プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ローカル線には、バスで使っている車載IC精算機を導入すれば、キセルが減るほか利便性が向上するでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ICカードです。

      補足日時:2020/06/07 19:15

A 回答 (4件)

https://trafficnews.jp/post/84490
これ添付の一節、

>ドア付近に、交通系ICカードの読み取りに対応した「車載型IC改札機」を設置しているのが特徴。駅にICカード対応の自動改札機やカードリーダーを整備しなくても、ICカードで乗り降りできるようにしています。

この事を言いたいのでしょうか?
不正乗車が減るか、利便性が上がるかはさておき、ICカード乗車券が一般的になれば、時代に則した存在にはなるでしょう。
そして、閑散路線でも広まっていくでしょう。

ただ、お金が掛かるので直ぐにともなりません。
時間が掛かるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうです。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/12 14:38

分岐や乗換の無い線なら可能です多くの路面電車で導入済み。



一般的鉄道ではバス、路面電車のように1車完結では無いので乗換などでの多車間、駅改札機と連動させる必要があるのでバスのシステムをそのまま載せることは出来ません。

富山地方鉄道(鉄道線)やJR西日本境線の様にそれ用のシステムが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど

お礼日時:2020/06/12 14:38

いや、作れるよ。


現に裏が茶色(または黒)のきっぷがあるじゃないの。
自動改札は、ICにも磁器にも対応してるでしょう。
要は、オレカの復刻版ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど

お礼日時:2020/06/12 14:39

減るけど、導入コストが問題。


磁気式プリペの普及を図る方が手っ取り早いと思うよ。
3000円で、3200円分使えるプリペとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かにそうですが、今更磁気カードというのも…磁気カード対応機器を作れるか定かなのでバスでもICカードですよね。

お礼日時:2020/06/07 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!