dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
dynabook AZ65/GWSDを親と子供2人の3人で、それぞれ別のWindowsアカウントを作成して使用してきました。使用する時間帯が重なることがありFMV LIFEBOOK AH79/D3を購入して、同じように親と子供2人の3人で、それぞれWindowsのアカウントを作成しました。

Windowsアカウントは、3人ともパソコン2台は同じにしました(3人は別のアカウントです)。Microsoftアカウントでサインインしました。2台とも親が管理者ですが、旧パソコンに親がサインイン出来なくなってしましました。

そのため新パソコンのユーザーの情報を、Microsoftアカウントからローカルアカウントに変更しましたが、旧パソコンに親(管理者)がサインインできない状態です。
今までは起動していなかったOneDriveが勝手に?起動して影響しているのか分かりませんが…
どのようにしたら親(管理者)がWindowsにログインできるのでしょうか?急なことでデータや設定の引き継ぎもできず困っております。ご教示願います。

なお、子供2人は、2台ともローカルアカウントに変更しましたが、使用するのに大きな問題は発生していません。ただし、エクセルやワードで「アカウントのエラー 申し訳ございません。現在アカウントにアクセスできません。この問題を解決するには、もう一度サインインしてください」と表示されるのが気になります。

どうぞよろしくお願いします。

「Windows10 サインインできません」の質問画像

A 回答 (1件)

ダメ元ですが・・・


  
新しいパソコンではサインインできるのですよね?
そちらでサインインをしてMicrosoft のサイトでもサインインをする → Microsoft のマイページを見れば何かわかるかも?
同じアカウントであれば、マイページには2台分の情報が載っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
マイクロソフトのサイトでサインインすると旧パソコンが管理されているのがわかります。セーフモードでの操作など試しましたが、修正できません。またいろいろ調べて試してみます。ご助言いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/06/13 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!