dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注意書きのところに「この製品は転売目的することを禁じます」とあったとします。
その場合、自分の使用目的がすんだ後は捨てるしか方法はないのですか?
YAHOOオークションなどで使用済みのリサイクルとして売りにだして、それが買った直後であれば販売店の方から転売だ!って言われることはあるのですか?
中古販売は転売に当たるのでしょうか。
もし、買ってクーリングオフが過ぎた直後にいらなくなり、売りに出した場合、これは転売と言われるのですか?それとも売りに出すこと自体違法なんですか?
そうだとしたら、捨てるしかなくてとても損してしまいますよね。流行の自己責任という言葉を言われればそれまでなんですが・・・

質問の文章がかなり変で申し訳ないのですが、要は転売禁止!とあれば中古販売も禁止なのか、転売と中古販売の違いがあるのか疑問に思ったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こういう場合は「ハナから転売して利ザヤを稼ぐ目的で購入するのはだめよ」という意味です。

あなたが自分で使用してからの売却のことではありません。

でもどちらにしても、自分の物をどうしようがあなたの勝手ですので、たとえ転売目的であろうがなかろうが、購入直後であろうがなかろうが、売っぱらってしまってかまいませんよ。
要はマナーも問題。オークションで買ってすぐに同じオークションで売りに出すのは顔をしかめられる、ということです。

ところで転売の代表といえば、ブランドの直営店で手に入りにくい限定の人気商品を並んで買ってすぐにオークションに高値で出す、ですね。買ったあとなんだからブランドホルダーも文句の言いようがないです。

ちなみにクーリングオフは、平たく言えば購入者を保護するためのものですので、その期間内であってもいらなくなったら売っちゃっていいですよ。
また通信販売やオークションには、販売者に法的なクーリングオフの適用義務はありません。
    • good
    • 0

オークションで転売目的に安く落札してそれをすぐ出品する人がオークションには多数存在するんですよ。


副業がてらだったり、本職にしてる場合もあると思います。
オークションに自動的に入札するアプリも存在します。
金額をここまでと設定するとオークション終了まぎわに勝手にその金額まで自動的に入札してくれるんですよ。
たまに1円から最低落札なしで出品している人いますよね?
そう言うのがターゲットです。
ごく稀に本当にありえない価格で落札できたりするんですよ。
まあ、あくどいかも知れないけど商売といえば商売ですよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くれた方々ありがとうございます。転売禁止というのは、まぁマイルールみたいな感じで基本的には無効なんですね。

お礼日時:2005/01/15 13:06

まぁ使った後で売ってもいいですし、即売ってもいいです。


ただ売る側としては、いい言い方をすれば
できれば買った人に使って貰いたいっていうのがあると思います。
最初から転売目的だけしかいないのなら私が使うしって感じで。
使ってくれる人がいるならこの値段で売りたいなぁって感じじゃないですかね。

なんか回答じゃなかったからごめんなさい。
    • good
    • 0

転売禁止というのはその出品者の勝手な都合


(気分が悪いだけ)っていうマイルールで無効です。

かといってその出品者からはブラックに入れられ
二度と入札不能になるのは覚悟してください。

しかしそんな自分勝手な出品者に入札することは無いですよ。
    • good
    • 0

確かに最初から転売目的の落札者は見受けられますね。


そういう人は、ブラックに入れられますよね。
よく観察してると転売目的か、そうでないかはすぐわかりますから。
    • good
    • 0

「転売目的での購入」とは文字通り買って使わずにすぐそのまま転売する事を言います。


後は常識で判断すればいいと思いますが。
    • good
    • 0

質問者さんが考えられているとおり、「(自作の物を出品しているのでなければ、)すべて『転売』にあたります」。


よって、そのような出品の場合「そんな注意書きはあっても無効」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!