が多いと思います。
このビスは、緩みやすいですから、定期的に増し締めされると良いでしょう。
こんばんは。
ご親切に、ありがとうございます。
蝶番は、悪くなったりしますね。
気をつけたいと思います。
一応、ドア下に、潤滑油をぬりました。
様子をみたいと思います。
どうも、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
どこに取り付けてある、どんな大きさ、厚さの、どんなドアなのでしょう?
本来動く、滑る、回る部分のどこかの動きが悪くなっているのかとおもいますが、そのドアに応じて取るべき手当も場所も違ってきますし、それを誤るといくら油を差しても何も改善しない場合もあります。
ドアの写真1枚、撮影して補足に貼付できませんか?
こんばんは。
ご親切に、ありがとうございます。
機械室という小さな部屋のドアで、普通のマンションドアと変わりません。
先ほどの方が、換気扇の話をされていました。
それが関係あるような気がします。
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 玄関戸用電気錠が開錠しずらい 4 2022/06/21 18:15
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアがだんだん開けづらくなって下の枠の部分に当たってしまって、思いっきり押したり引いたりしない 6 2022/05/19 09:45
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件でおかしい住人がいる 2 2022/07/23 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 防犯・セキュリティ 玄関ドアの鍵(シリンダー)交換 6 2022/08/22 09:09
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
クローゼットの蝶番
-
木箱で蓋に角度をつけました し...
-
ラワン合板(18mm厚)に木ネジ...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
印籠蓋→開き蓋に変更する方法は...
-
最近、ドアが きしみます。
-
蝶番を発泡スチロールに付ける方法
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
コンシールドの取付位置
-
トルク蝶番を自作したいです
-
ドア蝶番について
-
内側と外側、両方にサムターン(...
-
こういう人の心理って・・・誰...
-
クローゼットのレールを外したい
-
吊り戸
-
自分が部屋に入ってる時に鍵を...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
旗蝶番の外し方について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
クローゼットの蝶番
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
蝶番で開いた後の固定方法につ...
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
トルク蝶番を自作したいです
-
蝶番を発泡スチロールに付ける方法
-
蝶番へ抵抗を付ける方法と、180...
-
飛び出たネジについて
-
通常の蝶番の反対に開かせる種類
-
蝶番を探しています。
-
遊びのない蝶番、または代用に...
-
木箱で蓋に角度をつけました し...
-
ドアのちょうつがい?が外れて...
-
トイレの扉、開きにくいのを直...
-
浴室ドアが開きにくく困っています
-
「蝶番の取り付け方」DIY得意な...
おすすめ情報