
知人から親族の話で愚痴を聞きました。かなり社会的にグレーな問題でしたので、問題提起も含めて質問です。
知人の親族は、ややご高齢の夫婦だそうです。
夫婦2人で、家電量販店のエディオンでテレビを購入するため数回にわたり特定の店員へ機種について相談したそうです。
その際に現金での購入することをあらかじめ伝えてあったそうです。
実際の購入時も夫婦2人で来店、2人で現金の支払いを行い、クレジットカードにエディオンポイントを付けてもらいました。その後に「粗品の受け取りにサインしてください」と担当者に言われてサインしたそうです。
後日、クレジットからお金が引き落とされていることに気づいてびっくり仰天、大慌て。レシートを見直すと、なんとクレジット引き落としの領収書だったのだそうです。
現金を支払ったはずなのに、ポイントを付けるためだけに渡したカードから引き落とされていることに気づいて慌てて店舗に確認に行ったそうです。
確認のためエディオンの店舗に行くと、「領収書上はクレジットで購入したことになっている」「現金で払った証拠は無いだろう、そちらの言いがかりだ」と言われ、暗に認知症を示唆され、店舗の会計を確認する事もなく、名刺にあった担当者に話を聞くことも無く、追い返されたそうです。
認知機能について知人に確認したところ、MMSEも長谷川式も、両方の認知症テストで全く問題なし。2人暮らしで、家もキレイ。クレジットカードが嫌いで、ポイント用の2枚しか所持しておらず、普段から現金払いの生活。しかも当日、夫婦二人で買い物に行っており、現金の受け渡しや確認を夫婦2人で確認、通帳から該当金額が購入日の付近で引き落とされている等、状況証拠的には現金での支払いに間違いが無さそうな印象を受けました。
警察は「証拠が無いから動けません」の一点張り、弁護士も「泣き寝入りするしか無いでしょうね」との見解だそうです。
知人も、そのご親族も、お金にはまったく困っていないですし、しっかりした職業のご家庭なので、私の印象としてはエディオン側に問題があるような気がしますが、、、エディオンの対応は社会的に普通の対応なのでしょうか。
知人としては「もうエディオンでの買い物は絶対にしない。それだけで長期的に見たらエディオン側の損害額のほうが大きくなる。もう関わりたくも無い。問題のある社員のクビを切れずに抱え込むことになったのだから、企業としては悲惨の一言だが、自業自得だろう」と言っています。
双方どちらにとってもしこりの残る結果です。
このような結末でよいのでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
んーそれはいつ頃のお話でしょう?
エディオンカードは自分も持ってますが、随分前からカード払いの際はサインでなく暗証番号入力になってます。数千円~数十万円まですべからく操作は同じで、それをしないとカード払いにできないのではと思います。別に自分はエディオンの肩を持っているわけでないですが、この部分が???でしたので、追加情報があったら是非お伺いしたいです^^。
因みに、「確認のためエディオンの店舗に行くと、「領収書上はクレジットで購入したことになっている」「現金で払った証拠は無いだろう、そちらの言いがかりだ」と言われ、暗に認知症を示唆され、店舗の会計を確認する事もなく、名刺にあった担当者に話を聞くことも無く、追い返されたそうです。」の部分も、普通であればこの類のクレームはどこの店舗でも穏便に穏やかに収めようとするので、上記のような対応はちょっと個人的には想像しにくい感じです^^;。
まぁ、あれですね。もし絶対的自信があるなら、店舗でなく本社のお客様相談窓口みたいなところにクレーム入れてみるのも一手だと思います。是非試みて顛末を教えていただきたい。
No.5
- 回答日時:
変なお話ですね。
現金で払ってカードにポイントを付けるためにカードを提示。
実際は現金で払ってカードの引き落としもあったので二重払いになった。
カードは提示して読み込むだけでしょうから、カード決済にならないと思いますし、暗証番号やらサインはしてないと思います。
粗品を貰うのにサインって必要だったのでしょうか。
粗品の受け取りにクレジットカードの明細にサイン書かされたとしたら、もちろんエディオンが悪いのですが、ご親族の方もカードは使わない方がいいとおもいますよ。
エディオンの対応そのものも問題ありますが、対応した店員がポッケにナイナイしたのでしょうね。
もし、そのような接客がなされているので有れば、かなりの常習性も疑われます。
違う老夫婦に試してもらうと、尻尾を出すかもしれません。
今回の事は社会勉強として胸にしまうしかないのかもですね。
配送のサインに、リサイクルのサインにかぶせるように粗品受け取りのサインを求められたら、私でもサインしてしまうかも知れないと思いました。
実際に何が起こったのか分かりませんが、私自身が経験する可能性も十分にあるのだと、そう感じた一件でした。
もしも常習的な物だと思うとゾッとしてしまいます・・・。
同じような経験をされるかたが出ないことを願うばかりです。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>レシートを見直すと、なんとクレジット引き落としの領収書だったのだそうです
当日現金払いの確認をしてなかった(クレジット引き落しの確認)のがそのご夫婦のミスですね。
レシートで担当者がわかると思いますが、その人を裁判にかけると言うことはできませんかね。(実際に裁判できなくても弁護士を通じて現金額の返還を訴えるというジェスチャーで、会社もその担当者が怪しいと、会社から解雇されるように騒ぎ立てる)
泣き寝入りではその担当者の悪事を暴けません。
警察と弁護士に相談して現実に打ちのめされて以後、知人自身もグッタリした様子でした。
先ほど書き忘れましたが、「担当者は転勤した」のだそうです。
もしかしたら泣き寝入りしている人は実際には多数いらっしゃるのかも知れません。
私自身もクレジットカードの扱いにはくれぐれも気を付けようと思いました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
残念ですが、レシートをもらった時点で確認を怠っている時点で証拠がないとなってしまうので、相手に訴えても無理です。
多分、警察も弁護士もその点を言っているはずで、支払いの過誤を防ぐためにレシートは発行されるので、それを受け取っていてすぐ確認しなかった時点で残念ですが、証拠がないとなってしまいます。
個人的な利用を控えること程度では相手は痛い事はありません。
実際、私などは近くにあってもエディオンを利用した事はないですが、大きくなってますよね?
