
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ソケットは同じ LGA1151 でも、第 6 世代の CPU Core i5-6500 を載せているマザーボードに、第 9 世代の Core i5-9400F の CPU は載りません。
物理的にはソケットに入っても、電気的に互換性がが無く、動作しません。Core i9-9400F を使いたいなら、Z390/Z370/H370/B360/ H310 等のチップセットが載ったマザーボードに換えて下さい。Intel Z370, H370, B360, H310チップセットの違いについてと比較
https://pssection9.com/archives/intel-z370-h370- …
Z390 チップセットについては下記をお読みください。
インテル Z390チップセットの機能をスペックレビュー
https://www.pc-koubou.jp/magazine/8724
尚、メモリ Micron製 Crucial DDR4-2133/PC4-17000 は Core i5-9400F 使えます。尚、マザーボードを交換するとローカルアカウントでは Windows の認証が通りませんので、Microsoft のアカウントを取得し、それにライセンスを紐づけしておくと、デジタルライセンスで認証が通ります。
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
Windows 10 は Windows 7/8.1 からのアップグレードに対応するため、各種のドライバを内包しています。そのため、多少のハードウエアの違いは吸収してしまい、ドライバも殆どが適用済みになってしまいます。チップセットやグラフィックボード等のコアなドライバは、後で正規の最新版をメーカーからダウンロードしてあてた方が良いですが、それ以外は Windows 10 の組み込みドライバで賄えるでしょう。
No.2
- 回答日時:
H170M-PLUSは6/7世代CPU対応(対応CPUは下記URLに記載があるCPUだけ)ですから、Core i5 9xxxには対応しません。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H170M-PLUS/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- CPU・メモリ・マザーボード Core i7 と Core i9 の違いは? 4 2022/11/19 16:50
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- その他(インターネット接続・インフラ) ~インターネット回線に着いての質問です〜 環境 GALLERIA XA7C-R36T 第11世代Co 1 2022/06/22 20:36
- BTOパソコン PC構成について 3 2022/09/05 10:10
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) IllustratorとPhotoshopを利用したいのですが、今使っているパソコンは古いので買い替 3 2022/03/25 16:35
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
2006年PCのCPU換装について
-
このマザボにささるCPU
-
ゲームにはi7?i5?
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
Socket AM4マザーに、レガシー...
-
【マザーボード】H87-Plusが故...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
ノートパソコンのcpu交換について
-
CPUですけど、Pentium P6200か...
-
インテル(R) P55 Express チッ...
-
ノートPCのCPU交換について
-
初自作pcの構成について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
-
core i7 3770k cpuに合うマザー...
-
P55-SD50のマザボにi7-4790KはOK?
-
マザーボードのオーディオチッ...
-
現在のマザーボードにはIDEはま...
-
IntelのCPUの内臓GPUのオーバー...
-
このマザボにささるCPU
-
cpuソケットの曲がりはあります...
-
Intel CPU Pentium G4400に対応...
-
CPUの新調
-
msi H55M-P33に搭載できるCPUを...
-
「第8世代&第9世代対応」と表記...
-
CPUに合うマザーボードがわかり...
-
M.2SSD2枚でRAID1を組む(ASUS)
-
チップセットがZ170orZ270でもi...
おすすめ情報