

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうにもなりません。
。。ただ、そこに「住所登録している」と、公に認めて貰えるだけ。。。
でも、普通、そんな事、出来ませんけど。。。
他の「家族の協力」などが無ければね。。。
ただ、「明確な故意で、家族の同意」も無しに、それをした場合、
「有印公文書偽造罪」に問われる可能性はあります。。。
但し、これを「所有権登記」などの「登記」でやられると、
昔で言う「地面師」と言う詐欺で、持家を乗っ取られる事も有り得ます。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/03 16:01
Answer、ありがとうございます。
>昔で言う?「地面師」
現在は、無い(法的には)って事ですかね?
↑↑質問返しで、ごめんなさい。

No.3
- 回答日時:
>>昔で言う?「地面師」
>現在は、無い(法的には)って事ですかね?
「地面師」も、法律用語ではありません。。。
「法曹界」で、そう呼んでいるだけです。。。
今は、登記所に行くと、コンピューターで印刷されます。。。
昔(昭和時代から、平成の初期)は、「登記簿」と言う、電話帳みたいな、まさに、
本物の登記簿を閲覧し、コピーしていたそうなんですね。。。
で、詐欺師が、「本物の登記簿のページ」を抜き取って、「所有権移転登記」や「(借金の担保の為)抵当権設定」など、
「偽造の登記」を行ったそうです。。。
それを「地面師」と呼んだのです。。。
今は、「コンピューター登記簿」なので、偽造は出来ません。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記簿を持って出ていかれた場...
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
登記申請書の書き方(共有持分...
-
自分で建てた倉庫の登記につい...
-
合併にともなう抵当権移転がさ...
-
未登記建物に対する仮差押え...
-
登記簿について
-
不動産登記令16条、18条及び不...
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
条件付所有権仮登記と所有権移...
-
抵当権の登記の利息記載について
-
条件付所有権移転仮登記の抹消...
-
区分所有法22条1項但書につい...
-
不登法 1の申請情報
-
先取特権は一般債権者には優先...
-
地上権設定仮登記について
-
不動産の登記申請書における契...
-
登記されていないことの証明書...
-
外国会社の登記 (日本における...
-
競売で抹消されない権利はあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
登記簿について
-
未登記建物に対する仮差押え...
-
錯誤の意味
-
競売で抹消されない権利はあり...
-
不動産の登記申請書における契...
-
合併にともなう抵当権移転がさ...
-
旧あさひ銀行の根抵当権抹消の...
-
順位番号とは何でしょうか
-
登記簿を持って出ていかれた場...
-
根抵当権のある土地の分筆、所...
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
登記簿謄本の解釈
-
根抵当権元本確定請求について
-
登記事項要約書の見方
-
不動産番号を知る方法について
-
区分建物の表題登記申請におけ...
-
登記事項証明書の内容って個人...
-
会社登記簿謄本の見方を教えて...
-
地区の集会所の土地が共同名義...
おすすめ情報
くだらない「質問」を投稿して
すいません。
【Answer】してくださり
ありがとうございましたm(_ _)m