ご近所ネットワークにより、すでに複数人が大型家電買い換えのお得意先変更の意思表明をされたそうです。
まあ、そうは言っても数万円×十数人規模×20年程度のささやかな抵抗ですね。
知人自身も企業としては痛くもかゆくも無いことはご承知のようで、良い社会勉強だったと割り切って、関わりを絶つとおっしゃっています。
個人的にはあの人のお知り合いに大企業のお局様がいらっしゃるので、ほんとに十数人規模で影響が収まっているのかな?とエディオンがちょっとかわいそうな気がしていますが・・・。
私自信も今後クレジットカードを利用ときには、粗品のサインなどと誤魔化されて変なところにサインをしないように気を付けたいと思います。

No.2
- 回答日時:
店舗のレジ付近には、必ず防犯カメラが設置されているはずです。
そこで現金のやり取りがあったか、証拠が残されているはずです。弁護士さんなどを通して申し出、映像確認出来るはずです。店側で証拠隠滅していたり、古い映像から上書きされる仕様だと消えている可能性もあるので、なるべく早く対処される事をおすすめします。ご回答ありがとうございます。
後日、防犯カメラの映像を確認して欲しいと店舗へ訴えたらしいのですが、店側の説明としては「2週間程度で映像が上書きされる」「仮に映像が残っていても、客に映像を見せることはできない」と突っぱねられたそうです。
そして、すでに1ヶ月以上たった話ですので、映像は残っていないそうです。
たとえ客に映像を見せられなくても、責任者が複数人で確認するとか、弁護士に見てもらうとか、対応はできそうなきがするのですが、とりつく島も無い対応だったそうです。
そもそも、2週間程度で映像消しちゃって良いのかな?という素朴な疑問がありますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベスト電器で、ヤマダ電機のア...
-
ヤマダ電機って意地悪いですね!
-
ヤマダ電機のDMが届くようにす...
-
一昨日、ヤマダ電機(大阪)で...
-
大学の教授が研究費を使うとき...
-
ヤマダ電機で購入した商品の修...
-
Dellパソコンにはカタログ・取...
-
ヤマダ電機のポイント
-
エディオンポイントで携帯代の...
-
ミドリ電化のポイントカードを...
-
ヤマダ電機について。 会員登録...
-
ヤマダ電機のポイント
-
MUFGカード
-
楽天カード ポイント3倍
-
ヨドバシカメラのポイントって...
-
携帯にTカードのアプリを入れて...
-
PayPayポイントの運用って何で...
-
げん玉のポイントがもらえません
-
Vポイントの賢い使い方を教えて...
-
【楽天】ベイシアアプリを初め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です!ヤマダ電機で購入し...
-
現在UQモバイルでAndroidのスマ...
-
ミリオンのギフトカード使える...
-
一昨日、ヤマダ電機(大阪)で...
-
今朝 家電量販店(ゲームも携帯...
-
CD-R 800MBは売っているの?
-
ヤマダ電機のスロット当たりま...
-
Dellパソコンにはカタログ・取...
-
先日から3回ほど県外のヤマダ電...
-
ヤマダ電機のDMが届くようにす...
-
一万円分のポイントの使い道
-
ヤマダ電機って意地悪いですね!
-
ヤマダ電機で冷蔵庫を購入した...
-
ヨドバシカメラのポイントカー...
-
エディオンの対応は普通?
-
ヤマダ電機のポイントについて...
-
「LABI」って、どういう意味?
-
ぱどPO
-
電化製品を新しく沢山買うので...
-
ベスト電器で、ヤマダ電機のア...
おすすめ情報