プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫から気持ちが離れており、どうすればいいのか、思考の渦に飲み込まれています。お叱り、激励、お願いいたします。

国際結婚、夫は、家族の絆が強いとあるアジアの一国出身です。夫27、私は26、子供なし、同棲期間を含め、夫の国で暮らして3年ほどになりました。今は、何のために生きているのかわからないほど、落ち込んでいます。いろいろな小さな積み重ねで、夫から気持ちが離れていますが、踏み出す勇気がありません。

・この国に骨をうずめる覚悟でやってきました。夫の国の言語・文化を大学院で学び、翻訳や通訳の仕事をしたいというビジョンを持っていましたが、夫(その時は彼氏)の反対で、語学学校にだけ通うことに。
⇒夫のことなんて無視すればよかったのかもしれませんが、できませんでした・・・。でも、自分の中には「我慢したこと」として、しこりに。ちなみに、中級レベルまで、勉強しました。日常会話も問題ありませんが、彼の地元は早口、教科書に出てこない言葉がたくさん出てくるので、コミュニケーションは、とても難しい状況です。

・結婚してもないのに、一カ月に3回、週末に泊りで、彼の実家に帰らなければいけなかったこと。
⇒「慣れない環境で疲れる」「自分たちだけの時間がほしい」と言ってみましたが、「君に家族に早く慣れてほしいから」という善意からなので、また、自分が折れました。今も、2週間に一度帰ってます。

◎私自身、家族の問題を抱えており、精神的虐待をする母から逃げてきたという経緯もあります。一時帰国の際に母と対峙し、お互い理解しあえた・・・と思ったのに、のちに母から絶縁のメールが届いたとき、とても落ち込みました。が、夫の反応は怒ったような口調で「考えるな!忘れろ!ほかのことに集中しろ!」というものでした。さらに、「君が悲しいと、僕も悲しい。君には笑っていてほしい。だから、僕が家に帰ってきたら笑って。」ということも言われました。
⇒夫に、こういうネガティブな感情をシェアすることができない・・・、寄り添ってくれない、結婚しても孤独なんだということを悟るきっかけになりました。それから、家族のことで悲しくても、夫が仕事に行っている間に一人で泣き、夫が帰ってきたら笑顔で迎え入れるようにしましたが、心の壁ができました。

特にこの出来事を機に、自分の中でいろいろなものが崩れていったように思います。感情を共有できない配偶者と、一緒にいる意味があるのかと・・・。

・夫の実家に帰るとき、彼はいつもそばにいないし、シェアしてくれない。みんなでご飯を食べるときだけ、わからなければ通訳してくれますが。例えば、私が初めて彼の地元の家庭料理を作るのを手伝う時、夫は私に「ほら下の階に行って、手伝ってきて。」としか言わないです。何度も、「一緒に下に来てよ。作らなくてもいいんだから。」と言いましたが、無理でした。

・最悪なのは、彼のお姉さんの結婚式の準備。この国では、自分の家でパーティーをするのが一般的なのですが、大勢のよく知らない彼の親戚やら近所の人やらに囲まれているというのに、「周りを見て、手伝って」という言葉だけ残し、私のことを全然気にかけてくれませんでした。一度、義母に何かを指示されたときも、よくわからず、いろんな感情がいっぱいになった私は、夫に電話して「みんなが何を言っているのかわからない!お義母さんが、何か指示したけど、わからなかった。今どこにいるの?」と言いましたが「大丈夫、気にしないでいいから。周り見て手伝って。今、外にいる」としか言ってくれず、一人で泣きました。

こんな状況を打開すべく、改めて大学院進学(彼の国の国内ですが、他の都市)を決意し、今は、試験勉強しているところです。もう、彼の国の言語なんて勉強したくないし、意欲も失せました。自分の元々の専門をみがいて、国際機関で働くという野望を抱いています。

今年の2月に、一度、ストレスを感じすぎて、環境を変えたい、という気持ちを伝え、大学院進学の了承をもらいました。もちろん、離れて暮らして自分の気持ちを確かめるという意味もありました。

