プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

玄関のドアがだんだん開けづらくなって下の枠の部分に当たってしまって、思いっきり押したり引いたりしないと閉鎖と解錠もできず困っています。耐火ドアで結構重いのですが、こういった丁番でしたらどこを調整すればよいのでしょうか。何十年も変えていないので建具屋さんを呼んで交換すべきでしょうか。アドバイスいただけるとうれしいです。

「玄関のドアがだんだん開けづらくなって下の」の質問画像

A 回答 (6件)

No.4です。


公団などの鉄扉について、一つ追加の方法というか確認してということになりますが、補修方法を。

添付写真の青矢印の部分(蝶番を上から見る)を、右下に絵にしてみましたが、
上は通常の状態。
下は蝶番が曲がった状態。
こうなると扉は戸先(ドアノブの方)側に傾きます。

質問の写真は下の蝶番ですが、上の蝶番を見て絵のように曲がっている場合は、やはり戸先側底部が枠にこする可能性が高くなります。
(更には先の回答で書いた、戸先側の縦の隙間も狭くなります)

この場合下の蝶番にスペーサーを挟むと縦の隙間がすぐになくなりがちなので、
絵に描いた蝶番の曲がり部分をハンマーで叩いて真っ直ぐに伸ばす方法を取ります。

先に書いたようにドアを若干浮かせておいて、上の蝶番の壁側を外し、曲がった部分(赤い矢印)を裏から叩いて伸ばします。
(ステンレスの厚い蝶番なので力がいります)
ただし迂闊に叩くと他が曲がったりするので注意。
原因が建物の傾きでなければ、これで戻ります。

あと上の蝶番を留めてるビズが緩んでいるというイージーケースはネジを締め直すだけ。

逆に蝶番の平らな部分ではなく軸部分の根元で曲がっている場合は戻すのはかなり難しい(叩き方)ので、同じ蝶番を買うほうが良いかと。
(蝶番高さ、各ネジ穴位置で絞り込めます(重量扉対応品で))

また、賃貸であれば鉄扉クラスだと日常使用で易易と変形はしないので、公団なんかでも管理者に言えば修理してもらえると思います。
「玄関のドアがだんだん開けづらくなって下の」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。専門的なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2022/05/23 14:47

下の枠の部分に当たるというのは、この蝶番の取り付けられているのとは反対側、ドアの先の方の下が擦れるという意味でしょうか?


先の下ではなく先の側面(ドアと縦枠)に隙間は何ミリほどありますか?

素人さんには難しいかも知れませんが、質問に添付の写真にもうっすら見えるように思えますが、ドアと蝶番との間にゴムシート(パッキン?)が見えませんか?
ホームセンターに1mm厚ほどのゴムシートが市販されています。
これを同じサイズにカットします。
下側の蝶番のドア側でも枠側でもネジをすべて緩めて外し(上の蝶番には手を付けないでください。上の蝶番だけで枠にぶら下げておくこととなります。またしっかり締めきってあるネジですので、緩めるのに失敗し増しと、舐めてネジ穴をつぶす?広げる?ことにならないように)、ここに元からあったゴムシート、もしくは蝶番に当ててネジ穴位置をペンでなぞって型どりカットするなり適当に穴を空けます。
(ゴムですので多少の穴のサイスや位置はずれていても支障ありません)
これをもう1枚として蝶番下に挟み込みネジを元通りに締め込みます。
1mm厚みが増えますがネジの長さはこの程度は支障ないほどの長さがあるはずです。

これでドア全体が1mm横に移動しつつドア下も幾分持ち上がるはずです。
我が家での実践例です。
この程度で改善すれば良いのですが、歪みがひどいと1mm程度の調整ではまだ擦れが残るかも知れません。
同じように2枚、3枚足すのも手ではありますが、ネジの長さが足りなくなる、ドア先端側の隙間が足りずに今度はそちらが擦れ始める、など弊害も考えられますのでご注意を。
下に2枚目を足すよりは、上の蝶番のゴムシートを抜き取る方が現実的かも?

要するにドアを傾けるのですがわかりますか?

基本No.4の方のスペーサーや樹脂板を挟み込むのと発想は同じことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。専門的なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2022/05/20 03:06

蝶番の軸で調整できるタイプではない気はします。


重量用儀星蝶番。写真の状態で扉を上に持ち上げると蝶番が分割されるものかと。
各蝶番の高さが75mmくらいのものでしょうかね。

調整は素人さんには難しいと思います。

>下の枠の部分に当たって

それは写真の一番下(蝶番側)でしょうか?
開け閉めされるドアノブ側でしょうか?

またドアノブ側の縦の隙間はどのくらいあるでしょう?
ここが3mmくらい(特にラッチ(爪)から下)あるようなら、写真に写っている下蝶番の壁側の蝶番を緩める。
蝶番が留められている開口枠との間に、厚紙や樹脂板をスペーサーとして挟んで蝶番を締め戻す。

これでドアノブ側の縦の隙間の部分が残っていれば、下面は持ち上がるので、運が良ければ擦らなくなります。

ドアノブ側の縦の隙間が殆ど無いようならこの方法は無理です。

作業する場合は、ドアを写真のように開いた状態にして、ドアの下にドアが数ミリ持ち上がるようにスペーサーを挟んで、蝶番に力が掛からないようにしておいて、作業してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。

お礼日時:2022/05/20 03:05

下の蝶番のキャップを外すと調整ネジの頭が見えるので、それを回します。



時計回りに回す→ドアが上がる
反時計回りに回す→ドアが下がる

簡単なことなので、まず自分で試してみてから建具屋さんを呼んだ方がいいです。
ドアリフォームを押し切られたりするので(だいたい25〜30万円くらいかかる)。

三協アルミのサイトに詳しい解説、YouTube動画へのリンクがあります。
https://alumi.st-grp.co.jp/inquiry/maintenance/t …
「玄関のドアがだんだん開けづらくなって下の」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。添付していただいた図面とリンクとても参考になります。たしかにおっしゃる通りだと思います。まず自分でやってみようと思いますが、この上の部分、爪を入れただけでは取れない場合はどうしたらよいでしょうか。マイナスドライバーをキャップの下に入れてはずすとかペンチでつまみ出す、とかでしょうか。

お礼日時:2022/05/19 11:50

おそらく丁番がゆがんできているのでしょう。


これって調整などでなおらないですよ。

お近くのホームセンターにご確認ください。
マンションでしたら建築業者に聞いた方がよいのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。

お礼日時:2022/05/19 11:45

そうですね。


これは素人はやめたほういいじゃないでしょうか。
こういった玄関ドアと取り付ける職人もいるかと思います。
丁番を交換すれば簡単に直ると思いがちですが、
結構難しいです。
丁番を交換したわいいけど、上が枠にぶつかるとか擦るとか、
隙間ができすぎたとかあります。
ですので、微調整が必要になる場合がありますが、
それがまた難しいかと思いますよ。
できれば、プロに頼んだほうがいいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。

お礼日時:2022/05/19 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!