
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
40A、許容電流が40A。
という理解できていますか。40Aまでは流せるが、超えると溶断する、そういう電流の価です。
2個、だけでは回答できません、並列に・・・ならば当然上記の値は80Aになります、直列なら変わりません。
ただ、2個並列にすれば80Aが取れる、と早合点する人がいるかも?、電源なり配線の容量がそれを十分超えている必要はあります。
No.3
- 回答日時:
抵抗としての理屈なら
直列と並列で、全く逆の結果になりますけどね。
どういう取り付け方するつもりなのでしょうか?
抵抗となる部分に過電流が流れ
そによって発生する熱で溶断するのがヒューズ。
並列につなげたら電流は分散して流れるので
耐えられる電流量も理屈的には倍になります。
ただし、これは理論の上であって
期待通りの動きをするかは、
かなり厳密な取り付け方次第のはず。
80Aが必要なところって
クルマとしてはかなり重要なところ。
動作不安定になって走行中にむやみやたらに切れる事による
トラブル(場合によっては事故を誘発)のほうが
はるかに、かつ非常に危険なので
僕なら絶対にやりません。
ヒユーズ2個並列とかって改造しなければならいけど
その改造の仕方によっては火災の原因ともなりうる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ウェルカムライトをつける場合、最も簡単なマイナスの場所はどこですか? 5 2023/04/06 22:38
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- カスタマイズ(車) センチュリーホーンをニッサンデイズに。配線は…? 2 2022/06/27 14:17
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
- カスタマイズ(車) JPN TAXI 2 2022/10/15 20:51
- カスタマイズ(車) 車の電源について 3 2023/04/16 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
温度ヒューズ
-
原付(スズキ レッツII)の電...
-
バッテリーの電流値
-
ドライブレコーダーは基本的に...
-
オーディオのヒューズがすぐ切れる
-
基板パターン幅とヒューズ
-
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
ヒューズボックスから電源取り出し
-
テレビにフューズはありますか?
-
掃除機のヒューズが飛びました。
-
電子レンジがパンッというはじ...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
シガーソケットの電流の限界値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
バッテリーの電流値
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
家電や電子機器の回路に組み込...
-
ヒューズが何度も切れるのはなぜ?
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
ガラス管ヒューズの選択
-
外付けハードディスクの電源が...
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
ドライブレコーダーは基本的に...
-
変圧器のヒューズ
おすすめ情報