・ちなみに、もう少しあとで、と言っていたのに、夫は彼のお姉さんの結婚式の準備期間に、私の大学院進学の件を家族に話しました。最悪のタイミングです。農村出身の彼の家族が、快く承諾するはずもないから、時機を見て、ぎりぎりに話そう、と言っていたのに。彼は、「僕が説得するから。どちらにせよ言わなきゃいけない大事なことだし。親は心配するもの、どうして君は、いつもいろんなことをネガティブ、複雑にとらえるんだ!」と怒って、私の気持ちは無視。

でも、色々と積もり積もって、つい最近、「あなたに飽きた」と言ってしまいました。夫は、「なんで早く言ってくれなかったんだ。君は、君が幸せだと、僕に信じ込ませた。ひどいやり方だ。改善するチャンスもない。」と、言っていました。
上記の出来事を説明しても、なんで私が、自分の気持ちを簡単にシェアすることができなかったのかもわからない様子。でも、自分自身も、私が弱いだけなのかな、私がもっと勇気を出して彼とけんかできていたら・・・と責めたり、頭の中がぐちゃぐちゃです。

4日間ほど、話し合って、やっと理解できた、もう一度チャンスをくれといった矢先から、「君のやり方が嫌いだ、なんでもっと早く言ってくれなかったんだ」といわれ、また「今日、自殺しようと思った」だの「もし離婚したら、家族に合わせる顔がない。家族に、僕たちはお互いをとても良く理解しあっているって言ったから、家族はきっと僕を責めるだろうな」とか。
「僕もベストを尽くすから、君も心を開くように頑張ってくれ」と言われて、もう、感情が無になってきました・・・。

試験勉強にも身が入らず、ここ最近ずっと精神的に疲れて、毎日、過ごしています。夫のことは、憎んではいません。彼にとっては無理でしょうけど、友だちとしてつながっていてもいいと思っています。情もあるし、相手を悲しませることがすごく嫌なので、自殺や彼の家族を持ち出されると、無理しそうになります。でも、コントロールされている自分に気が付いて、そんな彼に嫌気もさします。
でも、彼の子どもも欲しくないし、将来も描けない。なにより、もう疲れたし、生きている意味が分からなくなって、一人になりたいです。

私がもっと強くならなければいけないのでしょうか。この程度で・・・と、思ってしまう自分もいますが、客観的に見て、どうでしょうか。みなさんの、ご意見、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

あとで返信します(^ ^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お待ちしています。

お礼日時:2020/06/11 15:50

旦那さんと別れ日本に戻って来て下さい。

その後のことは日本でゆっくり考えて下さい。
必ず良い方向に進むでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくはコロナの影響もありますし、実家にも帰れないので難しいですね。日本でゆっくりしたいです・・・。今は、自分の目標に向かって頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/11 15:53

私も新興国の農村で暮らした経験があります。


半年ほどでしたが、村の方言にも慣れ、村の習慣もこんなものか…と思ったものです。
小学校も出ていないような人々に囲まれる経験が初めてだったので、
カルチャーショックで苛立ったこともあります。
気が強い性格なので、嫌なことをされたら、こちらも嫌味で返したり。
相手は私を外国人だと思っているので、多少の失礼があっても「しょせんガイジン」と許されます。
常に人と人が集まっている中、一人の時間を大事にしたい私は、わざと部屋にこもったりしました。
居留守を使ったことも。
わからないことは説明してくれるし、基本は素朴な優しい人々だったのですが、
私にはこの環境は無理だなと思い、そこから離れることにしました。

一般論ですが、女性の学問を辞めさせる男性は、男性優位主義者です。
男性優位は社会全体としてよくありますが、その国、というか配偶者様は、
わざわざ外国から勉強のためにやってきた質問者様を応援するのではなく、
勉強を諦めさせていますね。
質問者様の心のどこかに「女性は夫に従うもの」という価値観があったのでしょうか?
今後、結婚生活を続けるにしても、男性優位の環境は続くでしょう。
その中でしたたかに生きていくか、新たな環境で羽ばたくか、
ご自身が決断することです。

ふと気になりましたが、配偶者様の学歴はどうでしょう?
質問者様と同程度(大卒?)であれば、実のある話し合いも可能でしょう。
でも教育を受けてこなかった人(受ける機会のなかった人)であれば、
そもそもの根本的な考え方が違い、議論自体が成り立たないことも。
文化的な背景が異なり、その文化以外の考え方自体が理解されないことすらあります。

でも逆に考えることもできませんか?
相手の国の言語や文化を大学院で学んでいたのであれば、今がまさに生きた勉強ではないでしょうか?
農村に住んでいる家族の中に入り、その習慣や考え方を肌を通して身につけるチャンスです。
元々、その国が大好きだからこそ、そちらへ行き、大学院まで進学したのでしょう。
でも3年も暮らしていて、つらい状況ばかりであれば、これ以上我慢するのは
精神衛生上よくないですね。

人間は自分の幸せを追求していいのです。
あわない国やあわない人々と離れる決断をしてもいいと思います。
自分の人生ですので、相手がなんと言おうが、自分で考えて自分が幸せになる道を選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

emigreenさん自身の経験も踏まえてのコメント、ありがとうございます。強気な性格・・・うらやましいです。どちらにしても、最終的な判断は、自分自身・・・心して決めたいと思います。
すみません、書き方が悪くて・・・。彼の国に来たのは、彼との結婚を考えてのことでした。
彼の国に永住することを想定していたので、自分の興味や性格もあって、彼の国の言語を極めたいと考えていました。文化や言語を知ることは、彼にとっても彼の家族にとっても嬉しいことだろうし、私も自分の興味があることを頑張って、さらにキャリアにつなげていきたいという目標を立てていました。そこで、現地の大学院進学を視野に入れて、移住したんですが、私の計画を話したところ、彼に反対されてしまいました。そんなものは、意味がない、と。なので、大学院には進学せず、働きながら、ことばの勉強だけ語学学校でした、という状態です。

そうですね、彼の母国は、典型的なアジア、男性優位の社会です。特に、彼は、農村出身というダブルパンチです。
私自身にも、やはり「夫に合わせなければいけない」という考えは、無意識のうちにあって、多少、言い返しはしましたが、一回目はあきらめてしまいました・・・。夫は、大学卒で、勉強分野も自分と近いものだったので、お互い切磋琢磨できる存在になれそうだと思っていましたし、勉学に対する意識も高いものだと思っていましたが、ちがったみたいです・・・。

自分の幸せ、自分でつかみたいと思います。温かいお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/11 19:28

貴女の人生です。



いま、行動を起こすチャンス だと思ってみてください。今を逃すと後はないかもしれません。
そう思ってみたなら 貴女はどのように行動を起こしますか?

貴女は異国の地で よく頑張っています。どの国でもどの場所でも、精神的に支えてもらえるか そうでないか とても重要なことです。 人それぞれ耐え切れる限界は違いますから。

何を選択しても 今この時の出来事がきっかけになった、といえるように 勇気を持ってみませんか?

日本に帰国するとして、必ずしもご実家へ行く必要はあるのでしょうか?
いろいろ調べてみてください。

彼と彼の家族と一緒に 生涯を送るのであれば 誰か貴女の気持ちを理解してもらえる人を 探してみましょう。

ご無事を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
異国の地で頑張っている・・・この言葉で、本当に救われます。ありがとうございます。
私も、夫におんぶにだっこで頼り切っているわけではなかったし、自分のできるところまでは耐えてきた、頑張ったと、思いたいです・・。もっとできたかもしれないけれど・・・。
現地で友だちも作ろうと頑張ったのですが、職場で出会う人は、みなさん年配の方ばかり。介護問題やお子さんもいて、みんな忙しそうで、結局、友だち一人もできませんでした。そんな事実を話しても、夫は、「君に社会的スキルがないから、友だちができないんだ」とまで言われました。時々Skypeで、大学時代の友人と話して、気分転換するように心がけましたが…。

落ち込んでいたら、あっという間に、大学院試験の日程が急に決まって、今、あたふたしているところです。
行動を起こすチャンス、逃さずつかみ取りたいと思います。
とりあえず、色々と夫と話し合い、別居という形に決まりました。私がもう、夫を性的対象として見ることもできないくらいになってしまっているので、夫には申し訳ないですが、いずれは、正式に離婚することになると思います。
踏ん張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/16 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!